自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

徳川家康のように
先ずは店長に一言謝った方がいいでしょう。
先日は勝手なことを言い過ぎてすいませんでしたと。
今後上司に指摘するときは、2人だけのタイミングで控えめな感じに、これはこうした方がいいと思うの...

一番大切なことは?
恋愛や家族で一番大切なことは何でしょうか?
私は慈悲ではないかと思います。
慈悲とは相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを理解し取り除くこと。
彼の幸せの為に彼と別れるなら、それは慈...
質問:将来の住む場所で揉め、結婚を諦めようかと考えています。

目的を持ちましょう、追記
目的を持つことは大切なことです。
目的が無ければレンガで橋はできません。
お坊さんの目的は自らの悟りであり、尚且つ人々を悟りに導くことであります。
その代表的な人がお釈迦様です。
悟...

一人で悩まないことです
責任感のある、優しい上司ですね。
でも少し心配ですね。
ケースバイケースですが、私の場合で幾つかお答えします。
先ずは、このハスノハにはたくさんのお坊さんが対応していますよね。
...

難しいかもしれませんが
難しいかもしれませんが、先ずは怒らないようにしましょう。
怒りは毒でありあなたの心身を蝕みます。
怒りは炎であり周りの人に燃え移ります。
怒った方が負けだと思ってください。
怒りを捨てる...

案ずるより産むが易し
案外何とかなるもんですよ。
案ずるより産むが易し、という諺もあります。
私夫婦も計画することなく子供が出来てしまい、結婚式やら出産やら何やらで、当時は驚きと焦りでバタバタしましたが、どうにか...

例えば、追記
どう回答すればいいのか悩み、なかなか書けなかったのですが、幾つか思ったことだけを書かせていただきます。
先ずは徹底的な現実主義、科学信仰で生きる方法があると思います。
心は脳の働き、電気...

お師匠さんに紹介してもらってはどうでしょうか
せっかく仏道を歩み始めたのにもったい無いですね。
宗派にもよるのかもしれませんが、おそらく他のお寺でもいいと思いますよ。
いろんなお寺を渡り歩いてるお坊さんもいますからね。
お師匠さん...

嘘をつかずに生きてください
無理して嘘をつかなくていいのです。
嘘をつくことは戒を犯すことですから、嘘をつかないに越したことはありません。
嘘は苦しみの元です。
お金が無いという嘘をつかずに、浪費できるお金は無い...

頼ることも大切です
仕事などに真剣に取り組むことはたいへん良いことです。
そのままのあなたで頑張ってください。
ただ、ひとつだけ気をつけることがあります。
それは、仕事などを自分1人で全てやらないことです...

心が成長した時に分かり合える
お互いに反省すべき点がありそうですね。
あなたは、血が繋がっていない孫は孫じゃないと思うこと、そして遺産をそんな孫に与えたくないと思う事でしょうか。もちろん息子さんの為であることは承知して...

生みの親より育ての親
DNA鑑定をしたところで、やるべき事はひとつです。
あなた達の子供としてしっかり育てる事です。
ならば、鑑定などお金と時間の無駄ですよね。
似ていない事もありますよ。
隔世遺伝や突然...

称賛と非難
この世には称賛されるだけの人はいない。
この世には非難されるだけの人もいない。
お釈迦様の言葉です。
大丈夫、あなたを知っている人は必ずいますよ。
あなたがノートを一生懸命とっていた...

飴と鞭
子供の教育はお母さんの務めではありません。
お母さんとお父さん2人の務めです。
普通はどちらかが鞭役で、どちらかが飴役です。
お父さんが怒る役なら、お母さんは褒める役です。
ですから、今...

親の過ち
あなたがお母さんを恨んでしまうのは仕方のないことです。借金の為に欲しいものも買えず、やりたいこともできず、精神的にも体力的にも苦しいのですから。
ところで、お母さんはどうして借金していたの...

良い事をしてください
悪い事をすれば当然悪い結果が生まれます。
自業自得です。
ですから、良い事をたくさんしてください。
そうすればそれは良い結果を生みます。
悪い事もきっと打ち消すでしょう。
ところで...

先ず勉強から
怪我は大丈夫でしょうか?
ところで、宿題したら、あるいは決まった時間勉強したら、ゲームをさせるという順番の方がいいと思います。
小学校の時から決まった時間勉強する習慣をつけておかないと、中学...

自灯明
仏教に関心を持ってくれて嬉しいです。
他宗の事を詳しくは知らないのですが、仏教の誕生を考えると、先ず最初に選ぶとすれば聖道門でしょう。
聖道門とは、坐禅や瞑想により自分の心をコントロール...

あなたの道を歩んでください、追記
宗教や宗派にはいろいろあります。
それが原因で戦争している人達もいますよね。
なかなか分かりあうことは難しい事です。
偶にハスノハの様に他宗派とも協力する事も有ります。
お釈迦様は自...

有りますよ、補足
インド語というか、サンスクリット語という昔のインドの言葉の原文には第18願はちゃんと書かれていますよ。
ですから安心して南無阿弥陀仏とお称えくださいね。
補足
サンスクリット語の原文の...