自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

お互いたたえ合う関係になると良いですね
こんにちは。
確かに後輩に抜かされるような事があったら、立場がない気がしますね。今までの練習は何だったんだ?って思っちゃうかもしれませんね。
曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉に、『一日...

どうしましたか?
どうしましたか?
前回までいろんなお坊さまたちと楽しく会話をしていたのに、何かありましたか?私の前回の回答に失礼があったらごめんなさいね。
いままでのあなたの質問を拝読しました...

焦らずにゆっくり
こんにちは。
あなたの病気にきちんと理解してくださるパートナーと出会えたとのこと、この病気は周囲の理解が一番大切です。出会いに感謝です。よかったですね。ご主人に甘えて良いと思いますよ。...

別物です
今や空前の「癒やし」ブーム!
でも実は「癒やし」という言葉の歴史は浅く、文化人類学者の上田紀行氏が1990年、セイロンの悪魔払いの研究の中で「癒やし」という言葉を使ったのが最初とされていま...

早めに立ち去るで正解です
こんにちは。
何でも比べて優位に立とうとする人っていますよね。私もそういう人苦手です。
先日、オリンピック・パラリンピックが行われました。試合を拝見していて思った事は、もちろん...

私は気にしませんが
こんにちは。
ご朱印は、もともと納経(お寺に写経を納める事)の証として授与されたものです。
ですので、本来はお寺が朱印のルーツといえるでしょう。
ご朱印の風習が定着したのは江戸...

劇療法で
こんにちは。
以前住んでいた街の商店街で、商店主のおじさんが、奥様を「おい、ちょっと」と呼んでおり、すごく年上の夫婦なのに、ほほえましく思えてしまった事を思い出しました。
大学...

よし、まずはカメラを買おう
こんにちは。
天気が良い日は一日1万歩も歩いているんですね。すごい!
私も時々、天気がよければウォーキングに出かける事があります。
出かけるときはカメラ機能付きのスマホを持ち歩...

地蔵種田の話
私は「従容録」という本にある「地蔵種田の話」という話が好きです。
「地蔵」とは地蔵菩薩のことではなく、中国の僧侶の名前です。
地蔵和尚のところに、南方から旅の僧侶、紹修がやって...

運とは言いながら実は努力の結果
こんにちは。確かに「あの人は運がいいなぁ」って事、ありますよね。
仏教では因果といって、原因には結果があり、結果には必ず原因がある、と説いています。
ごくあたりまえの話ですよね。
...

事実関係を確認しよう 追記
こんにちは。
大変な事態になってしまいましたね。
でも待てよ。ご質問を拝読してちょっと気になる点が。
まず、「つきあい始めて2ヶ月」なのに「妊娠した」、とありますが、早すぎ...

仏前結婚式

中島みゆきさんの「Nobody Is Right」
槇原敬之さんの「世界に一つだけの花」
中島みゆきさんの「糸」
がそうだなぁって思います。
実はそう思ったのは私だけじゃなくて、以前似たような問いに対して、これらの曲を紹介したお坊さまが...

ミックスジュース
こんにちは。
おっしゃる通りインドで発生した仏教は、その後様々な土地で様々な宗教・思想を織り交ぜながら伝播し根を下ろしながら、日本まで伝わってきました。日本においても神道やその他民間信...

両方がんばってみよう
漫画家のさくらももこさんは、漫画とエッセイを組み合わせ、「エッセイ漫画」という新たなジャンルを切り開きました。その後何冊かエッセイ集を出し、ヒットしました。
曲も書くけど絵も描くという...

聞くなよ、聞くなよ、ってダチョウ倶楽部か?!
「R指定」ってバンドの名前なんですね。
PV見ました。PVに出てくるお坊さん、曹洞宗のお坊さんのようですね。お寺もこのお坊さんのお寺かな(笑)
他のは聞かないでね、聞かないでね...

ゆっくり丁寧にする
ぴっきさん!お久しぶりです。
今日の質問は「心穏やかに」ですね。そうですかぁ。
世の中って結構セカセカしてるんだよね。みんな会社へ早足で向かい、時間通りにバスや電車が来て、会社...

「もてる」を目指さず「彼女ができる」を目指そう
こんにちは。
さて、まず「もてる」と「彼女ができる」をきちんと区別して考えてみよう。
「もてる」は、異性から人気があることやちやほやされることを言います。
「彼女ができる」...

感謝する。頼りにする。
こんにちは。
職員の方がなかなか定着しないのですね。また経験のない方を育成するのはなかなか大変な事ですよね。
私は地域の消防団(ボランティア組織)に入っていますが、以前は団員が入っ...

wild rush
こんにちは。
TMレボリューションさんの曲の歌詞のようですね。どんな曲だったかなぁとyoutubeで調べたのですが、全く聞き覚えがないんです!
何でだ?!と調べたら、この曲、1999年...


