自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

迷惑かけている自分、嫌われている自分を受け入れる
休んで迷惑かけているのは事実です。
周囲の人から見たら、休む同僚より休まない同僚の方が良いに決まっています。
ですから、あなたは嫌われて当然です。
自分で、嫌われている自分を、嫌われてあた...

今のところ必要ないので
うちのお寺にはホームページがありませんが、今のところ誰からもホームページを作って欲しいと言われたことはありません。
また、うちの寺は檀家数十件で細々と運営している宗教法人で、観光寺院でもないし...

恋は何のためにするのか
恋と友情の違いは何でしょうか?
人間は複雑なので、動物におきかえて考えてみましょう。
答えは単純。
動物の場合、恋は交尾をするためにあるのです。
人間に話を戻すと、あなたはその男性と結婚...

心の「身軽さ」は能力の一つ
その先生は、もちろん他人だからですが、心の身軽さがあるのです。
つまり、悩んだり落ち込んだり引きずったりしない身軽さです。
これは、仏教的な観点で見ると、すばらしい能力なのです。
逆に、ち...

職場から認められていないから
契約の不履行がある場合は、労働基準監督暑に相談してもよいでしょう。
ただ、今の現状は、会社からあなたへの評価の現れでもあるでしょう。
あなたは、ジャニーズでいうと、まだメジャーデビューさ...

一級建築士でも食べいけるかは不明
一級建築士の資格をとっても、食べていけるかは別です。
企業か役所の雇われ建築士になるか、独立して建築士事務所を経営するか、いずれにせよ、建物を設計したり建築費用の見積りを出したりする理系的なス...

仏教は悩み苦しみを消したり制御したりする教え
仏教は、悩み苦しみを
消したり制御したりするための教えです。
その方法として仏教では、
悩み苦しみの原因である煩悩を
消したり制御したりするのです。
何かを見て嫌な気分になるとき、...

すべてに個人差がある
一言で発達障害と言っても、個人差がありますし、周囲の環境もさまざまでしょうから、決めつけることはできないと思います。
お子さんがお世話になっている先生とか医師とか役所の人とか、実際にその子を知...

相手も母親。子供を守るためなら何でもする。
あちらにも子供がいるわけですから、相手も母親として必死でしょう。
子供には罪はないわけですしね。
たとえ離婚しても、どちらのお子さんにとっても父親です。
どちらの子供達からも父親を奪わ...

しなやかな竹は折れにくい
嫌な気分になったときはは、心の中で「欲・怒り・怠け・プライド」と念じて、自分の煩悩をスキャンしてください。
人生は、今やるべきことを今やり、今言うべきことを今言い、今考えるべきことを今考える、...

そろそろ恋愛から卒業する年齢
古代インドでは、それこそお釈迦様がいらしたような昔は、
結婚して子育てが終わったら、出家するというライフプランが少なくなかったらしいです。
日本でも、貴族や武士で、中年以降に出家する人は少な...

仮に恋愛になっても、師弟の思い出は大切に
卒業なさっていて18歳を超えているので、独身の先生と恋愛するのは問題ないと思います。
ただ、恋愛になった後に、もしうまくいかなかったとしても、先生と生徒としての思い出は大切にされ、
仮にフラ...

病気のせいで能力がダウンしているだけ
「うつ」もあるという話ですから、今の状況は「うつ」のせいではないでしょうか?
つまり、病気のせいで精神面でも能力がダウンしたり、集中力が続かなかったりするのではないでしょうか?ミスが増えたり。...

悩み苦しみの原因は、煩悩
あなたが悩み苦しみを抱えているということは、そこに煩悩がある証です。
もしも煩悩がなかったら、他人からどう思われようが、何を言われようが、平気へっちゃらで気にせずに暮らしているでしょう。
で...

惜しまれながら辞めましょう
転職するにしても、今の会社から辞めるのを惜しまれるような活躍、爪痕を残して辞めてはどうでしょうか。
「尻尾を巻いて逃げた」のではなく「勝ち逃げ」みたいに。
今の会社で活躍できれば、他の会...

仏道修行は誰にでもできる娯楽
お仕事をするために頑張っておられるが、結果が出ないようですね。
それはそれでおいといて、
日常生活の中で何か楽しみをみつけましょう。
意外に思われるかもしれませんが、仏教を学んだり、仏教の...

追記5月21日/考えても辛くなるだけの考えは、「雑念」
まず、お兄さんのご冥福をお祈り申し上げます(南無阿弥陀仏)。
考えても辛くなるだけのこと、今考えても仕方ない心配ごとを、頭の中で何度も何度も繰り返し考えてしまうことはありますか?
それは、あ...

全人類を愛する女神なら悲しんでるヒマがない
一般的に言う愛は、執着心です。
悩み苦しみの原因になる「こだわり」です。
ある特定の人だけを愛した場合、その人がいなくなったり亡くなったりしたら悲しいでしょう。
その人が自分以外の人を好き...

未来はわからない。だから決まっていないのと同じ。
宇宙は、生命は、人生は、さまざまな因縁・条件がからみあって動いている、複雑なものです。
だから、誰も、どんなコンピューターでも、人の人生を予告することはできません。
いつ死ぬかは、わからない...

男性は女性を後尾相手として見るから
男性は女性を後尾の相手として見てしまうので、顔やスタイルが整っている(肉体的に欠陥が少なく健康な子孫が残せそう)な相手に対しては、性格が悪くても性的な魅力を感じてしまうのです。
また、そのよう...