自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

心を込めて丁寧に
こんにちは。
「仰々しい」とは、(立派なものではないのに)いかにも立派そうに思わせるさまを表した言葉です。
私はお経は最初から「立派なもの」と考えているので、お経に対し、「仰々しく」...

地獄は、地獄絵図などで醜悪に描く事で、そのような場所に行きたくないから悪いことはやめよう、悪い事をしたら反省しもうしないようにしよう、そして良いことをしよう、という気持ちを起こさせるための装置...

こんにちは。
私はマ○クフライポテト+コ○コーラですね。これらにはなにやら人を元気にさせる特殊な成分が入っているに違いありません。※食べ過ぎに注意です。
つらい時には、おいしいも...

こんばんは。
なるほど。姓の持つ意味と名の持つ意味がうまく組み合わさりとても良い名前になっています。たしかに言われてみればくっつければそのように読めますね。まあそのように読んでしまったと...

こんにちは。
急に口が開かなくなって心配ですね。
私はお医者さんではないのでわかりませんが、ご家族の方もおっしゃっているように顎関節症だと思います。歯医者さんで良いと思います。
...

コップの水をお供えしてはいかがでしょう
こんにちは。お悔やみを申し上げます。
私は曹洞宗なので、宗派ちがいとなりますが、お答えをいれますね。
まず、故人が2人になった場合、花瓶は2対必要か、ということです。とてもよい心がけ...

こんばんは。ご質問ありがとう。
どんな仕事でも「つまんねー」と思いながらやっていたら、それはいつまでたってもつまらない仕事のままです。
でもね、どんな仕事でも、工夫し、利用する人の事...

こんにちは。
私も車で事故を起こしたり、違反で切符を切られたりしましたが、事故を起こしたり違反で捕まったりするたびに、もう事故を起こさないように、違反のないように気をつけて運転をするよう...

こんにちは。ご両親のためにご実家に戻ったあなたはとても優しい方だなと思いました。
私も子供の頃から地元が好きになれずお寺もやる気がなかったので、東京の大学に進学した時は、そのまま帰ってこ...

こんにちは。ご質問ありがとう。
夜勤中に施設の利用者が、救命措置をしたものの亡くなってしまったのですね。その事に対し、忘れることができなくなってしまったのですね。つらい思いをしましたね。...

相手の事を思う気持ち
ご質問を拝読して、何か違和感を感じました。
何だろう?何回か読み返し、気がついたことは、あなたが相手に対して申し訳なかったという気持ちがここに書かれていない事に思い当たりました。
「相手は自...

こんにちは。
夢については過去にたくさんの問答があるのでご覧ください。
https://hasunoha.jp/questions?utf8=%E2%9C%93&query=%E5%A...

同じ人を好きになり一緒になった戦友
こんにちは。
檀家さんのおばあさま(数年前にお亡くなりになりましたが)が、後妻さんだったようで、よく「私は愛人だから」などとふざけてよくおっしゃっていました。
確かにもし先妻様が生き...

こんにちは
過去にもあなたのご両親やあなた自身も旅行に出かけているようですが、今もお元気にご質問を書かれているところをみますと、今のところ大丈夫のようですね。外出すれば必ず感染するわけで...

こんにちは。
般若心経は楽しくて笑いたくなるような内容のお経ではありませんので、楽しくて笑いたくなるのは、お経の持つ独特のリズムが原因だと思います。
お寺の法要中に、お子様が木魚のリ...

私も大吉を引いた気持ちになりました。読んだ人もきっと
こんにちは。
智徳を現はし才幹を発揮する好機に会し
→表に出てこなかったあなたの智徳(知識と道徳心)が現れ才能を発揮する好機会に出会い
充分に伸展して栄位財宝を得んとなり
→充分...

こんにちは。
知人から聞いた話ですが、定年後ヒマになり、新聞やテレビなどの誤字や言い間違いに気付くとすぐに新聞社やテレビ局に連絡を入れる人がいた、という話を聞いたことがありますので、そのよう...

こんばんは。
私も歩いている時など、お経の言葉がぐるぐる回ってしまうことがありますよ。お坊さんあるあるかもしれません(笑)。お経は独特のリズムがあり心地よいですよね。
お経の内容...

良い対応だったと思いますよ
こんにちは。
尊敬する先輩が病気のため会社を長期に休むことになったのですね。それはショックでしたね。
仏教では「同事」という教えがあります。相手の気持ちになりきって思いやりの心を...