hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し34339
回答数 回答 2864

光圓寺

いちょう寺


ホームページ  https://kouenji.site

SNS 

自己紹介

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

佐藤良文さん紹介

回答した質問

許す、はどうですか

こんばんは。問いを読ませていただくと、「あれもこれも苦手」ということで、なかなか袋小路な感じですね。ですので、推測で書いていきます。
生き物を飼うことは如何ですか?私は先日、急にハムスター...

質問:自分を好きになれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

その問い方では

問題が解決に向かうか否か、それは実に、「問いの立て方」によります。つまり「言い方」です。
「どのように生きたら良いか」と問うていますが、貴方にとっての問題は「どうすれば良いかを知る」ではな...

質問:どう生きたらいいのかもうわからないんです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

一緒に行こう

こんばんは。二つ目の質問を読んでからこちらへ来ましたので、順番が逆ですが、こちらでも。
なるほど、ご主人の海外出張から始まった問答なのですね。
「溜まるんだから解消したい」、それについて...

質問:夫の浮気を許すかわりに私も浮気

回答数回答 5
有り難し有り難し 12

制度という存在

こんにちは。私は「結婚制度は女性にとって…」と書くことがあります。このような回答を書いて以来、今回のような質問が来ないかと、密かに思っておりました。ですので、良い機会と思い、書かせていただきます...

質問:ハスノハ内の回答について。

回答数回答 8
有り難し有り難し 28

お互い変化しているのです

 こんにちは。それは寂しいことですね。貴女は基本的に、お祖母さんが好きなのですね。その人が変わってゆくさまが、寂しい。私も、自分の父母がそんな事を言うようになったら(祖父母は目を瞑りました)、き...

質問:愚痴の止まらない祖母

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

連鎖・因縁の中でしか生きられない

 こんにちは。「恨みに思って過ごしてきた」、その期間が長ければ、それは癖のようになってしまうかも知れません…あり得ることだと思います。
 しかし今はもう、その渦中にはないのでしょう?恨みの心に...

質問:恨みに恨んだことが自分に返ってきたら?と不安です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

8秒ください。

イヤ、貴女のお答えを考えるための時間ではなくてね。「カーッとキタ!」を感知したら、8秒をカウントしたら、という事なのです。結構長いんですよ、この時間。けれど、スピーチの人が前に立って、会場のざ...

質問:言われやすい性格。感情のやり場について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お姉さんは放っとき

と、思います。貴女のお父さんが面倒を見てくださるなら、それで良いと。
ただ、甥っ子さんだか姪っ子さんには、「何かあったら力になるから、相談してね。」と、電話番号とか教えてあげてください。
...

質問:姉、離婚

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

因縁を断ち切る

こんにちは。ご質問を拝読し、どのように答えたら良いのか、思案投首でした。
ここは言葉で問い、言葉で答える場です。その制約があるので、言葉でお答えするよりないのですが…。
自分が酷い目にあ...

質問:父の不倫相手について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

だから休学なんでしょう?

親の脛を齧らせていただきなさいよ。卒業する、できるかはどの道先のことですから、今はまず体を休めることです。その休んでいる間、きっと苦しいでしょうよ、自分の将来をあれこれ考えて。でも、そこで考え...

質問:いっぱいいっぱいな状態

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

争いごとは嫌。

こんばんは。私は彼自身ではありませんので断言はできませんが、彼もまた「争いごとが嫌」なのではないかな、と思います。
つまり、面と向かって貴方に告げて、嫌な思いをされるのが、嫌だと。
で...

質問:告げ口が好きな人との接しかた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

学べます。

ご自身と、お子さんの距離感が取れずに悩んでおられるのでしょうか?
人間誰しも個性があります。ですから、どの人も「偏った人」に育てられるのです、家庭では。
その後社会に出て、色んな個性の人...

質問:母親との距離感ってどれぐらいがいいの?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

目覚めたわけですね。

おめでとうございます。
貴女は、自分が今まで生きてきた、その姿を客観的に見ることができたのですね。それに気づかないままで、ずっと人のせいにしながら生き続けてしまう人もいるというのに。
で...

質問:今までの人生を後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

もう、いいんじゃないの?

それでも一応、育ててくれた実家だから。
そうは思いますが、もう、良いんじゃないでしょうか。せめて「私に命を継いでくれた人たち」、つまり「個性はないけどご先祖様」として、みな一緒に一括りに、...

質問:実家の人が許せません

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

「なんで?」は酷な質問

お子さんが毎晩涙を流す。親としては、それを見ているのは辛いですね。何とかしてあげたい、そのお気持ちで「何で」をお尋ねになるのでしょう。
けれど、本人もよく分からない、少なくとも言葉にできな...

質問:子どもの成長

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

死なない。

 以前もありましたが、その年代で「シヌ」って簡単に言う人は、無視して縁を切るのが良さそうです。
 いきなり断定的ですみませんが、「死んでやる!」っていうのは、相当近しい(と自分では思っている)...

質問:怖いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

「私は全てが嫌」にしがみついている?

こんばんは。とりあえず、今何かの言葉を受け取れる状況ではないようですね。
「どんなアドバイスをもらっても嫌」だ、「嫌」というのはどこにでも付けられるものです。「明日は四月八日になります」「嫌...

質問:全てが嫌に思えて辛いうえ死ぬ勇気も無い

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

子どものために、妻でいる

お早うございます。問いを読み返してみたら、先日の「曖昧でいること」でもご縁があったのですね。改めて、宜しくです。
私も40代、子どもは3人です。筆頭は高校生ですので、これから10年位が、最...

質問:私が妻でいる意味

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

グーグル君?

あら、お若い人らしい、勢いのある質問ですね。
貴方のことは、ここに書かれている以上には知りませんが、ご苦労されているのですね。
私が感じることは、「今時の、機械に囲まれて育った方なんだ...

質問:人生の悩みに対する答えがない

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

国境なんて無い。imagineだね。

 こんばんは。前回の問いに比べて、はるかに「活きた問い」だと感じます。
 丹下師のおっしゃるように、「勝ち・負け」なんて所詮、人間が自分に都合良く色づけしているだけのこと。本質的な(仏教的な)...

質問:人生の勝ち負けは何が基準?

回答数回答 2
有り難し有り難し 15