hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当ですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 77

主人が亡くなり、両親に会えたかな…と何気なく話をしたら、Sの方に、仏教は3年経たないと会えないんだよ、Sならすぐ会えるから、入りなさいと言われましたが、本当ですか?
Sに入る気もありませんし、Sの方達を否定もしておりません。それぞれ、信じる道を進んでよいと思います。ただ、本当なのかな、と思い、こちらに質問させていただきました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大嘘です

一言たりとも信じないでください。そんな話は仏教系大学でも修行道場でも師匠からもhasunohaの他宗派のお坊さんからも南方のお坊さんからも聞いたことがありません。世の中のミスリードの出処が彼らである証拠が1つ挙がりましたねという次元の話です。そしてこのように大切な人を送り出して辛い思い、心細い思いをしている人を惑わせ、さらに不安にさせる…これがカルトの社会悪たる所以ですという次元の話です。
ただの勧誘の手口です。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

比較することで満足を得るのは煩悩のなせる業

お亡くなりになったご主人が、ご両親に会えたかどうかという話しなのに、あなたがSに入るとご主人はご両親に会えるのでしょうか。ご主人がSに入っていたらすぐ会えるという事なら、理屈は合います。Sは、亡くなった人を入会させることが出来るのでしょうか?出来るのであれば、その人をどう勧誘するのでしょうね。ぜひ尋ねて見たいところです。
人がどんな宗教を信じるかは自由ですが、名指しで仏教の方が劣っていると言うのはどうですかね。仏教は比較することで満足を得るのは煩悩のなせる業だと説いています。私はこの世の縁が尽きて、亡くなられた方は直行でお浄土にいかれると思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て20...
このお坊さんを応援する

それはないです。

ねこさん、こんばんは。
大慈師がおっしゃるように「仏教は3年経たないと会えない」は大嘘です。
私もそんな話は聞いたことがありません。仏典(経典)でもそのような記述は見たことがありません。

そもそも仏教での葬儀をされた(寺院に属する僧侶に導師を勤めて頂いた)ならば、亡き人は仏様の弟子となり先に亡くなり仏様の弟子となっている方達(ご両親)とは仏様を通じて既に会えております。

心配はいりません。

その方がそうおっしゃった根拠も真意もわかりませんが、近親者の死につけ込む手口の勧誘でしょう。
おっしゃる通り否定せず、でも相手にせず聞き流されるのが良いかと思います。

ご主人の追福菩提を祈念して回答とさせていただきます。
合掌。

{{count}}
有り難し
おきもち

未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸い...
このお坊さんを応援する

大丈夫です

拝読させて頂きました。み仏のお導きによりすぐにお会いできて再会を喜び合うことでしょう。
そして生きているご家族様や親しい方々をこれからも見守り続けてくださいます。
どうぞこれからも心を込めてご供養なさりお見守り頂きます様お願いなさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈 様
ありがとうございます
勧誘には間違いなく乗りませんが、主人が、 無事に、両親と会えたのかな…と思います
ありがとうございました

りゅうよう様 、 沙門 亮鷹 様、kousyo
kuuyo Azuma 様

ありがとうございます
優しくお断りしているつもなのですが、連日、今日も勧誘にうんざりです… でも明日でお会いすることはないので我慢します。うちが仏教だと言っているのに、仏教を悪く言うのはどうかと思います。色々な人がいる事に改めて実感しています。
ありがとうございました

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ