hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65787
回答数 回答 6708

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

思考の堂々巡り抜け出す決意を

思考の堂々巡り(同じことを何回も考えてしまう)に陥ったときは、思考をストップしましょう。
思考をストップすることに決めてください。
「同じことを何度も考えるのは時間の無駄だ」「妄想・雑念だ」...

質問:ずっと悩み続けてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

おかしくなるときの体調、精神状態は?

私の子供が以前、インフルエンザの薬の副作用なのか高熱のせいなのか、おかしくなったことがありました。
ひどく怯えたような、怒ったような、追い詰められた犬か猫のような目付きで目をギョロギョロさせて...

質問:経過観察?病院受診?除霊?

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

過ぎたことにとらわれないで

過去には戻れません。
過去を後悔しても仕方ないのです。
あのときは、そういう判断をせざるを得ない状況だったのです。

今必要なのは、今の生活を普段どおりにできるようになることでしょう。
...

質問:今後の生き方について教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

借金の整理は?

親御さんの借金について、自己破産はできないのでしょうか?
あるいは、弁護士に相談して借金の整理をすれば、毎月の返済額がかなり減る可能性はないのでしょうか?

借家とのことですが、もっと家賃...

質問:これからの人生に不安しかないです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

夫婦間でもプライベートはある

例えば、嫁さんの愚痴をこっそりだれかに呟きたい(笑いのネタ程度でも)場合もあるでしょう。
嫁さんに直接言ったら機嫌悪くなるから言えないし言うつもりもないけれど、なんとなく誰かに言いたいこと、深...

質問:夫婦とは何なんでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

年齢的にはもうおばあちゃんだと思いましょう

あなたは、年齢的にはもうおばあちゃんです。
そろそろ落ち着いた生活をしてはどうでしょうか。
刺激を求めて走り回るのではなく、
普通の日常生活の中に平安な気持ちを見いだしましょう。
たとえ...

質問:苦しんでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

追記7月11日 今の時代にはそぐわない

「ご飯をつくらない」等について、子供がその言葉を本気にして生命の危険を感じる場合などは、心理的虐待になる恐れがあります。
また、本当に子供の世話をしない場合はネグレクト(育児放棄)にあたるでし...

質問:条件つきの世話って普通ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

怒られても怒られなくても念仏すれば往生できる

怒られても怒られなくても、念仏すれば往生できます。
恥をかいてもかかなくても、念仏すれば往生できます。
恐くても恐くなくても、念仏すれば往生できます。

だから、安心して怒られ、恥をかき...

質問:失敗し叱られるのが恐いです…

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

法(頭で考えた概念)は無我(幻みたいに実体がない)

過去の学歴は「わたし」ではありません。
過去の自分と今の自分を比べて優劣をつけるのを、止めましょう。
今の自分以外に自分は無いのです。
瞬間瞬間に生じては滅していく「わたし」。
数秒前の...

質問:自己同一性の喪失

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

育った文化が違う

常識については、育った家庭の文化が違うから仕方ない部分があります。
そもそもお墓参りさえしたことがない人もいるでしょう。(新家だったらお墓がないでしょうし、家に仏壇もない人がいますし。)

...

質問:常識、空気の読めない彼

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

苦しみに慣れていないからショックを受けた

過去の質問も拝見いたしましたが、あなたは、他の人にとっては「まぁ、よくあることだよね」ということに、かなりショックを受けておられるようです。
教授に怒られたり、バスに置き去りにされそうになった...

質問:ひどいことを言われて・・・(追記です)

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

念仏で往生極楽。この世では煩悩に気づく生活を。

どんな悪人でも、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏をとなえれば、臨終の瞬間に阿弥陀仏が迎えに来てくださり、極楽浄土に生まれかわること(往生極楽)ができます。
ですから、来世の心配は要りません...

質問:罪の意識で苦しいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

もしよろしければ、具体的な失敗例を

もしよろしければ、具体的や失敗例(他人から嫌われるきっかけとなったエピソード)を教えていただけないでしょうか。
どのような失敗だったのかがわからないので。

質問:いつも、失敗する前に戻れたらと。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

追記6月19日 誰にでも苦しみはある

外から見ていてもわからないかもしれませんが、誰にでも苦しみはあります。
お金持ちでも、精神障害者だったら、日常生活でさまざまな精神的苦痛があるでしょう。
また、家族だっていつ亡くなったりする...

質問:裕福な精神障害者が妬ましい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

児相に相談を。一時的に離れてみるのも良いかも。

子供が嘘をつくのは、バレたくないからです。
バレても大丈夫だという安心感がないから嘘をつかざるをえなくなる。
子供が嘘をつくときは、子供なりに、追い詰められている状況だったのでは?
追い詰...

質問:子どもを手放したいです、疲れました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

うーん、暗い!負のオーラ出てませんか?

質問を読むかぎり、私の印象としては、とにかく暗い!です。
あなたは、怒る必要がないことに怒っています。
悲しむ必要のないことに悲しんでいます。
負のオーラが漂ってきそうです。(仏教にオーラ...

質問:でき婚する子が羨ましい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

めざせ納税者

日本国民には、勤労の義務があります。
将来何らかの仕事をして、税金を納められるだけの収入を得て、税金を納めてください。
あなたがこれまで受けてきた保育や教育の費用は、大部分が税金です。
国...

質問:無

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

悩み苦しみを生む「怠け」かどうか

仏教的な罪とは、悩み苦しみの原因である煩悩を強化するような行いです。
仏教的に重要なのは、悩み苦しみの原因を消したり制御することです。
そういう視点で怠けについて考えてみましょう。
修行(...

質問:怠け?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

その時はその時、なんとかなるさ

親の行為で子供に迷惑がかかることは、ありますね。
あなたが成人したら、親と離れて暮らすのも選択肢として考えておけばよいと思います。

とりあえず、今あなくたを苦しめているのは、ご自身の頭の...

質問:親の罪が首を絞め追い回してくる..怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

原因は?

原因なくして結果はありません。
なぜお子さんは、祖父母の方に行きたがるのでしょうか?
祖父母といる方が楽しい理由は、わかっているのでしょうか?

とりあえず、お子さんに対しては、どんな些...

質問:祖父母にべったりの子供

回答数回答 1
有り難し有り難し 5