自己紹介
・曹洞宗/静岡県/50代
平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。
好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。
※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。
※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。
・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
光禪さん紹介
その他
掲載されています
・「お寺の掲示板」新潮社
・「お寺の掲示板 諸法無我」 新潮社
受賞しました
・仏教伝道協会主催「輝け!お寺の掲示板大賞2019」 笑い飯哲夫賞
・ 同 2020 仏教伝道協会賞
・ 同 2021 寺子屋ブッダ賞
・ 同 2023 仏教伝道協会賞
・ 同 2024 仏教伝道協会賞
紹介されました
DIAMOND online「お寺の掲示板」の深~いお言葉
https://diamond.jp/category/s-templeBB
お寺の掲示板129 同 116 93 77 62 51 47 13
オンライン個別相談
回答した質問

こんにちは。朝起きられないのですね。私もいつも眠たいので気持ちがよくわかります。特に10代20代の頃はよく寝ました。
実は私は10年くらい前にいつも眠たい原因が睡眠障害である事がわかり、今...

そのまま持っていれば良いですよ
白蛇のお守りアクセサリーとは良いですね。金運のお守りとも言われるので大切にしてください。
その後縁切りのお守りや絵馬などを求めたとの事ですが、あなたの持っている白蛇のお守りとは無関係なので...

勧誘を受け断ったので、もうあきらめたのかと思って遊びに行ったら幹部に勧誘されたとは確かに不愉快な気持ちになりますね。
信仰を持っている人は、だまそうと思って勧誘しているわけではなく、自...

こんにちは。
感染源については自己判断で特定しない方が良いでしょう。私も子供がウィルス性の病気にかかったときにお医者さんに「この時じゃないのかなぁ」と伝えたら「それは違います」ときっぱり...

ミスした事は忘れ、ミスの原因だけを記憶する
こんにちは。
「風の大地」というゴルフを題材にした漫画があります。
その中に
「ミスした事は忘れ、ミスの原因だけを記憶しなさい」
というセリフがあります。
あなたのミスしたことや...

消したはずのアカウントが残っているのですね。
無断転載ではなく単にあなたのアカウントが残ってしまっているんだと思います。
twitterは、削除後30日の間に「消えたかな」と確認のため...

こんにちは。
契約書を見ないとわかりませんので、そのお寺さんなり管理事務所なりに「契約書をなくしました」と言ってどのような契約になっているのか確認しましょう。
ネットを当たりますと...

キサーゴータミーの話
キサーゴータミーの話があります。
幼子を亡くしたキサーゴータミーは、お釈迦さまに「この子を生き返らせる薬をください」と訴えました。
お釈迦さまは「わかりました。その薬を作るには芥子の実が...

曹洞宗であれば
永平寺別院「長谷寺」さん
http://chokokuji.jiin.com/zazen-monday/
曹洞宗の本部である宗務庁
https://www.sotoz...

生身の人間のやりとりであることにかわりはない 追記
「デジタル」では紛らわしいので、「インターネット」という言葉に置き換えます。(今や電話もデジタル式通信をしているのです。またSiriのようなAIアシスタントの事をおっしゃっている訳ではないと思...

人と比べてしまうお悩みは過去にも多くの問答がありますので、参考にしてください。

仏教はそのようなおなじないをする教えではありません。生き方を教え導くものです。
教訓的意味でおっしゃったのだと思いますよ。
ところであなたは誰かを呪いたいのでしょうか?
呪...

私の娘がそのような事をされていたら学校に抗議すると思います
うーん、30分間も板敷きの所に座るとは結構厳しいですね。かなり痛いと思います。これから冬になりますが、寒くても行われるのでしょうか?
昭和時代の悪しき習慣が残っているようにも思います。
...

ごめんなさい
こんにちは。ご質問ありがとうございます。厳しい事を言ってしまってごめんなさい。
限られた時間と限られた文字数の中で、回答を書くと、時に厳しい言い回しになってしまうことがあります。
...

ひとりで抱えず公的機関に相談も
こんばんは。
過去の質問も拝読しましたが、息子さんが中学校に入学したころから不安定な状態が続いているようですね。よくがんばりました。
息子さんは、あなたには言えないまたは言いたくな...

こんにちは。
悪いことをしたけど心から反省している人は地獄には行きません。失敗してもまた反省すればいいんです。人間だれもがそれの繰り返しです。
もし1回の悪行で地獄行きが決定するとしたら、世...

ご先祖様の好きだったものをお供えしましょう
今年の夏もお盆のお経に回りました。お経を唱えている後ろでうちわであおいでいただいたり、終わった後お茶をいただいたり、ありがたいものです。大変ですが檀家さんの顔を見に行くことを毎年楽しみにしてい...

金縛りについてはすでに科学的な説明がなされています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%B8%9B%E3%82%8A
若いあなたに起こりが...

こんばんは。
試食で「ひとり1個」と書かれているのにおいしくてもっと食べてしまったのですね。おいしいものが食べられてよかったですね。
その後購入もしたようなので、問題ないと思います。...

怪我があるようでしたら警察に被害届を
ひどいですね。痛かったですね。お怪我はありませんでしたか?
そこのお寺さんは初めての参加だったという事ですので、通過儀礼的なものかもしれませんね。回を重ねるごとに主催者の感覚が麻痺しエスカレー...