小原観慈
回答した質問
遠慮なさらずに聞いてみましょう
おめでとうございます。
お寺に嫁ぐということで、色々と考えられているようですが、あまりお寺だからといって気にする必要はないと思いますよ。
外見は格式ある特別なものに見えるかもしれませ...
自分の物差しで考えない。
息子さんが、人として間違っていると思われるなら指摘してあげないといけないかも知れませんが、息子さんはまだ、彼女と結婚を前提にとか婚約をしていると言うわけではないのでしょう?
筋が違うと思わ...
私もいじめられてました。
どんな対応をしたらいいのか先に考えてしまって、どうしても肩がすくんでしまう。
どんな受け答えをしたら悪い印象を与えないですむのか、どんな態度で接したら受け入れられるのか。
まるで、まわりがみ...
何を知りたいかによりますが・・・
入門書と言うことですが、大まかに違いがわかる本という事でしたら、一校舎社会研究会から出版されている
「いちばんやさしい!世界の三大宗教がわかる本 ー 仏教・キリスト教・イスラム教 ー」
と...
節度を持てばいいだけ
ご質問の、不殺生戒についてですが、
厳密に言えば「殺生をしない」ということは、蚊取り線香さえ焚くことは出来ません。
ですから、あくまでも「必要以上は殺さない」という感覚で捉えられては如何...
あるがまま。
彼がどういう感覚のお坊さんか解らないので、私の場合のお答えしか出来ませんが…
お坊さんにも色々いますからね。
ちなみに私のデートは普通です。
というか、逆に、お坊さんとして見られるので...
繰り返さないこと
私にも考えると悔やまれる過去がたくさんあります。
私の意図とは反対に、人の心を傷つけ恨まれもしました。
私の意図がどうあれ、受け取る側からしてみれば一方通行ですから、言い訳をしても仕方があり...
教えそのものが宗教
どんな意味でお知りになりたいかは解りませんが、教え(教義)という意味と、それを信仰する集団(教団)という二種類の捉え方があります。
一般的には、その元となる教えとそれを信仰する集団(教団)...
「おめでとう」でなく「ありがとう」
実は、経典には誕生を「祝う」という表現は使われていません。
なぜなら、仏教的には「生」とは「苦」のはじまりですから、「祝う」ことではないのです。
そのかわり、仏典には、誕生を「祝う」では...
難しく考えない
今はどうやってここに在りますか?
一人の例外もなく、過去があって今に繋がっているのです。
「今が大事」というのは、過去を思い出してはいけないということではなく、「過去にとらわれてはいけな...
双方の主張
奥様が妊娠出産、育児に追われている時に多いご相談ですね。
そんなご夫婦の双方にお話を伺うと、みな口を揃えて下のようなことを仰います。
奥さん側は
私が大変な思いをしているのに理...
味方が必要
ご主人は、お婿さんということもあり、どうにかして麗子さんのご両親に認められようと、苦肉の策で嘘をつかれたのかもしれません。
一度嘘をついてしまうと、どうしてもつじつまを合わせるために嘘を重...
苦を増すだけ
なみえもんさん、こんにちは。
しんどくなってしまいましたか…
非のないところを責められては、苦しくもなるでしょう。
ですが、彼と同じ道を選ぶことは絶対にお勧め出来ません。
前...
あなたの笑顔も誰かがつくってる
あなたは、自分が誰かから何かをしてもらった時に、喜んだり嬉しかったりしませんか?
嬉しいことに出会ったら、思わず笑顔になりませんか?
他人の笑顔に興味はなくても、自分の笑顔は否定出来ない...
伝えてもらったこと
お祖母さんを不慮の事故で亡くされたこと、お悔やみ申し上げます。
私たちは日々、数知れずの沢山の条件が絡み合ってこの世を生きています。
重なる条件が人によって違うから、違う人生を送っている...
日蓮宗ですが・・・
私は日蓮宗の僧侶です。
ご質問の意味は重々解るのですが…
このhasunohaサイトは、各宗派の方々が、宗派を主張しあうのではなく、唯々、僧侶でなければ答えられない疑問に、色んな角度から...
それってスゴイことです。
苦手な人には好かれている。
ということは、嫌と言えない性格のおかげで、どんどん自分の世界が広がっているということではないですか?
嫌と言えないから目の前にあることを通り過ぎるまで我慢...
縁起を担ぐ人は多いです。
暦を信じると言うよりも、縁起を担ぐ方が多いのは事実です。
縁起を担ぐ方が多い以上は、全く無視をしてしまうわけにはいきせんが、仏教とは無関係ですし、何度も改変されて今にいたっています。
...
中道
仏教の目的は「成仏」することです。
成仏とは,仏になるということです。
ですが、本質はと聞かれれば、この世に多種多様な苦しみがあっても、それに振り回されることのない自分をつくることという...
嫌な仕事ではなく嫌でない仕事
自分の思う方向と違う方向に恵まれている。
何とももどかしい話です。
でも、考えてみて下さい。
きつい言い方をしますが、お母さんがお店をはじめられる時に,断固として「イヤ」と言わ...