自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

旦那さんは独りを楽しみたいだけかも
旦那さんは、大人になりきれていない、家族を守る責任感がない人なのかもしれません。
要は、早く独身生活を楽しみたいだけなのでしょう。
あるいは、他に好きな人がいるのかもしれません。
それがバ...

子供は所有物ではない
そうですね。
成人しているわけですし、子供は親の所有物ではありませんからね。
娘さん本人の意志は尊重すべき年齢です。
娘さんは大人です。
親の責任を考える場合、娘さんをひき止めるのではな...

一緒にいたら苦しかったはず
一緒にいられるものなら、一緒にい続けられたはず。
離れてしまったのは、一緒にいるのが辛かったから。
トラフグに素人が手を出しても、結局は毒にやられてしまうのです。
ご縁がなかったのです。

普通に見るでしょう
人間を見かけたときに、一番最初に目がいくのは、顔です。
人のことを見る人が世の中に多いということは、それが世の中の普通だということでは?
普通のことにいちいち騒ぐ必要はありません。
「ねぇ...
質問:ねぇねぇなんで人のこと見るの?狙ってるの?ぐ犯者なの?

回答
①人間はなぜ生きるのか。
答)死にたくないから。死にそうになったら苦しいから。
たとえば、息を止めたら苦しいし、お腹が空いたら苦しい。
それと、前世で死ぬときに「まだまだ生きていた...

今は考える必要はない
歯医者の診察台に座るまで、歯の治療のことは考える必要がありません。
未来についてあれこれ妄想・雑念をこねくり回しても、疲れるだけです。
あなたが大切にすべきことは、目の前の1秒間を心安らかに...

輪廻転生は苦しみの世界
輪廻転生は苦しみの世界です。
生きものには、必ず苦があるので。
仏教では、「涅槃寂静」と説きます。
煩悩を滅して輪廻転生から解脱する「涅槃」が苦のなくなった平安です。
インド文化圏の...
質問:輪廻があるなら、私は天界も地獄も見て来たのでしょうか?

楽しいことは言いたくなる
お母さんにとって、娘であるお姉さんが恵まれた環境にあることは嬉しい、楽しいことなのです。
人は、楽しいことは誰かに言いたくなるものです。
深い意味はないと思います。
商店街の福引で当たった...

離婚の原因を探る
付き合ってみないとわからない彼の「素顔」があるかもしれません。
モラハラ、DV、酒癖、ギャンブル、嫁姑問題など。
「浮気された」という理由だけが全てではない可能性がありますので。
もちろん...

我慢する必要はない
DVを我慢する必要はありません。
旦那さんと一緒に暮らしたい理由があるのでしょうか?
離婚も視野に、弁護士に相談してみましょう。
DV被害で身の危険があるなら、役所の担当に相談してみてくだ...

別れを悲しめるありがたさ
別れを悲しめるような人に出会えたことは、とても貴重な体験ですね。
手紙とお酒、良いと思いますよ。
出会いあれば分かれもあるのが生命の定めです。
遅いか早いかの違いはあれど、いつか分かれは来...

神様を信じる強さを僕に 生きることをあきらめてしまわぬように
仏とはブッダ「真理に目覚めた者」という意味であり、地球上のブッダであるお釈迦様は2600年近く前に80歳で亡くなっています。
しかし、ブッダが説いた教え(悩み苦しみをなくすテクニック)は、仏教...

念仏・読経
木魚などを叩きながら一定リズムで、念仏を唱えたりお経を唱えたりすると元気が出てくる可能性があります。
仏様の不思議な力、とかではないです。
念仏などの脳のリズム運動はセロトニン神経の調子を整...

思えなくても行動はできる
たとえば、他人の苦労を見て共感できなくても、他人を助けることはできます。
募金をするなど。
仏教では慈悲の心を重要としますが、仏様みたいな慈悲が誰にでもあるわけではないでしょう。
だからこ...

無数の輪廻転生の一つ
大変悲しい体験と、不思議な体験をなされたんですね。
自殺者の9割は、「うつ」などの精神不調だと言う専門家もいます。
ですから、自殺されたことを特別な不幸だとは考えず、病死の一種だと考えてはど...

「自分」は実体ではない。
悩み苦しみの原因は、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩です。
それらの煩悩の根本には、自分という存在を実体視してしまう、無我・無常・苦を悟っていないこと、「有身見」という煩悩があります。
あ...

怒りの煩悩だと気付く。念仏で罪をリセット。
自分でやったことに対して「嫌だ、悲しい、むかつく」など拒否する感情が出るときには、怒りの煩悩が発動しています。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は誰にでもあり、
それらの煩悩が発動するとき...

真犯人は?
家庭内で金品が亡くなっているのが事実なら、真犯人がいるわけですよね。
真犯人に心当たりはないのでしょうか?
認知症で物を置き忘れるような高齢のご家族とかもおられないのですよね。
あなたが犯...

ズバリ年収を尋ねる
お寺によって収入はバラバラです。
都会では、貸し駐車場などの不動産収入があるお寺もあると思いますが。
お付き合いするなら結婚を前提にしたいと彼に話し、ズバリ年収を尋ねても良いと思います。
...

医療やカウンセリングは?
辛いですね。
思い出したくもないのに思い出してしまうのですね。
仏教的には、過去はあくまで記憶データにすぎないのです。
過去のあなたの細胞は新陳代謝して、今のあなたは、本当は、あのときのあ...