自己紹介
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。
悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。
私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。
人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
邦元さん紹介
Voicyというインターネットラジオやってます
https://r.voicy.jp/GQVQaZbrVkW
音声でもさまざまお知らせしてます
ご質問などいただけたら、音声でお答えすることもできますので、フォローしてください。
Web
オンライン個別相談
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
回答した質問

そこに疑問を持てる素晴らしさ
そこに疑問を持って生きていけるって素晴らしいと思います。
自分って何?
幸せとは?
お釈迦様だって、歴代の高僧たちもみんなこうした疑問や悩みがあったから救いを求めてきたのです。そこで疑...

テスト以外の自分
比べたら誰でも嫌になります。上には上があるものです。ありのままのあなたがあなたなのです。テストの点は人間性の点ではない。テストで測れないこと沢山あります。素晴らしいことは大体測れない。
優しさ...

ハスノハにどうぞ
そうした思いを吐き出せる場に繋いであげることが大切かもしれません。
カウンセラーなのか僧侶なのか、お子さんに合った人が良いと思います。
もちろんハスノハも良いと思います。親にはあまり話したく...

思春期の複雑な思い
スイッチが入るかどうかはわかりませんが、今のあなたの正直なメッセージは伝えないと、分からないと思います。
叱るとかではなく、素直に将来を心配していることやお子さんを宝物のように大切に思っている...

ありのままを見て
香水。借金しているのに言い出しにくかったのでしょうね。
人は疑いを持つとどこまでも疑うことができます。妄想は無限自由自在。良くも悪くも想像することができます。そしてその想像とぴったりくるこ...

きっと許してくれていると思いますよ
きちんと気持ち伝えられてということはとてもすばらしいことです。そのaさんにもその誠実さがきっと伝わったと思いますよ。
多くの人はわざわざ嫌な話をしようとは思いません。そんな中でその話をしてくれ...

行動してみましょう
どんな仕事をしたとしても、働いてお金をいただける喜びを感じることが重要だと思います。アルバイトであろうと、まずは仕事をしてみる期間限定の仕事でもやってみることです。そうしたことが自信につながり、...

気にしなくても忘れちゃいますよきっと
恥ずかしいと思っただけのことで、悪いことをしたわけではないなら問題ないですよね。相手を傷つけたわけでもないし、あなたが思っているほどきっと相手は気にしてないと思いますよ。忘れちゃいます。仮に覚え...

離れてもいいのではないですか
自分を責める必要ないのではないですか。
しっかり謝罪もしているわけですし、それ以上はもうありません。
もうその方には分かってもらえそうにないのですから、縁を切っても問題ないでしょう。
同じ...

心配なら不安を解消する行動をとる
心配というのはネガティブな考え方を追究することで起こる感情です。
例えば「家の鍵を閉め忘れたかもしれない」と家を出てから考えだすと、どんどん不安になりませんか。
どうやったら解消できるかとい...

こんな感じで
禅宗のお坊さんです。
問1
思考を挟まず「ただ感じるまま」でいる状態、つまり「その様であるものはその様である」という絶対安心の境地において、六根の「意」に対応する、リアルタイムで湧き流れるこ...

おめでとうございます!!
まずは「おめでとうございます」ラブラブな結婚生活のスタートですね。
不満など直接言われてないのなら気にしなくていいでしょ。どんな形で伝えても不満を言う人は必ずいるものです。気にしないでいい...

何を大切に生きていくのか
罪という言葉があります。
しかし罪というものはありません。一応相手を傷つけると心が痛むことを罪悪感と言います。しかし、罪悪感というものはありません。
何が言いたいかと言うと、リアルを見て...

あまり人の価値観や人生に踏み込みすぎない
あなたが迷惑だと感じる人とは距離を取ることです。関わらないこと。その人たちの問題はその人たちのこと。100%自己責任。
あなたが問題にする必要はないと思います。
あなたがその人たちを救いたい...

人生にもしはない。今のあなたが全て。
後悔というのは、してはいけないとは言いませんが、後悔したという事実があったと言うだけで、それを取り立てて握る必要はないと思います。
もう元カレは元ですから、別れてもういない。もしこうだったら、...

生きながらに成仏しましょう
過去はもう過去の話。それを問題にしているのは周りの友達でもないあなた自身。そしてそれはただの記憶。
なかった話ではないけど、もう無い話。
どこを探しても無い。幻のようなただの記憶です。
...

良いんじゃないですか。
穏やかは良いことだと思いますよ。人の気持ちを理解しても受け取らないということができるわけですから。怒りは怒りとして相手の物のままにしておいた方がいいですし。それが伝わらないと思って、お父様はイラ...

押してダメなら引いてみて
極端な話かもしれませんが、ちょっと強引にしすぎると男性は引いてしまうのかもしれません。
旦那様の本心はわかりませんが、ちょっと距離を取りつつ自分磨きに時間を費やしてみてはどうでしょうか。
旦...

あなたがどれだけ満足できるか
問題ないのではないでしょうか。
あなたがそれで生き生きと生活できているのなら。
生きることは損得ではないですから、あなたが生きがいを感じて生きているのか。幸せで満ち足りていると感じているのか...

困ったら賢者となりスッキリ乗車
しないようにするということは思考を強調する行為ですよね。
本当に手をつけないということとは違う気がします。とてつもなく我慢しているような印象をうけます。
考えないようにする流すようにする...