hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

地方の小さいお寺の住職をしていました。
https://note.com/houen/n/n03ae7cc472ad
https://butujinosoudann.webnode.jp/

オンライン個別相談

回答した質問

にょきさま

強固に焼き付いている、自分や周りに対する否定的な見方、考え方を
手放す方法というのは、仏教の修行の方法と同じだと思います。
煩悩の大元は、本来空性なのに自分というものがあると認めてしまう...

質問:孤独です

回答数回答 2
有り難し有り難し 58

はなこさま

くずな自分、下の方の自分と書かれたところから、自分に価値を見いだせない、
それを認めるのがつらい、人に価値のない人と知られたくない、思われたく
ない、そんな気持ちがもとにあるのかなと感じまし...

質問:どうしようもないクズな自分を殺したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 47

なばなさま

「因果応報でなにか悪い事が起こるのではないかと不安」とのことですが、
わたしは100%起こらないと思います。心配ないです。大丈夫です。
気休めではありません。

自業自得。業は身口意の三...

質問:抜苦与楽とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

百千さま

文章わけわからないことなどありません。よくわかりました。
優しく、繊細で、こころの美しい娘さん。そう伝わってきました。
動かないと気の巡りも悪くなるので、すこし散歩されるといいと思います。
...

質問:心が詰まってます。苦しいです。辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

りんごさま

私の考えです。
人類は何のために、どこへ向かうか?の万人に共通する答え
普遍的な答えはないと思います。
何のためにという目的、意味、そのものについてですけど
人は意味の世界の中に生まれて...

質問:人間は何のために、どこに向かうんですか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 24

waraoさま

自信を持つということは、何か長所を見つけるとか
新たに何かを身に着けていくとか、
そうゆうことではないと思います。
はじめから自分に備わっている力を自覚する、
支えてくれている力に気付き...

質問:メンタルが弱い自分を変えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

あいさんへ

あいさんが小学生のころ、何か精神的な負担、ストレスを抱えていませんでしたか?何もなければそうゆう行為には及ばないと思うんです。具体的な状況がわかりませんので一般論として書きます。いじわるというか...

質問:罪悪感でもう死にたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

たまごさま

「治したい」ということですが、たまごさんは別に病気でも
なく、何の問題もないと私は思います。
たとえば、懐中電灯を買ってきて、電池を入れたけど点かない、
上手く機能しないと思ったけど電池が...

質問:アダルトチルドレンを治したい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

子供たちが宝物さま

ありのままの自分を受け入れるとはどうすればいいのでしょうか。
自分を好きになるとはどうすればいいのでしょうか。

始めに「今の自分を変えたい。」とありました。
その気持ちの奥には、今の...

質問:私は私のままでいいと思えるにはどうすればいいですか。

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

楽しく生きたい様

「他者から「いいね」という承認を得ることに快楽を感じ、
周囲と比べて優越感に浸ったり、
自信をなくして落ち込んだりします。」

わたしは存在価値の問題だと思います。
自分自身で自分自...

質問:SNSに振り回される現代人について、どのようにお考えですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

下々衆生さま

白隠禅師の坐禅和讃の中に、「衆生本来仏なり、水と氷の如くにて、
水を離れて氷なく、衆生の外に仏なし」という一節があります。
私たちは仏様と同じ一つのものです。ちょうど水と氷のように状態が違う...

質問:即心即仏

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

ゆうきさま

理不尽な目に会ってこられたこと、また会っていること
本当にお辛いとおもいます。
また、強い怒り、憎しみを抱えていること事体も
お辛い事と思います。
今の世の中、理不尽なことをする人、相手...

質問:虐待

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

ひろたんさま

老いや死を前に不安,怖れを誰もが感じることだと思います。
自然に心の中に湧いてくる「不安、怖れ」を、あってほしくない、
なくしたい、消し去りたいという拒否、拒絶が次に苦しみを
生み出すとい...

質問:受け入れるしかない「苦しみ」について

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

すいさま

ご自分の楽器に触ったり、演奏したりすることきっと
楽しかったり、嬉しかったりすると思うんです。
今は、色々と悩んでしまって、目がそっちにいっている
かもしれませんが。
「昔は大学で優秀な...

質問:万人受けしない自分を認めたい。認められたいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

カズさま

汚いところを見ていますと気持ちよくないですね。
掃除したきれいなところを見ると、清々しい、
爽やかな思いになると思います。
場所を掃除したことによって、掃除した人の
心の中も清掃し、清め...

質問:掃除を重んじる理由

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

はなちゃんさま

以前わたしがいたお寺の檀家さんは、49日になると巫女さんに
故人の様子を聞きに行っていました。家族しか知らない話を
されたりと不思議な話をよく聞かせてもらいました。
また、お寺にいますと、...

質問:今をどう生きればいいですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

シマさま

非常に強い罪悪感や不安感がおそってきて、過剰に謝ってしまったり、
後悔をいつまでも引きずったり、人目を気にしてしまったり・・・
そうなってしまうのには、当然原因があると思います。
その原因...

質問:過剰に謝罪や後悔をしてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

通りすがりさま

リラックスできる方法、穏やかに、安らかに人生を送る方法
私なりに思うこと、書かせていただきます。

生まれたての赤ちゃんの心は、純粋です。
大きくなってもここは変わらないと思います。
...

質問:怒りを抑え素朴に生きていく方法を教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

ゆうきさま

すいません。虐待からの続きです。

南無は帰依する、任せる、委ねるの意味。
阿弥陀仏は仏様のお名前ですが、インドのことばで
アミターバー、永遠のいのち、無量のひかりという
意味だそうで...

質問:バチを当てて欲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

狸田さま

わたしはこのお話は、自分だけが・・・という
自己中心的な思い、行為は、結果自分を苦しめること
になるということがテーマかと思います。

「カンダタが確実に極楽に上がるためには、どうすれば...

質問:「蜘蛛の糸」について

回答数回答 5
有り難し有り難し 11