hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子育てに行き詰まってしまいました。

回答数回答 4
有り難し有り難し 148

こんばんは。
私には今、生後10ヶ月になる息子がいます。
少し前までは順調に子育てができているように感じていました(夜はあまり起きずに寝てくれる、離乳食は嫌がらずに食べてくれる、順調に大きくなっているなどの理由からです)

しかし最近になると、夜中に二回くらい起きるようになったり、つかまり立ちができるようになったので、あちこち散らかしてまわる、大きな声で泣き叫ぶなど、今までになかったことをするようなりました。

成長した証というのは分かります。

だけど、大きな声で叫ばれたり、自分の思うように物事がすすまないと、イライラしてしまいます。

この間泣き叫ばれた時は、本当にイライラしてしまって、顔を軽くペチンと叩いてしまい、息子がいるベッドを思いきり叩いてしまいました。
そうしたらさらに大きな声でしゃくりあげながら泣いてしまいました。
自分も苛立ちと後悔で泣いてしまいました。

私は昼間は近所の実家にいたり、子育て支援活動のイベント、児童館に行っていますが、家で2人きりになりたくないだけです。

イライラしてしまいそうになったらどうしたらいいですか??
もっと優しいお母さんになりたいです。
自分の親にも、主人にも言えないです。
ダメ親ですみません。
教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんばんは

私にはもうすぐ2歳になる子がいますが、理由の分からない夜泣きは本当に辛いですよね…言いづらいことぶっちゃけてしまいますが、私は持ち上げて(なんとか症候群には気をつけながら)ブーンと振ってみたり、ゲンナリし過ぎて冬布団を丸め、そこに子供を放ったこともあります。ブン投げてはいませんが。

修行したお坊さんでさえ、そんなことしてます。きっとみんな口には出さないだけで何かしら後ろめたいことしてますよ。みかん様はダメ親ではありません。子育てに行き詰まってもいません。誰もが通る道です。少なくとも私というお坊さんも同じ道を通りました。大丈夫ですよ。

イライラしたらイライラするしかないです(笑)だって人間だもの。そういう風に進化しちゃったし。どんなに修行したって感情は無くならないし。…そんな自分を受け入れてあげることも優しさですよ。

ただ、私は保育士さんになんで泣くのか相談し、いろんな見方を教えてもらうことでだいぶ楽になりました。親や連れ合いよりも、適度に距離があって公的な人の方がぶっちゃけやすいんですよね。出来るだけ外に出ることは良いことだと思います。いろんな人から色んな話を聴きましょう。

散らかして回るのは諦めましょう。散らかされて困るのは親の都合であり、執着だと思った方がグッと楽になります。人間なんて起きて半畳、寝て一畳でも生活できるんです(風呂トイレ炊事場と洗濯場は別枠で死守)。他の場所はぜんぶ子供にあげちゃうつもりで開き直ればいいんですよ。だって仕方ないじゃん、子育て中だもん。危ない物や特に大切な物だけは高い所にしまいましょうね。

実は私の子は昨日からお片づけを教え始めました。それまではやりたい放題やらせて、時々、プッツンしたらプッツンした人が大片付けして掃除機かける感じでした。今の所は遊びの延長なのか、素直に片付けてくれています。もう少し大きくなったらまた片付けられなくなるのでしょうが、時期が来たら良いようになりますから安心してください。

ホラ、私が書いているうちに遠藤さまが回答なさりました。なるほど白砂糖ですか!
こういう色んな話を聴いて「おぉ!」と思えるとちょっと気分が前向きになりますでしょう?やっぱり外に出て、できるだけ色んな話を聴きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

心の中で「すること」をダブルブッキングさせなければいい。

まずは、本音で思っていることを言って楽になってしまいましょう。
「あー、子育てってしんどいわー」
「子供作るんじゃなかったわー」
「いやー、アタシには無理だわー」
思えてきてしまうことは、それでいいのです。
まず、笑いながら、明るく、そういってみてください。
本当はそう思っているのに、「そう思ってはいけない」と自分にブレーキかけていることが自分を苦しめている原因の一つでもあろうとおもいます。
思い切って思っていることに正直になってみてください。
ですが、もう、それ以上はもう子育てについては悪く言わないことです。
そこでスッキリ愚痴をこぼせば、もう終わりです。
さて、子供は、あなたとはまるで別存在なのです。
子供の尊厳を認めてあげることです。
子育てが楽になる方法を一つお伝えします。
「自分がやりたいことを決して同時に二つ持たないことです。」
これだけであなたは今日から絶対に起こらなくなります。
これはどういうことかを説明します。
「スマホでだれかとやり取りしたい。」
「ご飯を作りたい。」
「洗濯したい。」(しなきゃ、も同様です)
❝ア~~~ン(泣)!!❞
そこに、子供が泣きだす。
そうすると「やらなきゃいけないこと」が二つ出てくる。
ダブルブッキングが起こる。
そうすると、どっちかができなくなる。
それが怒りの原因になる。
その時、思い切って、すぐに今やらなきゃいけないことの方を手放せばいいのです。
そうすると即座に子供に気持ちを注ぐことをやる❝だけ❞いい状態になりますから、心の中で二つやらなきゃいけないことが生まれない。
ダブルブッキングされないのです。
それがイライラの原因なのです。
これは確実に効果があります。
他のお母さんたちにもシェアしてあげてください。
人間は一つ事なら絶対にできるのです。
ダブル、トリプルでやらなきゃいけないことを同時にやろうとするからキャパを超えることになるだけなのです。
ダブルブッキングをさせないために、テレビを消しましょう。
スマホの時はスマホでいい。
お客さんが来たら、料理の火を確実に止める。
洗濯を物干しにかけている時に子供が泣いたら、確実にそこで洗濯の手を止めることを❝選択❞する。
そうすると心にダブルブッキングが生じないから❝専一❞になって、心が楽なのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

理想を目指さないで、気楽にいきましょう

子育ての大変さ良くわかります。
イライラしてしまいますよね。子供が泣くと自分が責められているように感じたりしてしまいますよね。
本当はただ泣いているだけなのに。何かを求めているのかもしれない。どうしても泣きやまない。そんな時夜の散歩やドライブに連れ出し寝かしつけたことが私にもあります。

一つ言えることは、これは一時的なことであるということ。過ぎてしまったからこそ言えるということかもしれませんが。乗り切ればその先には、また落ち着いた生活ができるようになります(子育ては忙しいですが^^;)

そして、自分を追い込まないことが大切です。時には、お子さんと離れて、過ごす時間を作ることも大切です。旦那様に預けたり、おじいちゃんおばあちゃんに預けるなどの息抜きは絶対に大切です。保育所などに預けるのも一つです。ご自分が限界になる前に手を打つことです。
こんなことをしたら親として失格だ。などと自分を責めたりしないよう、自分の考えや思いを優先しないことが、子供を愛することになります。
母親としての理想像は作らない方がいいと思います。理想には至らなくて当然なのですから、苦しむだけです。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

ちょっと確認なんですが、砂糖水を飲ませるとか甘いものを上げたりしてはいませんか?
一般にはあまり知られていませんが、子どもが泣き叫ぶのは、白砂糖によることも多々ありますので。

{{count}}
有り難し
おきもち

遠藤喨及
僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

遠藤様
コメントありがとうございます。
砂糖水はあげていません。
ですが白砂糖について調べたら母乳を介して赤ちゃんにいくみたいですね。
言われなければ知りませんでした……
白砂糖が原因か分かりませんが、自分の食生活を気をつけた方がいいですね。
考えてみれば、産後直後よりもズボラな食生活になっていますので。
ありがとうございます!!

邦元様
コメントありがとうございます。
邦元様も赤ちゃんの泣き声で苦労されたのですね。
幸い近所に私の実家があり、母親が見てくれますし、同じ月齢の赤ちゃんがいる同級生もいるので、恵まれている環境をフル活用します。
考えて見れば、地元を離れて嫁いだ人に比べたら恵まれていますよね。
今日は息子とイナイイナイバーしたらたくさん笑ってくれました。
また明日も楽しく過ごせるように無理をせずやってみます。
ありがとうございました。

大慈様
コメントありがとうございます。
だって人間だもの。には救われました。
お坊さんでも子育てではイライラしてしまうんですね。
色々ぶっちゃけてくれてありがとうございます。私だけじゃないんですね。
部屋は片付けていますが、そこから更にものを上にあげて息子が好きに動けるようにしまして、おもちゃ箱の中身を出しておきました。部屋は散らかりますが、夜片付けます。
気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。

丹下様
返事が遅くなってごめんなさい。

今はあの時みたいなイライラはしていません。
いただき物のベビーサークルを設置して、家事をしている間の居場所を作ったり、丹下様がおっしゃった、一度にあれもこれもしようとしないをやってみました。
簡単なことのようですがイライラすると忘れてしまうものですね。
また悩むことがあったら相談させてください。
お坊さん達の言葉はとても嬉しかったです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ