自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

女性にもそういう人はいます
私は、仕事の関係で、シングルマザーになる人々とかかわることが多いです。
たしかに、性欲をコントロールできない男性も多いです。
ただ、女性の中にもそういう人はいます。
何回も妊娠し、毎回違う...

医師や助産師・保健師さんに相談を
産前はともかく、産後すぐに、新生児をむやみに外出させるのは危険だと思います。
もちろん、母体の回復具合も気になるところですし、慣れない子育てにお母さんも忙しいはず。
医師や助産師・保健師...

自分と他人の悩み苦しみを減らすため
仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩だと考えます。
で、煩悩をコントロールしたり減らしたりするために、修行をするのです。
つまりは、悩み苦しみをコントロールしたり減らしたりするためです。
...

追記2月1日)欲・怒り・怠け・プライドは煩悩
仏教では、煩悩を「悪魔」と言うことがあります。
煩悩とは、心の中にある欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩です。
悪魔は、正体を見破られると力が弱まります。
つまり、ご自身の煩悩に気づき注意...

ちなみに、学費は用意できますか?
僧侶の資格をとるためには、それなりの学費が必要です。(私は僧侶になるために大学に行きました。)
他人である師匠が、そのような学費を簡単に出してくれるとは思えません。
あなたが学費を用意できる...

壊れやすいものを壊さないのは有り難い。
中卒をバカにしているその上司は、小学生並みの知性です。
まともに相手しないでください。
できることなら、仕事で結果を出すことで見返してやりましょう。
仕事の励み、楽しみができたと思いましょ...

一度参加してみては?
一度、たった1日くらい、試しに参加してみてはどうでしょうか?
そうすれば、またしばらくは参加しなくても良いと思います。
たまには参加を。
お子さんにとっても良い経験になると思います。
質問:夫の仲間と必ず仲良くしないといけないのでしょうか?パート2

各宗派のホームページを
各宗派のホームページをご覧になってみては?
日本の主要な、13宗派と、テーラワーダ仏教あたりをご覧になってみてはどうでしょうか?

「精神的に病んでいる」?
もしも、あなたが本当に「精神的に病んでいる」のなら、
今のあなたにとって「常識」と思えることが、他の人にとっては「非常識」である可能性もあります。
一度、専門家(医師やカウンセラー)に相談し...

五戒や国の法律を破らせる仲間を連れない
私達は、自身1人でいても、五戒や国の法律を破ることがあります。
まして、あなたに五戒や法律を破らせようとするような人々には、付き合わない方が良いのです。
五戒と国の法律、これを破らせよう...

目標とする人物をみつけては?
男に「恐れ多い」と思われる人というのは、あなたの中で、有名人でいえば誰でしょうか?
具体的な目標とする人物をみつけてみてはどうでしょうか?
基本的には、精神的に安定している、欲・怒り・怠...

慈悲の冥想
日本テーラワーダ仏教協会のホームページに
「慈悲の冥想」というのがあります。
言葉を念じるという意味では、お経を読むのと同じです。
やってみてください。
「生きとし生けるものが幸せであり...

「親しい人を亡くす」という体験は、自分の体験
たしかに、他人の代わりに自分が死んだりはできませんが、
親しい人を亡くすという体験は、遺された人自身の体験になります。
親しい人に対して「死んでほしくない」と願うのは、やはり自分の体験で...

あなた自身が生きたいから
仏教では、生への執着が完全になくなる(充分生きたと完全に満足する?)までは、何度死んでもまた生まれかわってしまうと考えます。
つまり、あなた自身が「また死にたくない」と心残りを持っていれば、生...

社会保険労務士、司法書士、税理士、土地家屋調査士
公務員や、日常生活の各種手続きにたずさわる仕事はどうでしょうか?
司法書士、行政書士、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士など。

公共の場所で裸になったら逮捕の可能性も
公共の場所で全裸になったら、逮捕の可能性があります。
警察の世話にならないといけないようなことを学校の中でやったのです。
警察に通報されなかっただけマシだと思ってはどうでしょうか?
仏...

南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)える
阿弥陀仏という仏様は、どんな罪深い人でも、南無阿弥陀仏と念仏をとなえれば、必ずその人を極楽浄土に往生させてくれます。
南無阿弥陀仏と念仏をとなえてみてください。
能常念仏者能罪懺悔人、と...

イライラしているとき、人間はバカになる
イライラしているとき、人間はバカになります。
やってはいけないことをやってしまったり、言ってはいけないことを言ってしまう可能性があります。
イライラの原因は、怠けやプライドなどもあります...


