hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お金の使い方で悩んでいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 47

はじめまして。
aliceと申します。

お金があるとついつい使ってしまい、無くなってしまうと非常に不安になってしまいます。そして不安を払拭したいがためにクレジットカードやキャッシングの限界まで使ってしまう始末・・・。

なんとか少しでも工面できるようにと仕事は頑張ってはいるものの肉体的にも精神的にも苦しくなってしまい、結局ストレスの吐け口につかってしまいます。そしてお金が無くなり自己嫌悪に嵌りの繰り返しで、自分でもわかってはいるのですが、どうしても止められません。

どうしたら良いでしょうか・・・。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お金は大事

わかります。お金を使うのってすごく楽しいですからね!笑

でも、それって手軽にそれなりの楽しさが味わえるだけで、本当に自分がしたいこと、本当に自分が楽しいと思うことはそれとは違ったりするものです。

人間て楽な方に楽な方に流されるんですよね。

さて、一番いいのは習慣ができるまで他者に管理してもらうことだと思うのですが親御さん等に管理してもらうのは難しかったり、恥ずかしかったりするでしょうか?

もしそうならば自分でなんとかするしかありません。

私は使う口座と貯める口座を分けていました。給料が出たら必ず貯める方の口座に決めた額を貯金する。そしてその口座には手をつけない!
使う方の口座もこまめに記帳して必ず残金を確認します。クレジットカードはあまりオススメしません。なんか魔法のカードのように使ってしまいますからね…。なれるまでは現金主義がよいかと。

お金を使うことでストレスが発散できたり、幸せを感じられたり、楽しかったりはしますが、本当の満足はお金では買えません。
その証拠にいくら使っても満たされないでしょう?お金を使っているつもりが、いつの間にか自分が使われているいるでしょう?
お金では手に入らないものがあるのです。

お釈迦様は王子さまでした。何でも与えられて、将来の王位も約束されて、若くしてお妃も手に入れました。何の不自由もなかったでしょう。
それでもお釈迦様は何か満たされず、本当の満足を求めお城を飛び出て出家されました。

つまり、地位や名誉や財産では人は満足しないのです。

では、どうしたら満足するのか?お釈迦様はそれを求めて真理に目覚めました。それが仏法です。

私が私でよかった!人生は美しい!私はこのために生まれてきた!

真理に目覚めた時、そんな感動がお釈迦様を包んだことでしょう。

aliceさんも本当の自分の満足、自分の目標、自分の願いは何か考えてみましょう。
そして、そのためにもお金は計画的に貯めて使えるようになりましょうね。

応援しております。

追記
お釈迦様は満たされない原因を自分の外に求めて何か外から持ってきてもそれでは満足しないことに目覚めました。「いのちとは何か」「私とは何か」を自己の内側にみていった時、何と比べることもなく絶対的に自体満足されたのです。今このままで満足できるいのちを私たちは生かされています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

お金が無いスでも幸せ有りスな人生を。

お金aliceさんこんにちは。
無いという割にはお金アリそうなお名前ですね。
改名しましょう。✨お金Alice✨に。
引き寄せの法則でリアルお金有りスになれるかもです。
潤ったら40分の一だけ下さい。
当方、お金ナイナイ、無いス、ナイスのnice♡無いす株式会社の代表取締役、文無し、円無し、銭無し円下と申します。
丹と円と凡は似てるようでも全然違います。
幸せになるための方法を「お金」でないものにいたしましょう。
そもそも、お店に行かなければお金使いません。
ポチもやめましょう。
人はあなたの持ち物なんてどうでもいいんです。
人間、持っているアイテム、物質より中身です。
あなたはお金Aliceで沢山モノも買ってモノAliceなのに幸せAliceになっていません。
心の中にペットボトルのフタくらいの器を持ちましょう。
どんぶりやバケツ一杯の自分の欲を満たそうとするといくら求めても足りません。
求める器を小さくするのです。
ちょこっと満たされれば、幸せ、のような。
求め方そのものを変えてしまうのです。
あー、今日も生きてたー、ラッキー、ナイス!くらい。
そうするとお金無いスでも、幸せAlice(有りッス)になります。お金無いスでもお金無くても幸せになれるのですから、人生がNICEになります。
幸せとは、あらかじめ形は決まっていないのです。
今日は今日、今から新たに出会うものが発見であり、出逢いであり、如来であり、プレゼントであり、贈り物であり、現在であり、授かりであり、恵まれであるのです。
最初から幸せのカタチを決めている人にはそれが授かれません。
たとえば回答も、こう言ってほしいという事が最初からあるとそれ以外の回答は聴く耳持たない、聞く気Aliceになりません。占い師にハマる人は最初から行ってほしいことが決まっていて、自分の望むことを言ってくれる人がその人にとっていい人なのだそうです。
以上、この番組は、
❝お金無いスでも幸せ有りスのナイスライフを❞。
お金無いス円下の提供でお送りいたしました。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

刺激を求めてヒマ潰しをしている

誰でも、日常生活で何らかの刺激を求めて動きまわっているのです。
今のあなたにとって、それがたまたまお金を遣うことなだけです。
また、多くの人は、ヒマな時間に耐えられないものです。
ヒマがあると、何か刺激を求めてしまうのです。
それが、買い物だったり、間食だったり、お酒だったり、SNSだったりするだけです。

ということは、買い物以外に、ヒマを潰せる刺激をいくつかみつけて、ヒマな時間を買い物だけに使わないようにすれば良いのです。
公立の図書館では、タダで本やDVDを借りらるはずです。
そういうのに時間を使うのも良いかもしれません。
ジョギングや筋トレなんかもいいし、ゲームや、連続ドラマの録画を見るのもよいでしょう。
あとは、仏教の瞑想をやってみるのも良いです。
瞑想ほど贅沢な時間はないのです。
瞑想はどこでもできますから、暇な時間にやることがない、ということが無くなります。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

皆さんご回答下さりありがとうございます。

たしかに、皆さんおっしゃるとおり使うことで欲を満たそうとしていた自分があります。

今すぐに願いや自分の満足は見つけることは出来ませんが頑張って探してみようと思います。

ちなみに、お釈迦様はどのようなことを考え辿り着いたのでしょうか…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ