hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

抜抜

回答数回答 3
有り難し有り難し 130

今日も抜けてる。
髪が抜ける。
めっちゃ抜ける。
はげになる。
どうしよ。
かきむしりたい。
わーってかきむしりたい。

人よりも抜きんでたいのに抜けるのは髪だけ。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

電話がなぜか急に切れたので、ここに書きますね。

これからもハスノハに質問してください。
ま。さんの質問は面白いので楽しみにしているお坊さんがたくさんいますよ。

ハスノハに質問するのが疲れたなら、これまで回答したお坊さんに手紙でもメールでも書いてください。

髪が抜ける事も、心の落ち込みも、もう一度病院に行ってください。病院に行くことはとても疲れることですが、今は良い薬もありますから、きっと良くなると思います。

病院へ行くことと、お坊さんと言葉を交わすことをどうかこれからも続けていきましょう。
お坊さんの回答が難しくてわからない時は、分かりやすく教えてと再度質問して欲しいです。

もしどうしても死が頭をよぎる時は、好きな音楽を聞いたり、テレビを見たりして気を他に向けてください。あるいは私のように毎日「ナムアミダブツ」と何度も何度も声に出して唱えましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

想念から抜け出す

心も体も全自動生まれ変わり機能がついていますから、一秒間に70回程の振動をくりかえして生まれ変わりをしています。
抜けていくことは、抜けかわっていくことは、悪いものではありません。
悪い思いも、悪い気持ちも抜けて行っているのです。
仏教の悟りとは自己の身心浄化機能に気づき、そのアプリを起動させて、良いことも悪いことも一切を常に脱脱、抜抜、抜けきって身も心も生え変わっていくままにまかせきることです。
髪の毛が長くなるというのは、髪が長くなったのではなく、生えている個所からすれば前のモノ、前のところがさらに送り出されたという面があります。
抜けていったと観るのは一面的なものの見方です。
過ぎた事を今もあると思い込むのは事実に対してうそをつくことになります。
今、あなたは、あなたの願う事や思っていること、考えていることとは別の事が起こっています。
あなたは想念で物事を固定的に見ていることが問題なのです。
先程も申し上げましたが、現実の実物を相手にしましょう。
あなたの想念が作りだした幻の方をもう相手にしない様にしましょう。
不安というものは、実際に起こっていないことです。
目前の事実をみず聞かずして、自分の想念に引きこもることが不安です。
真実は、想念の世界に現われる推測、臆測、マボロシの方ではありません。
実際のその時に現われている、実際のリアルタイムの現実です。
これを受けて、さらに心の中に現われてくるものも、どこまでいっても想念です。
私が相手にしてほしいと繰り返し申し上げているのは、【そっち】ではなく、
たった今、直接、視えたり、聞こえたり、触れることができるもの。
それを事実というのです。
そろそろ、ホンモノを相手にされたらどうでしょうか。
まずは自分を偽ったり、電話で名前を隠したりするのを、もうやめにした方がいいと思います。
自分とこちらとを距離を置いて自分の立場を作ったうえで坊さんに接しているからいつまでも悩みが解決しないのです。
私の所にはいろんな方から電話がありますが、きちんと名乗られる方は即座に悩みが解決します。
もう、そろそろ自分のその「キャラ」をこそ抜抜した方が本当の意味であなたにとっていいと思います。
想念上からの「接し」だからです。名前も変えて、新しい自分として登録して、ストーリーに生きない自分になったほうがあなたの為には良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

生替

こんにちは。

 「人よりも抜きんでたいのに抜けるのは髪だけ」
 うまい!座布団一枚!

 綾小路きみまろさんのネタに「歯は抜ける毛は抜ける 抜けないのは体の疲れ」というのがありました。

 髪の毛は生えたらそのままと思われがちですが、実は毛根には「成長期」「退行期」「休止期」があり、少しずつ生え替わっているそうです。
 私は頭を剃ってツルツルにしているので気がつきませんが、毛根単位で見たらきっと健気に生え替わっているのでしょう。
 ですから大丈夫。髪の毛が長いからたくさん抜けてしまったように見えているだけかもしれません。
 一方で、ストレスやホルモンバランス、栄養などによって、この毛根の周期が乱れるそうでので注意です。
 また「かきむしる」のはどうかわかりませんが、少し頭皮に刺激を与えるのも毛根の発育に良さそうですね。

 そういえば以前、「髪の毛短くしたい」というご相談されていたことを思い出しました。
 http://hasunoha.jp/questions/13125
 坊主頭まではいかないまでも、少しさっぱり短くしても良いかもしれませんね。

 聖章師も書いて下さっていますが、私もあなたの質問好きです。おもしろいのでいつも楽しみにしていますよ。またどうぞ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

今まで色々ありがとうございます。

お返事ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ