hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し62182
回答数 回答 6140

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

不満が少ない落ち着いた心。欲・怒り・怠け・プライドが少ない

穏やかな心、
まずは、激しい欲や怒り(○○したい!○○は嫌だ!)がない心、つまりは不満が少ない心ではないでしょうか。
そうすると、激しい欲や怒りがないから、静かで落ち着いた心になります。
...

質問:穏やかに

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

出家者はサンガで集団生活

お釈迦様には弟子がたくさんおられ、集団生活で修行されていました。
そして、たくさんのお弟子さん達が悟りました。
ですから、生活については、孤独じゃなくても悟れるでしょう。
しかしもちろん、...

質問:【悟り】には孤独必須でしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

故人の名前をつけるのは珍しくはない、けど

故人の名前をつけること自体は珍しくはありませんし、悪いことでもありません。
ただ、仏教では、他人の嫌がることはやらない方が美徳です。
なので、お母さんが反対されている名前なら、わざわざこだわ...

質問:子供の名前について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

お父さんはあなたの所有物ではない

仏教では、執着は悩み苦しみの原因だと考えます。
今、あなたの悩み苦しみの原因になっている執着は、お父さんとお父さんの財産を「自分のものだ」と考える執着心です。
お父さんの心はお父さんのもの、...

質問:養子縁組した兄弟との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

プロの横顔。「ちょうどいい」の探求は、終わらない。

とても難しい質問ですね(笑)
サッカーのペナルティーキックに例えれば、フリーキックは、ゴールの枠から外れないようにシュートしなくてはいけません。
とは言え、枠から外れるのを恐れてど真ん中を狙...

質問:真面目な性格は損をするんでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

ペットも虫も魚も命

ペットだけが特別な命ではありません。
蚊も、鮭やマグロも命です。

人間の都合でたくさんの命を犠牲にしているのは、あなただけではありません。

だから、あまり悩み過ぎないでください。
...

質問:大切な家族の命を奪った自分に、生きる資格はあるのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

念仏するために生きる

鎌倉時代に浄土宗を開いた法然さんというお坊さんは、この世を過ごす方法は、念仏できるようにしなさい、と言われました。

南無阿弥陀仏と念仏をとなえることが、人生最大の目的なのです。
逆に言え...

質問:精神病

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

決めるのは出生届を出す人

子供の名前をつけるときに、誰かにアドバイスをもらったとしても、最終的に出生届を出すのは保護者です。

ということを踏まえて、

キラキラネームに限らず、最近は名前の読み方(音)を重視で名...

質問:名前

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

毎日が新しい自分

毎日が新しい命です。
寝て起きたら新しい自分です。
もしかしたら、昨日は別の人間の肉体で活動していたのかも知れません。
ロールプレイングゲームで、今日はたまたまこのキャラでプレイしているだ...

質問:何も残したくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

整形を隠さないこと

整形をしてもかまいませんが、整形していることを隠すのは良いこととは思いません。
特に、異性とお付き合いすることが目的の場合は、付き合った相手にはカミングアウトしてください。
整形で美しくなっ...

質問:美容整形

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

200万、1年仕事すれば稼げる額

借金200万は大きい額ですが、1年仕事すればそれぐらいの収入にはなります。
もし今後、何かの理由(例えば出産)で1年間ほど仕事できないときがきたら、旦那だけが仕事することになります。
そした...

質問:借金のある旦那について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

嫉妬のネタは探せばいくらでもある

人間、人生の全てに完全に満足することはなかなかありません。
もしも完全に満足した場合は、「成仏」でしょう。つまり、人間の域を超えてしまうでしょう。
ですから、普通の人間は、他人と比較して足り...

質問:自分の生活に満足行っていればしっとすることはなくなりますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

できない仕事、食べていけない仕事は避ける

私は大学院に行ったことがありませんから、私に、大学院を卒業する能力があるかどうかわかりません。
しかしあなたは、大学院をちゃんと卒業する能力があったわけですね。
そして今まで、日本語教師を務...

質問:今の仕事について

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

できごとではなく感情を管理する

論理的な行動をし、穏やかな感情で過ごしましょう。
仏教では、怒りや憎しみ、貪りなどの感情は善くないのです。
たとえば、知らずに虫を踏んでしまったのと、虫を憎んで故意に殺したのとでは、仏教では...

質問:人は論理か人間性か

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

認知症サポーターになろう

全国の自治体で、認知症の人々を地域で見守る存在、「認知症サポーター」を養成する講習を開いています。
認知症サポーターになると、オレンジリング(腕輪)がもらえます。
せいぜい2時間くらいの講習...

質問:祖母の認知症が辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

お釈迦様はレゲエ頭だった?

釈迦族の王子だったお釈迦様の髪型は、長髪で、細かい三つ編みをたくさんつくり、それを頭のてっぺんで束ねているヘアースタイルだったと聞いたことがあります。
京都嵯峨野の清凉寺にある釈迦如来像(たぶ...

質問:仏様の髪型

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

追記

夫婦なんだから、夫に直接言いましょう。
(言い方はケンカごしにならないように。)

言い方としては、夫に文句を言うというよりは、具体的に手伝って欲しいことを頼みましょう。

追記 ...

質問:夫にまどわされたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

マスオさんですね

サザエさんに出てくるマスオさんの状態になるんですね。
とにかく和やかに、毎日会話をするようにしてください。
血がつながってなくても、素敵な家族になれるはず。
親しみと礼儀のバランスが必要で...

質問:長男が妻の母親(65歳)同居することについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

本当は死にたくないから生きている

そうは言っても、死にたくないから呼吸して食べて寝ているのです。
死にたくない(生への執着が残っている)のに死ぬ場合、悩み苦しみが生じます。
本当に生への執着がなくなったら「成仏」できます。
...

質問:なぜ生きていなければいけませんか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

苦しみたくないから

なぜ自分を苦しめてはいけないのか?
しかし逆に、質問。苦しみたいですか?
私達は皆、苦しまないで済むなら苦しみたくないと思います。
しかし、私達は皆、自分の煩悩のせいで苦しみを繰り返してい...

質問:なぜ自分を苦しめてはいけないのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9