hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

羨ましくなります

回答数回答 4
有り難し有り難し 48

私は高校の看護科に入学し、5年かけてひたすら正看護師の勉強をして卒業しました。そして20歳から働き、現在5年目になります。
夢であった看護師に若くして働いていますが、最近大学院生の友達ができました。その友人は国立の超優秀な大学で、就職先もそれはそれは大手企業にきまりました。
最近、ふと思うのです。自分は看護の勉強はひたすら頑張ってきたが、一般教養は人より少なく、大学生が経験するような体験も少ないと。
人は人、と思うのですが、どうしても経験したことのない大学生が羨ましくなります。何か御言葉を頂きたく思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたもあなただけの経験をされていますよ。

ひたすら頑張ってこられた看護の勉強を通して、
既にいろいろな教養や経験を身につけていると思います。

その友達は、あなたにはできない経験をしていますが、
あなたも、その友達にはできない経験をしています。

あらゆる経験をすることは不可能なこと。
ですからあなたの経験をどうぞ大事にしてください。

他者の経験は、会話や読書で疑似体験していきましょう。
それもまたあなたの経験の一部になっていきますよ。

23
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

「羨ましい」と思う心は誰にでも

ハナコさん、ご質問ありがとうございます。

国立大学大学院出身で、一流企業に就職した、超優秀な友達ができたとのこと。
このような人は、だれでも羨ましく思うのではないでしょうか。

看護の勉強を一生懸命やることと、大学院まで行って勉強すること、
どちらも素晴らしいことだと思います。

人それぞれ、生き方は違っていいと思いますし、
文面からもあなた自身は、しっかりご自分の道を歩んでおられると感じます。

友達のことも大いに認め、自分のことも大いに認めてあげましょう。

人は人、自分は自分。
そういう友達ができたことは、自分の幅を広げてくれることでしょう。

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
真宗山元派上西山正善寺住職

今日を遊び生きる

以下、引用返信にて、あなたの文をほぼそのままに、私の立場で編集してみました。
「私は大学の仏教学科に入学し、4年かけてひたすらホトケの勉強をして卒業しました。
そして卒業後22歳から修行道場に行き、10年間もお山にコモっていました。
夢であったお坊さんに若くしてなれて働いてはいますが、最近友達ができました。その友人は国立の超優秀な大学で、就職先もそれはそれは大手企業にきまりました。
最近、ふと思うのです。自分は僧侶の勉強はひたすら頑張ってきたが、一般教養は人より少なく、一般の方が経験するような体験も少ないと。
人は人、と思うのですが、どうしても経験したことのないあなたたちのような生き方が羨ましくなります。何か御言葉を頂きたく思います。」
どうでしょう。
本当に人は人なのです。
人生自分がやってきたことしかないのです。
そして、やらなかったことは、今できることもあるのです。
大学でやることって何でしょう。
勉強ならしてきたはずです。
あとは、遊び、出会い、恋愛…?
今でもできるはずでしょう。
場所じゃないんです。今与えられている中でやればいいんです。

8
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

やってみたいことがあれば、経験してみればいい

あなたがいったい何をしたいと思っているのかは分かりませんが、やりたいことはいくつになってもできるでしょう。

世間でいう一般教養というのは知識の話でしょうか。知識であれば勉強すればいい。それだけです。しかし、一般教養を身につけた人ってあまりいないようにも思いますが。

人を羨んでもそれは煩悩ですから、あなたを苦しめます。その煩悩はあなたの中でおきています。あなたがその考えを起こさなければ全て解決です。

あなたは、看護というお仕事でその知識はきっと他の仕事の方より優れています。凄い!と思われてます。
ご自分に自信を持ってもいいのではないでしょうか。人と比べ経験がないことは劣っているわけではないでしょ。ただ経験してないだけ。良い悪いを勝手につけ加えて苦しんでいるのはあなたはです。

7
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ