自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

だからこそ今を全力で
こんばんは。
死ぬのは怖いですね。お母さんを悲しませる事になるかもしれませんね。
まず「死相」ですね。顔占いの事のようですね。
私はたくさんの亡くなった方の顔を見ていますが、そ...

的中率
こんにちは。
ご存じの通り現在の科学では、今のところそのような予知能力については否定的です。
またあなたは「霊感」だから仏教か?と思い、こちらに相談にこられたのかもしれませんが、仏...

あなたのおっしゃる通り
厄年は、体の曲がり角。
今まではできた事が、あなたの年齢くらいからキツく感じられる事が増えてきます(笑)
いつまでも無理は利かないよ。気をつけなさい、そういう年齢の節目の年だ、くらいの...

40年、50年先まで想像して。
こんばんは。
まず、「納骨する前に少しでも自分の近くに置いて置きたい」考えは間違っていません。あなたの気持ちが落ち着くまで置いて結構です。
ただ、アクセサリーなどにしてしまうと、こ...

生き霊は歴史はあるが科学では証明されていない
こんにちは。
ご主人様、つらい思いをされたようですね。
生き霊は、古くは平安時代の源氏物語に六条御息所(←人名です)の話として登場しますので、1000年以上も前からその存在は信...

「楽しんじゃっていいんです!くぅぅ」(川平慈英風に)
こんにちは。わかります。その気持ち。
楽しいことをしていても「ホントにこんな楽しんでていいのか?明日はあの仕事が待っているのに」って心のどこかで思っちゃうんですよね。旅行していても、帰る日...

大丈夫ですよ
こんにちは。
手作りのご朱印帳、すてきですね。
でもせっかく買った品物がナナメになっているなんてショックですね。返品というテもありますが、気に入った柄だというのが悩むところです...

いらない皿を割ろう
おはようございます。わかります。それ。私もそうですので。
人や動物を傷つけるのは法律にも違反しますので、やめておいた方が良いでしょう。オススメできません。
一方で「ものに当たる」の...

食事は今まで通りに片付けはあなたの気持ちで
お母様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
さて、まず、食事の件ですが、故人の供養の心得として「いますがごとく」という言葉があります。今もまだ生きていらっしゃるようにご供養しましょう...

一生その性格を受け入れ続ける覚悟があなたにあるか?
つらい思いをしていますね。同性の私の目から見た彼は残念ながら×です。女性に対する態度が全くなっていません。(大好きな彼のことを悪く言ってごめんなさいね)。
それはきっと彼の性格ですので...

職場の方もあなたと仲良くなりたいと思っています
おはようございます。
就職おめでとうございます。
初めての場所は緊張しますね。不安でドキドキですね。
私は先日、よそのお寺さんで法話(人の集まる所でお話)を頼まれたのですが...

なるほど。たくさんの苦労を背負ってしまいましたね。そのような中、今のご主人との出会い、良かったですね。
相談を受け付けているお寺さんに相談に行ってみた、というのはとても良かったと思いま...

おまつりだと思って楽しんで応援しましょう
なるほど。確かに報道では日本しか応援していないようにも見えますね。でもボルト選手など、外国の選手も応援してますね。ですから私には特に「国策ニッポン」って報道姿勢には思えません。
日本人が日...

かわいい名前ですね
なるほど。
そらみちゃん、かわいい名前ですね。
私はお坊さんなので、確かに「空海」と見ると、おお!弘法大師だ、とびっくりしますが、一般的な目から見たら、質問にもあるように、歴史上の...

その様子をビデオに撮って本人に見せてみよう
こんばんは。いつもは優しいお父さんが、お酒を飲むと変わっちゃうのは、見ていて辛いですよね。
あなたはまだ未成年のようですので、お酒を飲む場所には行ったことがないかもしれませんが、お酒を...

20年30年先の事まで考えて
こんばんは。
前回の質問の続編ですね。
「仏壇」とは、その名の通り、仏様をおまつりする壇のことです。ご家庭のお仏壇は、お寺の本堂の内陣(中枢部分)を小型にして、厨子と一体化して箱型にし...

お医者さんの許可は出ているはずです
こんにちは。甥御さん、心配ですね。
数年前ですが、私はオヤシラズを抜く手術をしました。
それまで夏になって体が疲れてくると、奥歯が痛くなって、歯医者さんに行くと、レントゲンを撮って...

あなたの考えが正しいと思います。
こんにちは。
車での事故、びっくりしましたね。お怪我はないですか?
さて「四角い 仁鶴がまぁ~るくおさめまっせぇ」でおなじみの「バラエティー生活笑百科」(by NHK)に出てきそう...

秩序かな
「衆生仏戒を受くれば、即ち諸仏の位に入る、位大覚に同うし己る、真に是れ諸仏の子なりと」
お葬式は、故人がお釈迦さまのお弟子さまになる「授戒」という儀式をしている(本来はもちろん生きている...

今できることを一生懸命やる
こんにちは。
私はお寺の子ではありましたが、お寺をやるつもりは全くありませんでした。
で、私は大学生の時、おもちゃ売り場でアルバイトをしていましたが、これが楽しくて楽しくて(笑)、...


