自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

少しずつでも許してあげてください
恨みや怒りは時として生きる糧や困難を乗り越える原動力になることがあります。
しかし、それは短期間であって、長い間恨みや怒りを持ち続けることは苦しみの原因でしかありません。
どうか少しずつでも...

阿弥陀様は許してくれますよ
深き情けの阿弥陀様は許してくれますよ。
南無阿弥陀仏と唱えるだけでいいのです。
心はなかなか制し難いものですね。
ですが、正しい行動と正しい言動を心がけましょう。そうすれば心も自然に正しい...

私は信じていますよ
お釈迦様は「死後については考えるな」とも言われました。ですから科学的に考えれば、死後は何も無いという事は間違いではありません。
しかしお釈迦様は「全てのことは心によって成り立つ」とも言われてい...

諦めるにはまだ早すぎます
私は死んだ後に極楽浄土に行くことを夢見ています。
極楽浄土を信じていない人から見ればおかしな話かも知れません。
でも信じて生きていきたいのです。
あなたもあなたの夢を諦めないでください...

人生はまだこれからです
明けない夜はありません。
止まない雨はありません。
あなたもきっと楽しいことありますよ。
それまで耐えて待ちましょう。
何もせずに待つのも苦しいので、出来ることがあれば何でもやりまし...

すでに当たってます
あなたに嫌われるという罰がすでに当たっているのではありませんか。
他人の不幸を願う心は苦しみの原因になります。くれぐれもお気をつけください。

親よりも長生きを
死ぬ覚悟ができているのは悪くはありませんよ。その覚悟があれば何でも恐れずにできることでしょう。
ただし、あなたが親や家族の死が怖いように、あなたの親もあなたの死を見たくないのではないでしょうか...

足は痺れるものです
私はお坊さんなのに、正座していると足が痺れてしまいます。
お坊さんでも痺れるのに、あなたが痺れないわけがありません。
足は痺れるものなのです。
同じ姿勢を続けていると血行が悪くなり、酸素が...

改心しないといけないのは家族の方です
あなたは頑張ってます。
これ以上ないくらい。
何も改心するところは見当たりません。
むしろ改心が必要なのは他のご家族の方です。
祖母の介護やお父さんの身の回りの事は、お父さんができること...

ご主人にお伝えください
そうなんですよね。保育園は少しでも熱があると帰らされるんですよね。私も共働きで子供を保育園に預けていたのでよく分かります。
何度仕事を早退して子供を迎えに行ったかな。
幸い保育園の先生は理解...

執着から少し離れてみましょう
お父さんのこと、お悔やみ申し上げます。
宗派にもよりますが、浄土宗系では人は命が終わると極楽浄土に行くと信じています。
ですからお父さんは今極楽浄土に居られるのです。そしてあなたもいつかは極...
質問:婚活の悩みと、辛さを耐える為に父の死を思い出す事、父への後悔

結婚は家族になることです
結婚はまだ早いように思います。
結婚は家族になることです。
それは彼の子も含まれます。
彼の子を自分の子のように思えるようになるまでは結婚できないと思います。
彼の子が泊まりに来るときは...

愛より慈悲を
愛は執着や渇愛となり苦しみの原因になります。
仏教では愛よりも慈悲を持ちなさいといわれます。
慈悲とは相手の幸せを願い、相手の苦しみを共に悲しみ、相手の苦しみを取り除くことです。
お互いに...

執着か慈悲か
仏教では愛を執着や渇愛といい、なるべく捨てるべきものです。
代わりに慈悲を持ちなさいといわれます。
慈悲とは、相手の幸せを願い、相手の苦しみを共に悲しみ、相手の苦しみを取り除くことです。
...

例えば私の場合
私としては誰が一番ということはありません。
宗派によって違いますし、人それぞれ好みがありますからね。
私はお釈迦様と阿弥陀様が好きです。
現世を生きるためのお釈迦様の教え、
来世に極楽浄...

大切なのはあなたの気持ちです
仏壇があるなら、時々でも、仏壇の前に座って手を合わせて、◯◯家のご先祖様が安らかでいますように。私達を見守ってくださいますように。
とお唱えすればいいですよ。
仏壇が無ければどこでも構いませ...

慈悲の心が無いのでは?
あなたは彼を正しく愛していますか?
あなたが愛しているのは、彼ではなく、あなた自身ではありませんか?
愛とは慈悲です。
慈悲とは、彼の幸せを願うこと。彼の苦しみを理解すること。彼の苦し...

行動範囲を広げましょう
その友人にこだわり過ぎないことですね。
世の中いろんな性格の人が居ますから。
ひとりの時間を有意義に過ごす為にも、新たに友人を作る為にも、行動の範囲を広げるのがいいと思いますよ。
ジム...
質問:私は気にし過ぎですか?回答ないので困らせてたらすいません。

勿体無いかな、追記
詳しい仕事内容とか、職場の人間関係とか分からないのですが、文章だけ拝見しますと、辞めるのは勿体無い感じがします。
若いうちはとにかくスキルアップ、コミュ力アップ、経験を積むこと、いろんな事を知...