hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66256
回答数 回答 6781

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

過去は過ぎ去りもう無い

「頑張る」のではなく、「忘れる」になりましょう。
「頑張る」のは、嫌なことを思いだしながら辛さに耐えている。
「忘れる」は、忘れてるから、辛さがない。

旦那さんが結婚前に他の女性とつき...

質問:以前辛くて、で相談しました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

家族の形はさまざま 追記1月11日

家族の形はさまざまです。
同居が良いか悪いかも、それぞれです。

とにかく旦那さんの説得しかありません。
嫌なら離婚すればいいと思います。

追記1月11日(木)
私の回答で...

質問:婚家の『家族第一主義』に馴染めず悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

通報はしても言いふらさない。自首が理想。

お坊さんの戒律の中には、他人の罪を言いふらしてはいけない、というものがあります。
だからと言って、罪を通報しないことは違うと思います。
税務署や警察には通報する。
しかし、友人知人に面白が...

質問:脱税を通報すべき

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

アレルギー原因物質を食べない生活

例えば、アレルギーがある人でも、アレルギー原因物質を食べないことで通常の生活をできます。
あなたの場合、授業の失敗の記憶を「思い出す」ことが、アレルゲンです。
記憶は、思い出さなければ良いの...

質問:どうしたら思い出したら死にたくなる行動と付き合っていけるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

そういう性格の人。好き嫌いはあなた次第。

彼は、そういう性格の人なのでしょう。
彼自身は、その性格を隠して繕うつもりもないんでしょうね。
そんな無邪気な男性を好きな女性もいるでしょう。
あなたは、そんな男性は好きではないんですね。...

質問:彼氏が子どもっぽく感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

継続は力なり

日記を続けることは、あとになってやろうと思ったってできませんよね。
今から去年の日記を遡って書くのは無理なので。
そういう意味では、日記というのはすばらしい財産ではないでしょうか。
私は日...

質問:今まで続けてきたことは?と聞かれても。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

三学を実践して煩悩をなくす

悟りとは、煩悩がなくなることだと思います。
真理に気づくと、煩悩がなくなるのです。

精神満腹の反対は、精神空腹、つまりは満足していないことですよね。
ご飯を食べている人が満腹になったら...

質問:精神満腹になるには?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

怒りの煩悩に気付く

人間社会では、互いに頼ったり手伝ったりしながら、より効率のよい方法を探るのは、普通です。
ただ、人それぞれに都合がありますから、頼んでも断られることはあります。

断られたとき、むかついた...

質問:他人に期待しない方法を教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

自分の徳のレベルに合った生まれ

具体的にどんな親かまで選ぶのは、未来予知能力など誰にもありませんから、不可能でしょう。
ただ、輪廻転生・自業自得の考え方でいうと、天・人・阿修羅・地獄・餓鬼・畜生の6種類の生きものの中で、
...

質問:子どもは親を選んで産まれてくるって言いますが..本当ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

お寺(施設)の維持管理にもお金が必要

どこのお寺でも、施設の維持管理や修繕にお金は必要で、檀家さん達が何らかの形でその費用を負担しています。
うちのお寺では、建物の火災保険料や、本山(宗派の本部)に納める年会費的な費用を、毎年檀家...

質問:他宗派について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

目の前の苦しみ

○○したい、という欲・衝動も、苦しみの一種なのです。
おいしそうなカレーライスが目の前にあり、食べたいと感じるとき、「食べたい」という苦しみが生じています。
食べたら口の中が辛さでピリピリす...

質問:自分が何がしたいのか分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

相手があること

彼女の反応はイマイチだったということでしょうか?
彼女の人生は彼女のものです。
現在の彼女が、あなたとどうなりたいのか、それがまず第一でしょうね。

思考の堂々巡りは心の疲労につながるこ...

質問:どのように昇華すれば良いでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

感謝は喜び。有り難いは超レア。食前食後の言葉。

感謝は喜ぶことですよね。
何にでも喜べる人は、毎日幸せだと思います。
だから、感謝できる方が幸せでしょうね。
「有り難い」とは、希少価値があるということです。
「普通だ、あたりまえだ」と...

質問:宗教の考えにこだわってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

動物は生きるために生きている

生きるのに理由は必要でしょうか?
死にたくないから生きる、ただそれだけでもいいのです。
社会的にも、すくなくとも日本では、生存する権利は国民全員に認められている基本的人権です。

仏教で...

質問:夢、希望が無い場合の生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

需要と供給

反対し続け、絶対に同意せず、絶対に従わなければよいのです。
相手にとってあなたの協力が必要なら、相手は、たとえば2時間かけてでもあなたの同意を得ようとする。
相手にとって、あなたは2時間のか...

質問:責任とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

目的の共有、手段の共有、視覚化

目的の共有はできていますか?
目指す方向性、重要度、優先順位を明確にしてみては?

手段は共有できていますか?
あなたにできて、他人にできないないこともある。
だとしたら、あなたと他人...

質問:頭が固すぎるのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

過去は過ぎ去りもう無い

「私」(自分)とは、色・受・想・行・識という五つの現象の集まり、五蘊(ごうん)が生み出すものです。
五つの現象は常に更新され、新しく入れ代わっています。
過去の「私」と今の「私」は別のもので...

質問:ぶち壊す

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

100かゼロかではない

あなたが介護を手伝えるわけじゃなくても、お姉さんやご両親を少しでも手助けする方法はあるかもしれません。
100かゼロかという極端な選択肢しかないのではなく、10か30ぐらいだけ手伝うというのも...

質問:虚無感満載です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

理想的な行動を。イライラを伝染させない。

時間を巻き戻しはできませんが、もし大晦日の夜に時間巻き戻せるなら、あなたは、同じ行動をとりますか?
それとも、別の行動をとりますか?

イライラは伝染します。
家族の誰かがイライラしてい...

質問:父親から死ねと言われました

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

自殺の9割は「うつ」

自殺者の9割は「うつ」だという話もあります。
彼はあるいみ病気で亡くなったのです。
あなたは悪くありません。
人は、必ず病気になります。
彼は若くして病気になった。
誰かを責める必要は...

質問:教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8