自己紹介
浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。
1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。
遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
Web
オンライン個別相談
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。
想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。
どうぞ安心してお話しください。
回答した質問

恩返しと復讐は同時に出来ます。
それは、
あなたが偉くなること。
何でも構わない、
どの分野でも構わない、
しっかり自立することが、
おじいさま、おばあさまの喜びになるでしょう。
また、
あなたを苦しめた面々...

頭と心と体が一致しないのですね。
頭:別れなければいけない。
心:大好きで別れられない。
体:気持ち良くて別れられない。
このような感じでしょうか。
よほど嫌いなところを見つけない限り、
別れられないでしょうね。
...

残念ですが、退職されては?
そのパワハラを受けても続けたい仕事なのでしょうが、
パワハラはもっともっとエスカレートするでしょう。
それであなたの心身が崩れては、
元も子もありません。
そのオーナーがそのよう...

彼を支えていて幸せですか?
あなたが幸せなら、
彼を支えてください。
昔と違って、
現在の彼は更正しようと、
介護士になるために職業訓練に通っているのだから、
そんな彼を信じたいのですよね。

いろいろと気苦労は絶えませんね。
身内だから余計に気にしちゃいますよね。
反面教師というか他山の石というか、
自分の子どもの躾は、
私もしっかりしたいと思います。

なぜ、それほど好きなのでしょうか?
信頼関係が無くなった相手に、
それほど執着するのはなぜなのか、
理性的に分析できないでしょうか?
冷静に自分を見つめ直すことから、
未練や執着の原因を知ることができます。

告白は卒業まで待てませんか?
そうすれば、
気持ちを伝えた後気まずくなる心配は無くなります。
授業が無くなってからも、
今の仲の良さを卒業までキープできないのでしょうか?

三択ですね。
告白して両想いになるか、
告白してフラれるか、
告白せずに片想いのままか、
ウ~ン、難しいですね。
しばらくは友達付き合いしていて、
あなたが素敵な女性になってから告白する、
っ...

生まれ変わるチャンスですね。
高校を卒業したら、
これまでの自分をも、
一気に脱ぎ捨てられます。
願わくば、
1年間浪人して大学に入ってほしいです。
そして、
4年間かけて、
新しい友人を作って、
自...

したい事よりも、すべき事を優先しよう。
私の妻ですが、
こまめさんと似たような状況で、
高卒で就職しました。
数年後、
貯めたお金で料理学校に入り、
調理師になりました。
義理の妹も同じように、
数年後に看護師になり...

都合のいい女なんでしょうね。
デート代の割り勘ならともかく、
借金の肩代わりだなんてダメですよ。
情が移ってしまっているし、
また、彼に頼られるのが気持ち良くなってしまっているから、
その関係を止められないのでし...

太り過ぎたのなら、食事制限しませんか?
いろいろあって辛いお気持ちだろうと思いますが、
旦那さんと協力し合って、
痩せられるよう念じております。

勇気を出さないと、後悔しますよ。
人見知りだなんて言ってられないでしょ。
この機会に自分の人見知りの殻を打ち破りましょう。
結果はどうであれ、
想いは伝えましょうよ。

離婚した事由は解決しているのでしょうか?
それでいて、
元旦那さんを助けたいのなら、
復縁しても良いと思います。
お子さんや親御さんとも、
じっくり相談ください。

甘いものを止める必要はありません。
食べ方を変えるだけです。
私も相当甘党で、
毎日板チョコ1枚を食べています。
でも甘いものはそれだけと決めています。
あとは毎月ケーキを1・2回食べるくらいです。
病気で甘いも...

先ずは受かった大学に入りましょう。
入学してみて、
その大学の良いところや、
気になるところを見つけましょう。
それで自分が通うに相応しい大学なのか、
判断しましょう。
もしどうしても第1志望の大学が良かったら、
...

そのような大変な状況を、よく耐えてこられたと思います。
お辛かったですね。
そのような状況であれば、
離婚した方が良いと思います。
旦那さんの方から、
「離婚する」
「別居する」
と言われ続けてきたのですから、
すんなりと離婚できる...

それは不思議な体験でしたね。
でも、
たまたま鬼の形に見えただけかなぁと思います。
雷も自然現象ですが、
昔の人はその威力に神の力を見出したのでしょう。
それが雷神という信仰になったのです。
幼い頃の体験で...

何事も鍛錬が必要ですが、
車の運転の練習となると、
「失敗しちゃった」では済まされませんからね。
自動車教習所のペーパードライバーコースで、
もう1度練習してみてはいかがでしょうか?
運転で自信が持てるよ...




