hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死は本人にとっても辛いですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

なぜ死ぬことが悪いのか未だに理解できません。

周りの人たちが悲しむのはわかります。私は一般的に幸せな子だから。
でも、本人にとって生きることが死ぬことより辛いとはどうしても思えません。

楽になりたいとは、どうして思ってはいけないのでしょうか。

10年以上考えています。
お坊さんの考えを教えてほしいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「楽になりたい」という思いを超えた願いに目覚める

「死んで楽になりたい」と思う事がいけないわけではありません。人はどうにもならない辛さの中でそう思う事もあるでしょう。
ただ、その思いを実際に行動にするとなるといかがでしょうか。

死ぬよりも生きる事が辛い、なぜ生きるのか、考えに考え抜いた末に死を選ぶ方もいます。彼らは今生きている誰よりも強く激しく生の意味を問うた存在ともいえるのかもしれません。その彼らの問いへの死という答えを、ただただ責める事はできないのかもしれません。

しかし、残された我々はどうしようもなく辛く悲しいのです。そして仏教に出遇った身としては、死以外にその苦しみから救われる道があることを知るがゆえに、もったいないとも思います。

今、ここに図らずも人としていのちをいただいたという事実は無量無数のご縁がととのった奇跡的な出来事であります。私が私の力で生きているのではなく、生かされているのです。
だからこそ、いただいたいのちをこの世界でのご縁が尽きるまでしっかり全うしていただきたいと願うばかりです。

死を選んだ方も選びたくて選んだわけではないでしょう。選ばざるをえないご縁がととのい、そうせざるをえなかった。そのご縁を私としては悲しく思い、手を合わせ涙するしかありません。

たとえ思いが死を望んでも、いのちは生きたい生きたいと願っています。心臓が血を送り、全身にあたたかな力が流れ、私たちを目覚めさせます。
今日もたまたま目が覚めました。有り難くも今日生きるいのちをいただいているのです。

mc様はなぜ生きる事が辛く、楽になりたいとお考えなのでしょうか?
よろしければお話をお聞かせいただきたいと存じます。きっと死以外の道が開かれているはずです。
お返事でも、新たに質問を立ててもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

回答と言えるほどのものではないですが…。

まと外れな回答だろうと思います。
こんな話をする坊さんは許せんとか言われるかもしれませんが…

私は少し個性的かつ夢見がちですので、回答と言えるものではないかもしれませんが、
軽い気持ちで読んで頂けたら嬉しいです。
ちょっと例えを使って考えてみましょう。

例えばです、ゲームを完全クリア出来ないと絶対に外に出してはもらえないゲームセンターが有ったとします。

もちろんん、皆ゲームがしたくて望んでゲームセンターにやって来ました。
なにしろそのゲームセンターでゲームを完全クリアすると、
今までの自分では思いもよらない想像を絶する素敵な賞品をもらえるんです。
ただし、完全クリアしない限りは、途中でゲームオーバーな場合は
何度もゲームを始めからやり直さなければなりません。
もちろんゲームセンターのゲーム台は途中でゲームオーバーしちゃった後に変更はできます。
どれかの台でゲームを完全にクリアする事が目的です。

この例えはもっと細かくゲーム機の機能などの話も有ったりしますが、ここら辺でとどめます。

ゲームセンターの外に出られないかぎり、ゲームをやめてもほぼ状態は変わらない…。

だから皆、自分が行なっているゲームのクリアーを目指している…。

私はこの世というものを、そんな罰当たりな例を考えたりもしてます。

ゲームクリアの為のヘルプ機能を取り揃えているのが神社仏閣や教会だったりって感じで…。

……どうぞ、お好きなお寺にお参りくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

迷い苦しみの輪廻

mc様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

この迷い苦しみの輪廻にある限り生死はいずれにしてもつらいものとなります・・

代表的には、八苦としての「生・老・病・死の他に、愛するモノ・コトとも別れなければならないという苦しみの愛別離苦(あいべつりく)、憎しみ怨むモノ・コトとも出会っていかなければならないという苦しみの怨憎会苦(おんぞうえく)、(実体的にモノ・コトを)求めても得られず満足できないという苦しみの求不得苦(ぐふとっく)、心身共の作用が盛んに働いていることによる苦しみの五蘊盛苦(ごおんじょうく)」とございます。

輪廻の問題は、無明(根本的な無知)・煩悩による行い、悪い業・カルマのありようになります。

この業・カルマをできるだけ善い清らかな流れに調えていくことが大切となります。善い清らかな流れに調えていくための教えが仏教となります。

本当の「楽」となる悟り・涅槃へと向けて、是非、これを機会に少しずつでも構いませんので、仏教の修習に努めて頂けましたら有り難くに存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ