hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。

私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。

人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。

邦元さん紹介

Voicyというインターネットラジオやってます

https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。

◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。

◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

思い出づくり

出来るだけ沢山お話しして、喜びそうなことしてあげてください。
あなたが後悔しないように。
お母様から学べることは今から学んでおきましょう。

人の命はいつまであるかわかりません。明日の命...

質問:終活を始めた親

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

お互いのことをよく知ること

お子さんが産まれて、ホルモンのバランスも崩れ、心の部分にも影響があると思います。旦那様と距離を置きたくなるのも自然な流れのように思います。
その中で少し変化してしまったのだと思います。

...

質問:生理的に無理になってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

認めてあげて安心を与える

ご両親との関係が実際どのような雰囲気なのかわからないので、想像でお答えしますが、もしかして結婚されて寂しく感じているのかもしれませんね。
娘が別世界の手の届かないところに行ってしまったような。...

質問:結婚してからの両親との関係が悪化

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

取り返しはつかないもの

いったい何をしてしまったのでしょうか。
どんなことであっても人生取り返しがつきません。これは仕方がないことです。
失敗したら謝る。償うということです。
SNSは便利ですが本当に使い方注意で...

質問:取り返しがつきません

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

痛てーーー!

先日ドアの角に右足の小指をぶつけました。痛かったですものすごく。でも怒りはしません。痛いだけですもん。

禅では自他を作りません。自分が無ければ他人もない。ただ目の前にその現象が起きていると...

質問:「モノ対象」の、思い通りにいかない怒り

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

人は鐘のように

弱いとかなんとかではなく、悲しい場面にいたら悲しい気持ちになるのが人でしょ。
悲しい映画見たら悲しくなる。
楽しい話を聞いたら楽しくなる。

わたしはこのハスノハで3000件以上回答して...

質問:仕事を辞めることに対して

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

彼個人をよく見て、色眼鏡で一括りにしないこと

おれんじさんもお分かりだと思いますが、大人になるとその症状は和らぎ薬も子供の頃は飲んでいても、やめていく人も多いと聞きます。
そのため、見ただけでは気づかないことが多く、共に仕事をしたり生活し...

質問:彼がADHDです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

早速行動を

お腹にお子さんがいると余計に旦那様のことは必要なくなると思いますよ。生まれてからもしばらくは受けつけなくなると思います。

お子さんを守るために体がそうなってくるのだと思います。大切なことは...

質問:生きる事に疲れました

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

生きる視点を変える

相談していただいて良かったです。
ご自身を愛するというのは少々ハードルが高いように思います。私自身のことを考えても、愛することはできてないように感じます。
愛する必要はないと思いますよ。そし...

質問:生きづらいデス。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

持ち帰っても問題ないですよ

仏壇は小さなお寺のようなものです。扉を閉めてお位牌を持ち帰っても問題ないですよ。
身近にあることが大切だと思います。
ポイントとしては座って手を合わせた時に目線より若干高いところに置かれた方...

質問:位牌について…

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

辛かったら離れましょう

ご両親の期待や思いの通りにはできないですからね。愛されていても、辛くなりますよ。死にたいと思っても、あなたの本当の願いは苦しみから解放されたい。幸せに生きたい。生き生きと生活したいということです...

質問:死にたいと思いますが死ねません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ここで懺悔して忘れましょう

今までの2倍、3倍旦那様を大切にしてあげてください。そして素敵なお母さんとして子どものためにもたくさん愛情注いであげてください。
過ちについては墓場まで持っていくことです。誰にも言う必要はあり...

質問:不貞行為をして罪の意識に苛まれています

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

あなたの心の隙(好き)をついてきますよ

そのお相手の「好きでいてもらって構わない」という所が気になります。自分の気持ちばかりで、あなたのことを考えられない人なのだと感じます。察してほしいとかいう願いも甘えというか、好きなのは自分の事な...

質問:恋人と別れてから空回りしかしていません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

出会ったものは必ず別れる

出会ったものはいつか別れが来ます。
親子であってもパートナーであっても、ものであっても、今という時間であっても、必ず別れます。そして同時に真新しい今と出会う。今までの思い出があるから、比較して...

質問:母の認知症

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

1番は声に出して吐き出すこと

弱音は出なくなるまで出してください。ここで吐き出してください。人はできることしかできません。当たり前ですが。^_^
それ以上のことをしようとしたら辛くなります。

あなたはありのままのあな...

質問:仕事でも家でも弱音も吐けない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

素直に喜べる自分になろう

あなたも同じになってしまいますよ。人の幸せをただ喜べないというのは悲しいし、嫌な人の仲間入りしてしまいますよ。

人は日々変化します。仲が良くないと思ったていても、次の日には良いところを見つ...

質問:知り合いの結婚へのしこり

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

気づけてよかった

あなたに対して直接お叱りがなかったということは、今回は許しますということですよね。
二度とやらなければ良いということです。当たり前ですが仕事中は仕事しましょう。
娯楽はお家でゆっくりやってく...

質問:罪悪感と恥ずかしさ

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

お別れは悲しいけれど

お別れは寂しいものです。
ペットちゃんも家族同然ですから、悲しんでいらっしゃる気持ちよくわかります。

後悔したくなる気持ちもよくわかります。「あの時私が、もしこうだったら・・・」
なん...

質問:消えてしまいたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

思いという自分は妄想です

ご自身を客観的によくわかっていらっしゃるようですね。
それならきっと変われますよ。
プライドってご自身の中で作られた、思いの一つです。つまりは実態のない妄想です。そんなもの手放しちゃいましょ...

質問:嫌な自分をどいにかしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

お疲れ様でした

話ってほんと不思議なんですけど、話すと手羽慣れていくのですよね。そしてそのうちに聞く耳ができてくる。
聞く耳がある時は、素直に話がストンと落ちる。
入らない時は全く入らない話も、なぜか今なら...

質問:私が今思っている事を聞いてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3