hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65787
回答数 回答 6708

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

毎日毎日新しい気持ちで

看病開始初日の新鮮な気持ちになりきる、「演じる」ようにしてはどうでしょうか。
「毎日毎日しんどい」と、昨日までの積み重ねで考えるのではなく、今日1日が新しい1日なのです。

この先どうすれ...

質問:いつになったら楽になれますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

お客様がそうしたいんだからいいのでは?

仏教は、自分と他人の悩み苦しみを減らすための教えです。
そういう意味では、他人の悩み苦しみを減らすよう配慮するのは、必要なモラルかもしれませんね。

まぁでも、同じ店で同じ商品を買うことは...

質問:モラルとは

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

医学的なことはわかりませんが

医学的なことはわかりませんが、セカンドオピニオンをしたいかしたくないか、あなた自身の気持ちが大切だと思います。

紹介状なして受診したいなら、あたかも今まで病院に通ってなかったかのような、新...

質問:私は、何度も説明をしました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

全ては「感情」。意識を現実に戻す。

仏教の中には、「唯識」という考え方もあります。
あなたが住む世界は、あなたの心が創造しているのです。
あなたの感情が、あなたを幸せにも不幸にもします。
ですから、感情の暴走、妄想・雑念を制...

質問:今まで 淫行 妄言 殺生 などを犯してきました

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

追記1月14日

そんな旦那さんでも、いた方がマシ、いた方が助かる部分はありませんか?
例えば、離婚したらあなた一人で家賃・光熱費を稼ぐ必要があります。
世帯の中に大人が二人いると、コスト面では助かるはずです...

質問:2人目を産んで私は生きていけますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ハムスターはあなたを忘れている

仏教では、生きものは死んだら別の生きものに生まれかわる、輪廻転生を繰り返すと考えます。
ハムスターはおそらく、別の生きものに生まれ変わって、どこかで暮らしています。
あなたも、あなたに生まれ...

質問:ペットを殺してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 36

怠けの煩悩に気づく(身軽に方向変える)

中学生になったつもりで考えてみましょう。
親から「早く宿題やりなさい」「もっと勉強しなさい」と言われたら、腹立ちます。
「言われなくてもわかってる」「今からやるつもりだったのに」、とか。
...

質問:プライドをコントロールしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

親に正直に話しては?悪魔の正体を見破る。

借金の利息が膨らむ心配はありませんか?
できることなら、親御さんに正直に相談して、借金の整理をお願いしてください。
実家に帰った方が良いかもしれませんね。

欲・怒り・怠け・プライドなど...

質問:普通に生きたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

阿弥陀仏

阿弥陀仏という仏様は、智慧の光明であらゆる方向の宇宙を照らし、生きもの達を救ってくださる仏様です。
「南無阿弥陀(なむあみだぶつ)」ととなえて、そのハムスターにも阿弥陀仏の救いの光が届くように...

質問:ペットの死後について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

悩み苦しみの原因は煩悩

欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み苦しみの原因になります。

欲・怒り・怠け・プライドの煩悩は誰にでもあります。
だから、人間はみんな身勝手です。
自分の身勝手さをうまくコントロ...

質問:私を身勝手とおっしゃったお坊様の真意は分かりませんでした。

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

過去は過ぎ去りもう無い

「頑張る」のではなく、「忘れる」になりましょう。
「頑張る」のは、嫌なことを思いだしながら辛さに耐えている。
「忘れる」は、忘れてるから、辛さがない。

旦那さんが結婚前に他の女性とつき...

質問:以前辛くて、で相談しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

家族の形はさまざま 追記1月11日

家族の形はさまざまです。
同居が良いか悪いかも、それぞれです。

とにかく旦那さんの説得しかありません。
嫌なら離婚すればいいと思います。

追記1月11日(木)
私の回答で...

質問:婚家の『家族第一主義』に馴染めず悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

通報はしても言いふらさない。自首が理想。

お坊さんの戒律の中には、他人の罪を言いふらしてはいけない、というものがあります。
だからと言って、罪を通報しないことは違うと思います。
税務署や警察には通報する。
しかし、友人知人に面白が...

質問:脱税を通報すべき

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

アレルギー原因物質を食べない生活

例えば、アレルギーがある人でも、アレルギー原因物質を食べないことで通常の生活をできます。
あなたの場合、授業の失敗の記憶を「思い出す」ことが、アレルゲンです。
記憶は、思い出さなければ良いの...

質問:どうしたら思い出したら死にたくなる行動と付き合っていけるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

そういう性格の人。好き嫌いはあなた次第。

彼は、そういう性格の人なのでしょう。
彼自身は、その性格を隠して繕うつもりもないんでしょうね。
そんな無邪気な男性を好きな女性もいるでしょう。
あなたは、そんな男性は好きではないんですね。...

質問:彼氏が子どもっぽく感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

継続は力なり

日記を続けることは、あとになってやろうと思ったってできませんよね。
今から去年の日記を遡って書くのは無理なので。
そういう意味では、日記というのはすばらしい財産ではないでしょうか。
私は日...

質問:今まで続けてきたことは?と聞かれても。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

三学を実践して煩悩をなくす

悟りとは、煩悩がなくなることだと思います。
真理に気づくと、煩悩がなくなるのです。

精神満腹の反対は、精神空腹、つまりは満足していないことですよね。
ご飯を食べている人が満腹になったら...

質問:精神満腹になるには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

怒りの煩悩に気付く

人間社会では、互いに頼ったり手伝ったりしながら、より効率のよい方法を探るのは、普通です。
ただ、人それぞれに都合がありますから、頼んでも断られることはあります。

断られたとき、むかついた...

質問:他人に期待しない方法を教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

自分の徳のレベルに合った生まれ

具体的にどんな親かまで選ぶのは、未来予知能力など誰にもありませんから、不可能でしょう。
ただ、輪廻転生・自業自得の考え方でいうと、天・人・阿修羅・地獄・餓鬼・畜生の6種類の生きものの中で、
...

質問:子どもは親を選んで産まれてくるって言いますが..本当ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

お寺(施設)の維持管理にもお金が必要

どこのお寺でも、施設の維持管理や修繕にお金は必要で、檀家さん達が何らかの形でその費用を負担しています。
うちのお寺では、建物の火災保険料や、本山(宗派の本部)に納める年会費的な費用を、毎年檀家...

質問:他宗派について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19