hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し33733
回答数 回答 2792

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

回答した質問

聞きますよ

具体的なお話を、どうぞブチまけて構いませんよ。ただ、ここでは言葉にしないと何とも伝わりません。そこが原意でもあるのですが、実は解決に向けての第一歩でもあります。纏まらないと思っても、どうかトライ...

質問:何をやってもうまく行かない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

暫くは一方的でも

「お互い、反対の方向を見て」とありますが、それが「片一方は離婚したい」という反対なのでしょうか?つまり、旦那さんが「一緒に生活を送ること」自体を嫌がっているのでしょうか?
取り敢えず、「そこま...

質問:穏やかな毎日を過ごせますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

あなた自身のケアを主眼に

こんばんは。私の周りにも双子さん、三つ子さんの親御さんがいらっしゃいますが、正直大変そうだ、と感じます。でも子育て全般で思うのですが、子どもと向き合う最前線は、基本的にお母さんでなければできない...

質問:なんとか「しないといけない」と気付いて欲しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

何もしてあげられません

ごめんんなさいね、あなたに何もしてあげられません。せめて和田師の回答をよく読んで、「有り難し」を押せる程度です。けれど思いとしては、「どうなるか分からないけれど、和田師の言葉を信じて欲しい」とい...

質問:私は、何がしたいのか分からない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

根をおろす

 こんばんは。大勢の家族から離れ、自分の地元も離れて、新しい暮らし。「新しい」と言えば聞こえは良いですが、環境が大きく替わり、大変そうですね。私はお寺に生まれ、離れたのは学生時代しかないので、逆...

質問:幸せなはずなのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

職場を変える

こんばんは。身体が動くうちに、職場を変えられたら如何?その雰囲気は、職場というには余りにも家庭っぽいです。「誰も」という範囲がものすごく狭くありませんか?3人位?外を見たら?外に出たら?

質問:人から怒られるとやる気が失せてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

個人攻撃は止めよう

 何とも良い質問だと感じます。私の答えは、「性格ではなく仕組みで解決しよう」です。そもそも人間にとっての優先順位は、「生き延びること」が最初の方に来て、「社会的安定を得ること」とかはずっと後の方...

質問:追い詰められないと努力ができません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

じゃ逃げて。

 「このまま将来社会へ出ると考えるだけで怖い」そりゃ正直ですね。
 まず知っておいて欲しいのは、あなたがこんな事をウダウダ言いながらも、夜中にドカ食いできるのも、家族の誰かが社会に出て働いて稼...

質問:このまま将来社会へ出るということを考えるだけで怖いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

ご縁の中にある

こんにちは。急に人間関係が回りだすと、何だか本人が一番戸惑ってしまいますよね。自分は変わっていないのに、世間からの扱いが急に変わったような。
でもね、あることなのですよ。テレビとか雑誌では...

質問:自分の魅力が分かりません

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

「常識」という言葉を封印する

 今晩は。何ともニッチもサッチも行かないご様子。特に「言葉が通じない」というのは致命的ですね。言葉というのは共通のお約束ですから、それが頼りにならないのでは。それこそ話しにならない。
 人間同...

質問:極度の人間不信です

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

今のところは、ね。

こんばんは。お姉さんが玉の輿。それは普通に喜ばしいことですね。おめでとう。
 けれど、それは「今のところ」ね。別に彼女の不幸を願う訳ではありませんが、あなたの観察の通りの女性だとしたら、これか...

質問:姉の結婚

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

産後の特徴です。

 こんばんは、お疲れ様です。男の私に言われても…とお感じかも知れませんが、「産後」はその前のあなたでは無いのです。別人に近い。
 お母さんになると、本当に女性は変わります。「母は強し」ですよ、...

質問:旦那にイライラしてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

メリットがあるから

いやらしく響く言葉ですが、貴女にも何らかのメリットがあるから「どうしても見放せない」のでしょう。
自分に何か声をかけてくれる、求めてくれる、注目してくれる、感謝してくれる。
そういった相...

質問:私は都合のいい女なんでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

離れてあげたら

と思います。貴方が彼女を受け入れてくれるということは、どんな条件を付けたとしても、「それを認めた」ということです。そして、きっと止められないでしょ?彼女は。
止められないということは、貴方...

質問:欺いていた彼女とどう接すればよいか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

それしかできない、彼の限界。

 こんばんは。体調が悪くて仕事を休んだのに、それをお父さんに怒鳴られた。
 正直、「他にやりようがあるんじゃないの?」とは思いますが、彼には他に選択肢がないのでしょうね。仕事を休んでいる娘を労...

質問:父が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

聞いてくれるだけ、でいいのに。

 こんばんは。いろんな事が重なり、へこみますよね。本当にどうしてこう、問題って重なるのでしょうか?1つならば、そこに全力を傾けられるのに、アレもコレもじゃ…。
 当てはまるか分かりませんが、男...

質問:付き合ってた方とお別れ

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたが幸せなら

 いいのよと、ご両親は思っているでしょう、きっと。「どうであれば・どんな条件があれば、貴女が幸せ」と考えておられるかは、分かりませんけれど。
 貴女は、子どものいないことによって「親孝行ができ...

質問:家族に対する想い、生きる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

二者択一ではありません

 こんばんは。お若くしてこのような事を感じ・考えておられるのは、何か特別な経験か、鋭い感性をお持ちなのかな、と感じました。そして「自分と志が同じ気がする」と思える先達を見つけられたこと、良かった...

質問:送りたい人生がわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

関係というほどでは…

こんばんは。お兄さんと5年ですか…それだけ離れてしまうと、なかなかキッカケが掴めないかもしれませんね。ご同居されているのですか?であれば、ちょっと不自然でさえありますね。
他にもご同居の方が...

質問:兄との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

可能であれば師匠を

こんばんは。我が家も中二男子がおりまして、最近は随分と自意識が独立してきて、この間ついに「自分の好きなようにやらせろ」宣言が出ました。パチパチ…。「わかった、じゃあ結果は自分で引き受けろよ」と話...

質問:親として、父親として

回答数回答 2
有り難し有り難し 9