海外在住で仏教の勉強をするには??
現在海外に住んでいます。日本を離れて15年になります。日本にいた時は無神論者だった私ですが、海外に住み始めて仏教に関心のある外人さんに出会う機会がとても多く、簡単な質問に答えている間に次第に仏教への関心が高まってきて、改めていろんなことを学びたいと考えるようになりました。でも、ただ仏教と言ってもいろんな宗派があり、ここ海外ではチベット等他国の仏教もあります。ただ私としてはやはり日本の仏教に関心があります。私が現在住んでいるアイルランド(ヨーロッパ)では禅(曹洞宗)が一番盛んで、禅の集まりに度々参加してますが、どうも外人向けに脚色されているのと、英語で説法と聞いても、何か違った意味に聞こえどうもしっくりこないのです。やはり日本語で仏教を習いたいと思っています。でもここ海外で身近に日本人のお坊さんがいない中で何から始めたらいいのか???
先ず宗派ですが。。。座禅や写経はとても興味がありますが、実家の先祖が代々お世話になっているお寺は浄土宗なので、浄土宗にも興味があります。それもあってこの2つの要素が組み合わされている黄檗宗にも興味があります。お経も自分で唱えられるように覚えたいです。
全く仏教の右も左もまだ解らない私ですが、取りあえず何から始めたらいいでしょうか?取りあえずはYoutube で般若心経を練習して意味を勉強していますが。。。。
また初心者向けの仏教をを勉強するお勧めの本があれば教えてもらいたいのですが?
やはり、最初は宗派を決めた方がお経などは勉強しやすいでしょうか?
回答よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
追記
曹洞宗の者です。パリにヨーロッパ国際布教総監部があります。おそらくちょいちょいあるご質問ではないかと思いますので、こちらにメール等でご相談なさった方が良い回答が準備されているかもしれません。
http://www.sotozen-net.or.jp/propagation/kokusaifukyo/paris
パッと思いつくのはpdf版の本を買うこと、YouTubeで「法話 ○○宗」を検索、可能なら法話CDの輸入などでしょうか。
右も左も分からないとのことですので、一度↓のような通仏教的な入門書を読んでおくのも良いかもしれませんね。質問された時に辞書的な使い方もできます。
https://www.amazon.co.jp/図解-ブッダの教え-歴史がおもしろいシリーズ-田上太秀-ebook/dp/B00JAEE8U0/ref=pd_sim_351_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=100ACHR60P1YHQVZP291
お経の勉強は後回しでいいと思いますよ。それよりは法話や本を通じて仏教的な感性を養った方がいいです。自分の中で仏教的な方向性がしっかり確立されてないうちから独学でお経の勉強をしだすと、頭デッカチで気難しい仏教徒になりがちです。頭は良いのかもしれないけど慈悲がない的な。
その意味ではhasunohaもオススメです。浄土宗のお坊さんも熱心にご活躍なさっていますし。黄檗宗のお坊さんは…たしか見たことないような…黄檗宗さんはとても人口が少ないので、日本国内にいてもなかなかご縁に恵まれにくいです。
字数制限のため一部削除して追記
曹洞宗には百数十人の国際布教師がいて、ヨーロッパだけでも30以上のお寺や道場を展開しています。それらの全てかどうかは存じませんが、海外のお寺に数年交代で常駐している日本人僧侶もおり、また、何かの節目や行事などのタイミングで日本から出張することもあります。
ですので、そちらの情報が集まる(のではないかと思われる)ヨーロッパ国際布教総監部に直接ご相談いただければと思いました。
ただ、問題は英仏海峡の反対側ばかり拠点が充実しており、アイルランド、イギリス方面の話は耳にしないということなのですが…でも、アイルランドでも曹洞宗が一番盛んとおっしゃるには私が存じ上げない背景もあるのかなという気もします。
たくさんあり過ぎますが
ご関心がしぼれていないように思いますので、高い学識を持つ大学の先生や高僧、また社会のなかで仏教精神に基づいて活動しておられる仏教者の話のなかから選んでみてください。上記の観点からお勧めなのは、
http://h-kishi.sakura.ne.jp/index.html
です。NHKの宗教系番組の内容を筆耕されたものですから、内容的におかしなものはなく、かつバラエティに富んでいますから、好きなものをお選びいただけます。
上のサイトで筆耕されている「心の時代」や「宗教の時間」そのものも北米では見たり聞いたりできますから、そちらでも同じなのではないでしょうか。文字を追うよりずっとよいように思います。
また禅にしても浄土宗にしても各本山が優良なwebsiteを運営していますので、そうしたものを御覧になるのもよいです。
最後に、いま私がよく聞いている法然聖人のご生涯のナレーションをご紹介します。せっかくお念仏にご縁をお持ちなのですから、開祖である法然さまにも関心をお持ちいただけたら、と思いお勧め申します。
http://history.kaisetsuvoice.com/Hounen01.html
私の信者になりますか?(笑)
ハナさん、こんにちは。
長い海外在住お疲れさまです。
仏教を勉強したいのですね。
一番いいのは住まいに近いところで仏教グループを探すのが良いかも知れません。
自分の好きな仏教があるのであれば、その本を日本から輸入すれば良いでしょう。今はネットが発達しましたので、日本の仏教番組もyoutube等でたくさん見ることができます。そこで勉強するのもいいですね。
ただ仏教は師との付き合いを大切にします。あなたにとって仏教を教えてくれる師も見つけるといいですね。
先ほど申しました通り、今はネットが発達しましたので、ネット布教も多くなりました。私のような小さなお寺でもネットから信者になった人が何人かおります。いつもメールや電話で相談指導しながら仏教を楽しんでいる信者もおります。高額だった電話もネット電話のお陰で安くなりました。私は三重県ですが信者で一番遠いのは北海道。半信者でスペインにおります(笑)。私のお寺は天台宗なのですべての仏教を勉強できる教えを持っています。もしよろしければ私の信者になってください(笑)。私の始めての海外信者になりますね(笑)。そして私をあなたの在住の国にご招待くださいね(笑)。
海外でも仏教は勉強できますので、いつでもご相談くださいね。合掌
質問者からのお礼
皆様、お忙しい中丁寧な回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。
(大慈様)
曹洞宗はこちらヨーロッパで一番盛んな日本仏教とも言えますが、問題は日本人僧侶の方と個人でお会いできる機会が作れるかという事なのです。日本人僧侶の方とせっかくお会いできても外人の方と一緒だとやはりやり取りは英語になってしまうので。仏教用語には英語では訳しづらい英単語が無い言葉が数多くあります。禅を表現する英単語が存在せずにZenが英単語になってしまったのが良い例のように、日本人である私にとって英語で仏教の教えを聞くのはどうしても違う意味に聞こえてしまいます。般若心経の英訳を単純に日本語に直訳すると本来の日本語での般若心教の意味とは違ってしまうのが良い例です。大慈様のお勧めの本チェックしてみましたが入門の第1歩としてとても良さそうなので早速試してみます。合掌。
(藤岡様)
勧めていただいたサイト早速訪問しました。特に法然聖人のご生涯のサイトは初心者にも分かり易い言葉でかかれているのでとても面白いです。音声の方も早速試してみますね。合掌。
(染川智勇様)
そうなのです、師が必要なのです日本人の。。。。ネットから信者になった方がいるとの事、まさしく目からウロコです。その手があったのかと。。。。現在真剣に染川様の信者にしていただくのを考え始めてますよ。(笑) また改めて染川様のお寺情報にあるメールアドレスに連絡させていただくのでよろしくお願いします。合掌
(大慈様)追記ありがとうございました。曹洞宗が盛んといっても、寺も無くお坊さんも居ず、小さな座禅の集いのグループが数か所にある程度です。昨日その座禅のグループに参加してきました。7人ほどの本当に小さなグループで、曹洞宗の習わしに沿って座禅をして、最後に般若心経を唱えるという簡単な集いです。座禅の後にグループのリーダーの方と少しお話する機会があり、その方曰く「仏教を英語で理解するには言語の問題で中々難しいことがいっぱいある、日本語で仏教を学べるあなたがうらやましい、日本語だときっともっと奥深い所まで突き詰めると事ができるのでしょうね」とおっしゃられていました。日本人のお坊さんと日本語でやり取りできる機会がヨーロッパ内であるか探してみることにします。合掌