自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

地域や家庭によって違うと思います
こんにちは。お祖母さまのご逝去にお悔やみ申し上げます。
さて、お問い合わせの件ですが、地方によって習慣が違うと思いますので、近所の人や菩提のお寺さんに聞いてみるのが一番です。
...

ゲシュタルト崩壊 +追記
おはようございます。
脳で起こるそのような現象を「ゲシュタルト崩壊」といい、よくあることのようです。
一度ネットで検索してみてください。
あまり心配せず。
追記です。
な...

おっしゃる通りと考えます
おはようございます。
霊や死後の世界については、お釈迦さまは明確に示していません。仏教の大切な所はそこじゃないからです。「死んだらどうなるか」ではなく、「いかに生きるか」が仏教だからです。...

実際に会って確認しよう
こんにちは。
LINEやメールでは、どうしてもお互い細かいニュアンスを伝えたり受け取ったりする事ができません。
実際に会って話をしましょう。そして最後はしっかり握手だ。
質問:一番と言っていいほど仲が良かった友人と話さなくなって半年が経ちました。

ただの嫌がらせか詐欺目的でしょう
こんにちは。お久しぶりです。以前の他のお坊さんの答えにもありましたが、あまり出会い系での出会いはお勧めできないなぁ。あなたがさびしくなるだけです。またこのようなトラブルの元にもなります。
...

鬼門のルーツは古代中国において蒙古の方角
こんにちは。家を新築するとのこと、おめでとうございます。
でも風水が気になるのですね。
鬼門のルーツは古代中国にあります。中国漢民族から見て鬼門(北東)の方角に侵略者(蒙古人)がお...

今はそういう時期
こんばんは。
恋人は欲しいけど、勉強で精一杯でそれどころじゃない、って事ですね。
それで良いと思いますよ。
「勉強サボって遊びに行こうぜ」なんて理解のない彼氏がいてもあなたが大変に...

ネットは玉石混交
こんにちは。
ご出産おめでとうございます。
本で一生懸命調べて付けた名前が、ネットで良くない結果が出たのですね。
お坊さんだけが見られるあなたのプロフィールから、お子様の名前を...

同じ境遇を経験した仲間として +追記しますね
こんにちは。丹下師の回答良いですね!私も思わず「有り難し」をぽちりしました(笑)
さてここはお坊さんが仏教を基にいろいろお話をするところなのですが、今からここに私が書く「技」は、全く仏...

連名でも問題ないと思います
こんにちは。
さて、卒塔婆の起源は、古代インド語の「ストゥーパ」にあります。お釈迦さまのお墓は円形のおわんを伏せたような形でした。この円形の塚を梵語でストゥーパといいます。ストゥーパは...

朝起きたら太陽の光を浴びる
就職おめでとうございます。
早起きできないのですね。
人には「体内時計」があり、1日を25時間と認識している、という話を聞いた事があります。真っ暗な所で寝起きしていると、10日もす...

特に失礼ではないと思いますよ
こんにちは。
神社に二度目のご祈祷を郵送でお願いしたところ、お守りは送られて来たものの、宮司(神社は「住職」さんではなく「宮司」さんとお呼びします)さんから返事の手紙がなかったので、...

「生まれ変わるなら生きているうち」
輪廻転生の思想は、一般的に「仏教の死後の世界観」とされている世界ですが、実はこの思想は仏教発生以前から古代インドにあった思想です。
お釈迦様は、死後の世界についての明言を避けています。ただ...

怖くないですよ
こんにちは。よく勇気を出して相談にきてくれましたね。がんばりました。
自分の体を切るのは痛いよね。血が出ますね。
傷口はちゃんと手当していますか?絆創膏などを貼りましょう。今は湿潤...

お守りの「本体」は中に入っている板です
小物屋さんで「お守り袋」が買えるとは知りませんでした。
「お守り」は、あの袋状になっているものが「本体」と思われがちですが、実はあれはカバーのようなもので、「お守りの本体」はその中身と...

あなたが境内でどう行動するかです
おっしゃる通りですね。
あなたのご覧になったサイトがどのようなものか分かりませんが、あなたの質問にもある通り、あなたのご覧になったサイトが全てではありません。調べてみると、お寺さんでも...

良い名前です
ご出産おめでとうございます。
「子育てで自分の思い通りになるのは名前だけだ」という名言があります。本当にその通りだと思います。ご主人はそのチャンスをみすみす見逃す事となり、お気の毒でしたね...

もちろんお釈迦さまです
こんばんは。歴史上の人物に思いを馳せる、良いものですね。
お坊さんとしては、お釈迦さまは外せません。また私は曹洞宗なので、曹洞宗を開いた道元禅師さまですね。
個人的には、幕末の人た...

準備を整える
私もあがり症です。
ですので、人前で話をする時はたくさん練習します。試験の時はたくさん勉強します。
緊張するので、本番では持っている力の7割位しか発揮できません。ですので120...

疲れが出ましたね
お母様のご逝去にお悔やみ申し上げます。
親族以外の方をお墓に連れて行った件は、今までの回答僧の方と同意見です。
どなたでもお墓参りをする権利はあります。そのような事であなたの体調が...