hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し68073
回答数 回答 7016

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

レッツ業

欲張れば欲張るほど欲張り癖がつく。
怒れば怒るほど怒り癖がつく。
怠ければ怠けるほど怠け癖がつく。
こだわればこだわるほどこだわり癖がつく。

殺せば殺すほど、盗めば盗むほど…。

...

質問:『業』につきましての質問です

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

戒めは鎖ではなく鎧。幸せ能力アップになる。

生きものを殺さないようにしましょう、
嘘をつかないようにしましょう、
盗まないようにしましょう、
不倫をしないようにしましょう、
お酒や麻薬に酔わないようにしましょう、
という5つの戒...

質問:殺してしまった鳥さん

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

「うつ」の可能性が

「うつ」の可能性がありますよね。
医療機関に相談してみてはどうでしょうか?
「うつ」になると、ミスが増えたりもするようですし。

質問:仕事と生き方

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

自殺願望は「うつ」が原因かも

自殺したいと思う人の多くに「うつ」の可能性があります。
風邪をひくと鼻水という症状が出るみたいに、
「うつ」になると自殺したいという症状が出る。
死にたいというのはあなたの本心ではなく、脳...

質問:消えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

書類は書類。書類はあなたではない。

考えすぎだと思います。
あなたが印鑑を押さないかぎり、契約書として完成していないわけですから、その紙はただの書類にすぎません。

世間では「働き方改革」と言われ、より効率的な仕事をして残業...

質問:労働契約書が配布物入れに無造作に入れられていた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

追記6月27日 あなたは人の命を救えます

日本人にとってはわずかな金額に感じる寄付でも、発展途上国の子供の命を救うワクチンが買えるかもしれません。
あなたの稼ぎの一部を寄付することは、あなたの意思でできます。

あなたはこれからの...

質問:独りぼっちです

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

プラス一言追加で終える。

「死にたい」と口や頭でつぶやいた時には、その後に「でも死ーなないっ!」と上がってつけ加えましょう。
死なないと言ったら、脳が死なない理由を勝手に考えてくれるかもしれません。

なお、本気で...

質問:「死にたい」という言葉に囚われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

新しい情報を入れてみては?

落ちついて考える余裕ができた、良い傾向かもしれませんね。
頭と心の処理能力が上がって、余裕ができているのかもしれません。
小さな子供の場合はそんなとき、「ひまー。何かやることない?」と言いま...

質問:心にぽっかり空いた隙間?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

辛いですね。智慧と慈悲で幸せを

褒めてもらえないのは、辛いですね。
上司は悪気があってやっているのではないと思います。
欠点を指摘するのは上司の仕事ですからね。
ただ、褒めるというコミュニケーションが下手な上司なんでしょ...

質問:今の上司が全く褒めない減点法の人で辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

誰にでもある

そのようなイライラは、多かれ少なかれ誰にでもあります。
辛いことがあったりすると、余計にそうなりますね。

爆発するときは爆発しても仕方ないのです。
ただ、冷静に自分を見つめる時間も毎日...

質問:仏様に八つ当たり。将来への不安。いろんな意味でどうなる私。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

鼻唄を歌う

映画館のスクリーンは、映像が投影されていない時は真っ白です。
心も同じ。
心のスクリーンに思考の映画が映されていないときは、心は真っ白に静まるはず。

心がイライラしているときは、イライ...

質問:イライラを乗り切るにはどうすればいいですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

香典は社会的扶助の役割も

昨今では葬儀の施主が「香典は受けとらない」というのも増えていますが、私個人的にはさみしく感じます。
たとえば、職場の同僚のお父さんが亡くなった場合、私は亡くなったお父さん本人とは面識がなくても...

質問:お葬式の参列について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

信仰は個人の自由

(編集部より。利用規約により一部修正しています。)
お坊さんとしては、信仰するなら仏教をお勧めしたいです。

死語の世界は、仏教では輪廻転生を前提に考えますから、死後は、別の新しい生きもの...

質問:両親が信仰する新興宗教について悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

鏡を見ましょう

鏡で自分の顔を見ると冷静になれる場合があります。
鏡のある場所では万引きやカンニングが減るという話も聞いたことがあります。

冷静になりたいとき、自分の姿を鏡で見てみましょう。
欲・怒り...

質問:禁断。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

みんなプライドの煩悩がある

みんな、プライドの煩悩がありますからね。
他人をけなして、自分の方が正しい、自分の方が物事をよく知っていると思いたいし、それをアピールしたいのです。
そのような人を見たら、「プライドの煩悩が...

質問:お寺の質が下がっている、と感じるのは気のせいでしょうか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

欲の煩悩は誰にでもある

人間には、常に欲の煩悩があります。
欲の煩悩には、快楽・悦楽が伴います。
しかし、欲のままに行動していては、いつか人生破滅しますよね。

魅力的な女性はこれから何人もあなたの前に現れます...

質問:結婚生活を続けるか、離婚するか、なにか道を示すヒントを頂ければ幸いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

日本全国保育士不足です

日本全国で保育士不足です。
あなたの力が必要とされています。
一年間だけの臨時でもよいので、是非現場復帰をお願いします。

質問:こんな私でも保育士を志してもいいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

サイコパスの脳の人もいる

その人の言動は、障害や脳の特質が原因の可能性もあります。
生まれもった能力の欠如や、脳の腫瘍など病気でも、サイコパスになる場合があるそうです。
つまり、他人の気持ちに配慮できない障害もあるの...

質問:障害を盾にする社員

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

恨みではなく感謝を書き遺す

私は自殺をすすめませんが、一応質問にはお応えします。
あなたが他人の痛みを思いやれる人間であるなら、遺される人々を苦しめないように配慮してください。
恨みや憎しみは書き遺さないで、感謝を書き...

質問:自殺する前に親兄弟のためやっておくべきこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 55

今・ここの現実を感じてみましょう

あなたは、過去を思い出すことや、未来を想像することに、時間をさいているのかもしれませんね。
過去や未来に飛びまわる心を、今・ここで感じている現実に戻す癖をつけましょう。

友人達には、無理...

質問:うつの反芻をころすには

回答数回答 1
有り難し有り難し 13