自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

仕事上の対立(交渉や議論)はスポーツの試合
どんな仕事でも他人との交渉や議論が付き物です。
セールスマンはお客と交渉して買う気にさせる。
あなたの仕事はAと闘い続ける(勝ち負け関係なく試合し続ける)ことです。
試合(仕事)で対決する...

無常・苦が普通だと思うしかない
諸行無常。全ては壊れていくものです。
家族やペット全員に1年中何のトラブルもないということの方が珍しいのではないでしょうか。
私個人(家族)のこの1年を振り返ってみても、救急搬送1回、入院2...

自腹の可能性は高い
個々の事情によります。
例えば学校に入学するときは、制服や体操着は学生の自腹が普通です。
基本的にはそれと同じだと思っておいた方が良いでしょうね。
弟子入りする新米僧侶のために、そのご家族...

義実家に甘えて、夫にも甘えて
あなた一人で義実家にいるのが苦痛だというのは、あなた自身がまだ家族という気持ちになれておらず、よそよそしいらでしょうね。
義父はそれを察してくれているのかもしれませんが。
あなたは、もっと義...

ダウンロードしたデータをもらう
あなたが直接ダウンロードするのではなく、妹さんがダウンロードして所持しているデータを送ってもらう方が早いかもしれませんね。
妹さんが来るときは何か用事があって来ている(つまり、来ている時点で忙...

荷物を下ろしていく(悟りに近づく)
辛い毎日ですね。
仏教では、執着の対象があると悩み苦しみストレスの原因になると考えます。
あなたは、執着の対象を一つずつ失っているのですね。
それは、重い荷物を一つずつ下ろして身軽に気軽に...

無常を悟るための旅路
仏教では、無常や無我や苦という真理を悟って煩悩がなくなれば、輪廻転生から解脱できる(生き物であることから卒業できる)と考えます。
あなたが人間に生まれられたことは、真理を悟れるチャンスであり、...

体質
悔し涙が出やすい体質だと思うしかないでしょうね。
テレビ番組でも、複数のタレントが同じ映像(感動系等)を見たときに、涙もろい出演者とそうでない出演者がいますからね。
夫には、「涙が出やすい体...

決勝戦で負けた
恋愛もある意味コンテストやレースと同じであり、決勝戦で惜しくも敗れることはあります。
それでもあなたは、もう少しでその彼にとってのナンバーワンになれるところだった。
それくらい、あなたは一人...

プロとして失格
看護師が患者さんの体のことで笑うなんて、それが事実だったらプロとして失格ですね。
だからこそ、その看護師達はあなたについて笑っていたのではなく、たまたま別の話題で笑っていたという可能性はないで...

居場所作り
作業所という居場所を提供することに意義があるのではないでしょうか。
雇われているという形式ですが、その男性については「入所」みたいなものかもしれません。
誰もが病気や障害を負う可能性がありま...

あ・え・い・う・え・お・あ・お
たとえば滑舌を良くするように、劇団員がやっているような発声練習をしてみるのはどうでしょうか。
私は大学のサークル活動でそのような練習をしていたので、面接に自信が持てました。
また、親戚の妻が...

父親を安心させる必要がある
事故の心配、事故を起こした場合の賠償の心配、免許取得費用の心配、バイクや車の維持費の心配など、お父様にとって不安要素があるのかもしれません。
あなたがバイクに乗り出したら、お父様は毎日心配で落...

能力が低いからでしょう
その人は、頭の回転、体力、効率良い動き方、経験知など、いずれかの能力が劣っており、人一倍疲れやすいのかもしれません。
またその人は、頭の中で欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩を伴う妄想雑念を繰り...

あなたの家系だからでは
早死にの家系も長生きの家系もあります。
生活習慣、精神的な気質も寿命に影響するでしょう。
怒りや悲しみ等の感情が激しい場合はストレスも多いでしょうから、怒りを煽るような教育方針だと早死にの家...

念仏すれば往生できます
辛い毎日を必死に耐えておられるのですね。
経典によると、極楽浄土を造られた阿弥陀仏は、阿弥陀仏の名前を念じて(念仏して)極楽浄土に往生(転生)したいと願う者がいれば、その人の臨終時に迎えに来て...

189に電話してみて
児童の前で物を壊すなどの行為をしたり激しい夫婦喧嘩を見せるのは、児童に対する心理的虐待(児童虐待の一種)になる場合があります。
また、虐待を受けた児童は脳が萎縮するという研究もあります。
あ...

怒りはストレスの原因
仏教では、怒りがストレスの原因になる、つまり怒りで苦しむのは自分だと考えます。
なので、たとえ相手が悪くても、許して能天気に気にしないでいられる人の方がハッピーになります。
お茶の味について...

やるべきことをやる
やるべきことをやって、やらない方が良いことはやらず、
言うべきことを言って、言わない方が良いことは言わず、
考えるべきことを考えて、考えない方が良いことは考えない。
それが大事。
つまり...

後悔は煩悩です
後悔は煩悩(悩み苦しみストレスの原因)の一種なのです。
「本当にやりたかったこと」ならばそのときにそれを選んでいたはず。
結局自分がそれを選ばなかったのです。
メリットとデメリットを比較し...