hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し33733
回答数 回答 2792

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

回答した質問

常に現在進行形

私は結婚してもうすぐ20年です。ずっと一緒におりますが、その感情はお互い、多分波があります。去年、私が指圧屋さんに通って、妻にもしてあげたら「足が細くなって嬉しかった」とのことで、感情にも変化が...

質問:自信を持つ為には、どうすれば良いですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

そのまま行けば

そのまま行けば、と思います。
今は何だか大学の創立ブームというか、選り好みしなければ全入なのでしょう?これはインフレ状態です。ですから、ドコドコ大学を出ましたと言っても、それより大事なのは経験...

質問:進路・学歴について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

別口回答として

相談、拝読しました。
貴方が自分をダメ男と名乗っているところからね、
これがひと段落したら、彼女に捨ててもらったら?
つまり、別れてもらったら?貴方のほうから振るよりも、振ってもらう。
...

質問:感染源の可能性。私はどうすればいいのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ご先祖様、仏様です

 こんばんは。まず、「人間は多面性がある」ということに気づかれた。それは大変よろしいと思います。「今は笑っていても、泣きたくなることもある」「今は怒っていても、穏やかな気持ちのときもある」そう、...

質問:ホントの自分は何だんだろう

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

広がりのスケール

嬉しい質問です。まさしく仏教園の園長をしています。
幼稚園に入ると、家族以外の人間関係が広がりますが、仏教園ではそれが特に広いと思います。つまり仏様とかご先祖様とか。まぁキリスト教園でも似て...

質問:仏教の幼稚園

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

先輩の出番かも

こんばんは。我が家は中学二年生、一年遅れでやっております。
さてトラブルとか問題って、大抵は大きな成長の手前にあるのです。イヤイヤ期を越えて仲良くできるようになったり、思春期を越えて責任感が育...

質問:中学男子の反抗期?

回答数回答 5
有り難し有り難し 6

ご指導が欲しいですか?

諦めたら?「坊さんのアドバイスに従って行動しよう」と考えているなら。
でもこの答え、仏教でも何でもありません。というか、どんな結果が出ても自分で引き受けるしかないですよね。その覚悟は必要です。...

質問:好きな人に彼氏がいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

目に見えないこと、の理解と育ち

こんばんは。子ども達の感情の育ち、いろいろと気になりますよね。
聞いた話で済みませんが、「5歳だと、目に見えない感情というものは理解しにくい」だそうです。
 3歳児は、じゃんけんで負けても「...

質問:三つ子の魂百まで

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

科学的理解

1月末、NHKで放送していたことの受け売りなのですがね。
「原因や仕組みが分かると、少し耐えられるようになる」という話です。
子どもの行動でイライラするポイントの一つは、「いつまで続くの?」...

質問:育児でイライラしないようにしたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

固定しない

 こんばんは。「親とは何か」、定義ではなく意味合いをおたずねですね。
 まず第一に、回答タイトル「固定しない」ですが、あなたの挙げた「道しるべ、…」以下は全て正しいことがあります。また、違うこ...

質問:親とは

回答数回答 5
有り難し有り難し 12

マンダラートがお勧め

 えー、「自己との対話が必要だよ」と言われた。何だか意味が深そうですね。その取っ掛かりになりそうなものとして、「マンダラート」を推します(具体的には検索して下さい)。
 「私とは何か」という問...

質問:自己というものが分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今からできることとして

 彼にお手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
 もし、今でも彼のご家族が住んでいるところが分かるのならば、「今でもあなたの事を思い出します」ということ、きちんとお別れを言いたかったことなど、認...

質問:未だに忘れられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

理不尽はあります

 こんばんは。そのような夫婦、そのような人がいること、気がかりなのでしょう。
 しかし、その2人を具体例として「人生とはこういうものだ」を抽出するのは、強引ではありませんか?
「世の中の本当...

質問:世のなかの本当に正しい事って?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

お疲れ様でした

それをね、貴女と、貴女の相手をしてきた方達に言ってあげたい。
そろそろ、「誰か他人のためにできること」を探した方がいいんじゃないの。
多分、経験豊富でしょうから、誰かの先達として、話を聞いて...

質問:恋愛をあきらめる生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

おかしくないよ。

 大変でしたね。あなたの書き込みを読むと、そのような考えに到るのは「おかしくない」と思います。
 だから、ここにケリをつけて、「これからどうしようか」に目を向けてみたら?
「どうして私にあん...

質問:休めなかったこと。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

問題を切り分けて

 こんばんは。本当に次から次へと、いろんな問題が起きるものです。良かれと思ってしたことが、次の問題の火種になったり…まことこの世は問題だらけです。
 さて、「次々に考えなくてはならない問題が」...

質問:気持ちを切り替えて

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

悶々とし続けなされ。

 こんばんは。あなたが今おいくつなのかは分かりませんが、結構重い過去を背負いましたね。でも若造だなぁ、実年齢はいくつでもガキんちょだなぁ、と感じます。
 でも同時に感じるのは、「ともかく自分の...

質問:異性との付き合い方が分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

返ってきます

 今は、あなたが絶対的優位者でしょう。けれど、いつか立場が逆になります。これは、どの家庭でも同じです。「親父のヤロウ、叩くのがいいか、それともいびるのがいいか。フフフ」と。
 何をしても、それ...

質問:ガキはぶつのが良いのか、いびるが良いのか。

回答数回答 5
有り難し有り難し 49

現実できること

 こんばんは。他者の痛みを自ら感じる。「同悲同苦」と言います。本当に、貴女のような心持ちの方が増えるといいのに、現代の何を見るに付けても、そのような気持ちになります。
 私はこの間、台湾地震の...

質問:子供の虐待について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

小心者なら身を引いたら?

こんばんは。遠距離恋愛、私はしたことがありませんが(最長で、車で一時間)、大変ですね。文章を読む限り、正直いいましてダメなような気がします。
 今はメールとかいろいろ便利な道具がありますが、そ...

質問:彼女と別れ話がでています

回答数回答 1
有り難し有り難し 4