自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

役所の保健師さんなどに相談を
子育ての悩みがあれば、役所や保健所の保健師さん、学校や保育園の先生に相談してみてください。
専門の職員さんは、あなたのようなお母さんや、あなたのお子さんのような児童を、毎年何十人も見ています。...

追記 それも仕事のうち
そういう上司や先輩の相手をするのも仕事の一部だと思いましょう。
芸人で言うなら、あなたは「若手芸人」です。
今はひたすら耐え忍ぶ時期。
いずれ、あなたが一人前に仕事ができるようになれば、状...

本屋さんの売り上げに貢献を
どうでしょうか。
万引き被害で倒産・閉店に追い込まれる書店もあります。
お店の人は、万引きに対して警戒するでしょう。
年格好的に万引きしやすそうな年代に見られているのかもしれません。
ま...

「悪口」ではなく「ツッコミ」だと思う
漫才の「ボケ」と「ツッコミ」だと思いましょう。
「ツッコミ」は、ぼけを発掘して指摘します。
あなたが声をからしながらも懸命に接客している状況に、「ツッコミ」を入れるけとで、全体として面白い場...

身体は不浄
生きていても死んでいても、身体は不浄なものであるというのが仏教の観点です。
ただ、「不浄」は、むやみやたらに嫌がりなさいという「拒絶・拒否」ではなく、「執着に値しない」ということだと思います。...

みんな自分が一番かわいい
児童虐待に限らずの話ですが、お釈迦様は次のように説かれました。
誰でも自分が一番愛しい。だからこそ、他人を傷つけてはいけない。
ということは、自分がされて嫌なことは他人にもしない方が良い...

恨み続けてもメリットはない。
恨みは、怒りの煩悩です。
怒りの煩悩は、あなた自身のストレスになります。
なので、恨み続けても、あなたにとって何のメリットもなく、デメリットばかりです。
辛かった過去について、誰かを悪者に...

良いと思います
実践から入るのも良いと思います。
ただし、知識は助けになります。
念仏についても、他力浄土門(阿弥陀様の力で極楽に往生させてもらう道)の念仏と、自力聖道門(悟りを目指して修行する道)の念仏と...

「体調不良」と電話くらいは入れて
「体調不良」だと会社に電話連絡をしましょう。
無断欠勤をしてしまうと、翌日から余計に会社に行き辛くなるでしょう。
また、鈍阿師も言われているように、できれば医療機関等で診てもらいましょう。

正式に家族になる
少なくとも現時点の日本では、子供を産む場合には、安定した家庭がある方が良いと思います。
結婚というのは、自分のパートナーはこの人ですと正式に表明することです。
子供にとっては、父親と母親の関...

子供をしかるときも、具体的な指示を
子供を叱るときもそうですが、
まずは具体的に「○○して」と指示をしましょう。
「みかんの皮を片付けて」と指示をしたのに無視されたんですか?
これは重要なポイントなんです。
旦那さんは、あ...

批判されてもいいじゃないですか
批判されても、殴られるわけじゃないでしょう。
べつに死ぬわけでもありません。
「批判されたくない」という思いは誰にでもありますが、
同時に、「批判されない人はいない」と思いましょう。
プ...

子供への心理的虐待にならないか
子供の前での夫婦喧嘩、特にDVは、児童虐待(心理的虐待)に該当する可能性があります。
児童相談所や役場の保健師さん、女性の人権担当窓口などに、電話してみてください。
特に、お子さんの心に傷が...

念仏の四修(4つのポイント)と、慈悲
浄土宗の修行は、南無阿弥陀仏と念仏(阿弥陀様のお名前)を唱えて、極楽浄土への往生を願う修行です。
この念仏の実践にあたり、四修(ししゅ)という4つのポイントがあります。
恭敬修(くぎょうしゅ...

結婚したときの誓い
結婚したとき、お互いの親に挨拶くらいはしたのでしょうか。
旦那さんは結婚するとき、あなたの親にどのようなつもりで結婚の許しをお願いしたのでしょうか。
結婚したときの「誓い」は何だったのかと思...

理由にもよる
たしかに、お坊さんの立場から考えても、できればマスクを外したい場面だと思います。
ただ、インフルエンザが流行っている季節です。
もしかしたら、お坊さんのご家族にインフルエンザの人がいるのかも...

自分の価値を気にするのは煩悩(悪の心)
自分の価値を気にするのは、プライドの煩悩です。仏教用語では「慢」といいます。
煩悩は、悩み苦しみストレスの原因になる、悪の心です。
あなたを苦しめているものの正体は、友人と疎遠になることでは...

彼の言っているとおりなのでしょう
恋は、「○○が欲しい」「○○をしたい」というような欲望の一種ではないでしょうか。
一方、愛は、「失いたくない」「離れたくない」という執着の一種ではないでしょうか。
あなたと彼はたしかに恋をし...

筋トレは裏切らない
視点を変えて、筋トレとかジョギングとかをやってみてはどうでしょうか。
漫才コンビダウンタウンの松本さんは、中年になってから体を鍛え始め、今ではかなりマッチョです。
筋トレやジョギングは、独り...

よく頑張りました。拍手!
あなたの体験は、よくあることだと思います。
だって、世の中には魅力的な男性がいくらでもいますから。
動物の中には、毎年違う相手とつがいになる種類もいれば、一度夫婦になったらずっと同じ相手と夫...