自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

サービス精神を
華やかとは、美しいということです。
美しいとは、他人に「もっと見たい、ずっと見ていたい」と思わせること、つまりは他人を楽しませることです。
たとえば、アートとは何でしょうか?
絵画でも...

やりたいこと・できることを見つけてから
やりたいこと、できることを見つけてから辞めれば良いと思います。
職業を選ぶ場合、自分の能力でできる仕事であることが大事でしょう。
あなたがプロになれる仕事をみつけてください。
自分...

中陰は微細な子供の姿
以前、私が仏教辞典で見た記憶では、中陰のときは、微細な(小さすぎて肉眼では見えないサイズ)の、子供の姿になると書かれていました。
だとすれば、四十九日までは、亡くなった人は、子供の姿で私達の周...

お寺ごとのルールがある
「お布施」とは、葬儀の際のお布施でしょうか?
お寺によっては、檀家さん全員の共通ルールとして金額を決めている可能性はあります。
まず、檀家の総代さんに聞いてみてはどうでしょうか?
「うちの...

キャッチ&リリース
掃除機で吸えるのなら、
まず掃除機の中身を空っぽにしてから
虫を吸って、掃除機の中身を屋外で開けて、虫を外に捨てればよいのでは?
掃除機で吸っただけなら、たぶんすぐなかは死なないでしょう。
質問:部屋に小さな虫がたくさんいます。どうすればいいでしょうか?

歌を歌ってみましょう
怒りが沸いたときに歌う歌をあらかじめ決めておいて、
怒りがわいたら、頭の中で「怒りがわいた。ミュージックスタート!」と念じ、歌を歌ってください。声にださなくてもよいです。

スクールカウンセラーに相談を
小学1年生の子が毎晩そんな話をするというのは、ケアが必要な気がします。
担任の先生は、お子さんが毎日そんな話をするという状態をご存じでしょうか?
いじめは毎日ではない、しかしお子さんの悩みは...

他人からは見えない苦しみ
煩悩がある人は、必ず、煩悩のせいで苦しみます。
苦しみは他人からは見えない場合もあるでしょう。
しかし、苦しんでいる、あるいはいずれ苦しむはずです。
たとえば、泥棒する人と泥棒しない人...

イライラのアピール
息子さんは、イライラしていることをアピールしているのではないでしょうか?
「俺は今、こんなにもストレスをかかえているんだ」「俺は今、キレたくてキレたくて仕方ない苦しみを背負って生きているんだ」...

悩み苦しみの原因は煩悩
原因があって結果がある。
原因を変えれば結果が変わる。
悩み苦しみの原因は煩悩。
煩悩を制御できれば悩み苦しみを制御できる。
煩悩を消せれば悩み苦しみを消せる。
煩悩を消すためには...

怒りは悩み苦しみの原因
怒りの煩悩は、あなた自身の悩み苦しみストレスの原因になります。
怒りを手放して許した方が、あなた自身の人生は楽しくなります。
過去を水に流し、病室でお母さんと一緒に談笑できたらどんなに楽...

悩み苦しみの原因をどうするか
仏教では、悩み苦しみの原因は自分自身の煩悩だと考えます。
煩悩とは、欲・怒り・怠け・プライドなどです。
お母さんと離れることで、あなた自身の欲・怒り・怠け・プライドをあまり刺激しないで済むな...

自分の心を客観的に見る
仏教では、心は無常だと言います。
心には、色んな思考、色んな感情が浮かんでは消え、浮かんでは消えてゆきますよね。
心に浮かぶ思考や感情は、心に浮かんだものにすぎない。
心から消えてしまえば...

瞑想でもしてみては?
たとえば、
日本テーラワーダ仏教協会のホームページに、ヴィパッサナー瞑想のやり方が載ってますので、試しにやってみてはどうでしょうか?

中退したら、奨学金返済するときに後悔するかも
私も奨学金を借りて大学を卒業しました。
奨学金の返済は、普通に就職できれば返せない金額ではないと思います。
しかし、中退したら、奨学金を返すとき、毎月後悔しませんか?
卒業しなかった大学の...

他人は他人
友人でも他人です。
他人にあなたの価値観をあてはめると、ストレスの原因になります。
ただし、ネグレクト(育児放棄)の疑いがある場合は、児童相談所に通告してください。
子供を見てくれ...

さまざまな因縁
はるか昔から輪廻転生をくりかえしてきた、その因縁、過去の業(おこない)が複雑にからみあって、今があるのです。
生まれるこてもまた苦。思いどおりにはならないのです。

正直に話して謝りましょう
結婚してるなら、家族を、奥さんを守らなくてはなりません。
このままでは、あなたまで職を失いかねません。
普通に働いて、普通に家族を大事にする。
普通の生活に戻りましょう。

念仏している時間、あなたは菩薩様
医療機関に相談することは大事だと思います。
それは前提で。
「念仏一会」を何分間かやってみてはどうでしょうか?(朝が無理なら、他の時間帯でも。)
法然上人は、凡夫(悟っていない私達...