自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

魅力ではなく人間関係で他人をひきつける
整形などで、自分の魅力によって他人をひきつけるのではなく、
他人に親切にしてあげたり、人間関係を深めることで他人をひきつけるようにしてはどうでしょうか。

旦那さんが主夫の世帯もある
あなたが正社員ということなら、生活できないことはないと思います。
また、国が定める最低生活費よりも収入が低い場合は、生活保護を需給できるかもしれません。
現代社会では、夫が専業主夫の世帯だっ...

赤ちゃんと二人きりも大変では
旦那さんが留守のとき、赤ちゃんと二人きりで生活するのは、最初は大変ではないでしょうか。
産後すぐのときは、子育て経験のある人が側にいてくれると安心な気がします。
旦那さんのお母さんは近くにい...

相手の能力が低かった
悪いことを言わない、悪いことをしない、悪いことを考えない。
これらをできることは、とても能力が高いことなのです。
反対に、悪口をすぐに言ってしまう人は、心の能力、善の能力が低いのです。
能...

仏教の思考回路を太くする訓練
お経は、仏教の教えを説いている書物です。
ただ、お釈迦様の時代には、お釈迦様の教えを文字に書かずに、皆で暗唱して口伝えで情報共有していたのです。
お経を唱えることは、仏様の説いた教えを思い出...

子供優先で
子供優先で考えていただきたいです。
たとえば、結婚・同居という形にこだわらず、旦那さんと仲直りしたら恋愛関係を続けてもよいし。
旦那さんと子供の仲が悪いならば、誰もハッピーではないと思います。

理由は要らない
たまたまお母さんがろくでもない男と再婚してしまっただけです。
「何がいけなかったのか」とか理由は要らない気がします。
ネズミが猫に食べられる。
たまたま猫に捕まってしまったからです。
人...

職場の先輩に相談してみては?
前回の質問から今まで、よく頑張ってこられましたね。
どうでしょうか。
今のあなたの働きぶりを一番よく見ておられるのは、職場の先輩や上司だと思います。
思いきって、「私はこの仕事にむいていな...

募金、ゴミ拾い、宝くじ、慈悲の心
募金箱に小銭を入れることなど、小さなことで良いと思います。
たとえば、昼食を1回ぬいて、その昼食分の金額を募金するとか。
おやつ1回分でもよいのですが。
あとは、道端や公園のゴミを拾う...

仏教を学ぶ楽しみ
仏教を学ぶのは楽しいですよ。
あまり読書好きではない私でも、仏教関係の本は読みたいと思えます。
仏教は、ストレスを軽減する考え方を教えてくれます。
人生が変わると思います。
テレビド...

魅力的な男性はいくらでもいる
魅力的な男性・女性は、世の中にたくさんいます。
野生動物は、求愛してふられたらまた別の相手に求愛して、うまくカップルになれるまでそれをくりかえします。
人間もそれと大差ないのです。
好きだ...

あるもので満足する。今がスタート。
自分に無いものを求め、手に入れるために無理を通そうとしたり、怒ったり。
そのような考え方だと、悩み苦しみストレスが絶えません。
あなたは今も、失ったものを求めています。
誰でも必ず病気にな...

面倒くさがりなのでは
その住職さんは、面倒くさがりなのだと思います。
あなたの相手をするのが面倒だと考えているのではないでしょうか。
あなたの精神疾患がどのようなものかはわかりませんが、あなたは、あまり住職さんと...

民法上は扶養義務がある
日本の法律上、民法では兄弟姉妹には扶養義務がありますが、
実際には必ずしも養う必要はないと思います。
たとえば、お兄さんが生活保護を申請した場合、役所からあなたに「お兄さんが生活保護を申請し...

バイセクシャルだったら?
バイセクシャルの人は、男性女性の両方を恋愛対象にしますよね。
夫がバイセクシャルの場合は、どうですか?
いずれにせよ、あなたが離婚したいのだったら、それはそれで仕方ないと思います。
た...

社会人の方が楽しいと思います
私は、社会人の方が楽しいと思います。
大人の方が、自分で好きなことができますし。
お金だって学生のときよりは手に入ります。
車でドライブとかも楽しいです。

幸せになって欲しいからでは
周囲の人は、あなたに幸せになって欲しいからではないでしょうか。
幸せになるのをあきらめるには、まだ早いのではないでしょうか。

欲・怒り・怠け・プライド、慈悲
欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩が起動しているのだと、自分の煩悩をスキャンしてみましょう。
たとえば、お互いの主張を丁寧に話しあって納得しあえる妥協点をみつけられる場合もあります。
しかし、...
質問:我を通すと気分が悪く、譲ってばかりだとストレスが溜まります

輪廻転生から解脱するためには
あなたがおっしゃるように、生きることは苦です。
快楽さえも、本質は苦です。
私達が美しい映像を視て喜んでいるときも、実は、太陽が放った光エネルギーのビーム攻撃を眼球が受け続けている。
ビー...