hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「私」を構成するものについて

回答数回答 4
有り難し有り難し 47

五蘊という言葉を聞いたことがあります。
これらの要素が「私」を構成しているものだとしても、これらを「私のもの」としてリンクさせる力はどこから来るのでしょうか?
例えば「私の思考」「私の感覚」「私の体」というように、なんでも個人的にしてしまう力です。
もちろん人間の発達した脳のせい、とも言えると思います。
では、脳に損傷を負ってしまった人や、痴呆が進んで自分のことがわからなくなってしまった人は、いわば悟りに近い状態ということ?
自分のことがわからない「自分」、が残るので、違うんじゃないかと思いますが、皆さまはどう捉えますでしょうか?

科学的なことはさっぱり分かりませんが、脳の仕組みとはまた別に「経験を個人的に所有する力」について、仏教の視点からご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「煩悩障と所知障」について

有未様

五蘊は、それぞれ、色(物質・肉体)、受(感覚・感受作用)、想(表象・概念作用)、行(意思・意志作用)、識(意識・認識作用)で、それら五蘊が因縁(原因と条件)によって仮に集合していること(五蘊仮和合)によって私たちの存在は成り立っています。

しかし、五蘊のどれが一体、自分なのか、どこが自分なのかは、これであると指し示して言えるものはどこにもなく、「自分」とは実体として成り立っていない「空」なるものとなります。

「「私のもの」としてリンクさせる力」・・

私、あるいは私のものということは、「我執」のことになりますが、その我執の根本的な原因は、願誉浄史様も既におっしゃられていますように、「無明」となります。

簡単な例えとしては、無明を癌細胞として、癌細胞(無明)が色々と臓器の働きを痛めてしまい、様々な苦痛となる症状(煩悩)が出てしまうことになります。しかし、その根本となっている癌細胞を直接に手術(仏道修行)により、取り除ければ、様々な苦痛となる症状(煩悩)も出なくなります。しかし、その癌細胞(無明)をまた再発、増殖させてしまう原因も何とかしないことには、また癌に侵されてしまうことになってしまいます。例えば、悪い生活習慣(食生活や喫煙、ストレス等)などとなります。その癌細胞の原因となっている根本的な要因をも改善させること(更なる修行)で、もはや癌にならなくなり、安心して過ごせることになります。

この例えの場合、癌細胞を「煩悩障」とすれば、悪い生活習慣などの根本的な要因が「所知障」というものとなります。

「経験を個人的に所有する力」・・

経験、仏教的には、行いによる業・カルマとなりますが、心相続(心の連続体)上において、一応は所有するものと言えるのではないかと存じます。

しかし、この業・カルマも、様々な行いにおける業・カルマの複雑な因縁により相続していくものとして、実体としてあるものではなく、「縁起」にて成り立っている「空」なるものとなります。

痴呆症・認知症の方、あるいは赤ちゃんの状態は、「無分別」であり、それを「悟り」のような状態と言う見解は、拙生は全く支持しません。その場合はただ脳の働きに問題があるだけで、深いところの心相続上の問題としての煩悩障、所知障を断滅させない限りには、「悟り」と言える状態にはならないと考えております。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

煩悩の最終ボス「無明」

無明(むみょう)という煩悩があるから、自己の存在に執着してしまうのではないでしょうか。
脳が発達していない虫などにも煩悩はあり、生きようとします。
生きていたいという渇愛は下等生物にもあります。
ですから、脳が損傷したから悟った(煩悩が消えた)わけではないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

私のものがないと思えばいいのです

私のものなど何一つありゃしませんのです。(^<^)
これを見たら、(^<^)これが映る。
誰がやっているのでしょうか?(^<^)
それはあなたは❝わたし❞がやっていると思っているかもしれません。
その働きををとらえて❝私が❞という一瞬のチラつきラベルを貼っただけのことなのです。
❝認知❞的なもの。
今、洗濯機の音がしています。
この身に全身でシュゴゴゴゴ…と脱水の音が鳴っています。
私という人間が久我として認めたものが聞いている訳ではない。
みえてくれている。
聞こえてくれている。
そのように現われとしてある。
どちらものということなく。
それが実質、法相、諸法の実相です。
人間は分別地で、後からシールを貼るように、後から、後から、思いを貼っている。
あなたは、自分を認める自分が残っていると思っている。
確かに自分意識、観察意識が盛んに動いているからでしょう。
ですが、その働きもまた、無為、無我なのです。
「わたし」がやっている訳ではないのですから。
せいぜい、後から、あなたがそこに勝手に「これは私がやっている」「まだ我が残っている」という認識の仕方をしただけのことなのです。
そこに気づいてください。
わたし「の」が無くなります。
そうするとあなたの理想とする所に安住できるでしょう。
シュゴゴゴゴ… ←あ、まだ、洗濯機、動いてます。深夜の方が電気代やすいんで(笑)。

{{count}}
有り難し
おきもち

自分を知りたいなら

世のため人のためにお働きなさい。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

川口さま
いつもありがとうございます。感謝いたします。
だんだんと私が勉強するべきワードが見えてきた感じがあります!
がん細胞の例えは非常にわかりやすかったです。
なんとなく、全体像からすると仏教は、救済の面からしてセラピーやカウンセリングに近いところがありますよね?
全然違うということであれば申し訳ございません。
この前お答えいただきたい不二一元論の思想も合わせて勉強したいと思いました。

願誉浄史さま
ご回答いただきありがとうございました。
虫などにも煩悩はあるのですね!
ちょっとまだ煩悩という理解が深まっていないかもしれないので、勉強させていただきます。
無明というのも初めて聞きました!

丹下さま
いつも素晴らしい回答をありがとうございます!
そうですね、その働きも無我である、とまさしくそれであります。

ははは!音は音として、聞く経験と分けることができませんね。
これは本当に腑に落ちたら認識が大きく変化しそうです。事象はもちろん何も変わらず、最初からあるがまま^_^

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ