強迫性障害について
こんにちは
以前こちらにも強迫性障害について、相談させていただいたことがあります。久しぶり過ぎてログイン出来なかったです...(笑)
本題ですが、
私はまだ受診はしていませんが、強迫性障害の症状がネットで調べたら当てはまります。
私のその具体的な症状は、
数字に関する恐怖と加害恐怖、です。
数字は4、6、9が特に不吉と思ってしまい避けてしまいます。あと何故か左側も怖いです。
加害恐怖とは、気付かないうちに人を轢いてしまったのではないかとか身に覚えのない事故を自分のせいではないかと考えてしまいます。
今は特に、加害恐怖で普段の生活が苦しく感じます。
先月の今頃の夜に、町内で車を運転中対向車が来たため勢いよく背後に雪山があったけれど勢いよくバックして停車しました。
その時、しっかり左右背後確認したのに、雪山にバックしてぶつかった時のザンッ!みたいな音しか聞こえなかったのに、急になんの根拠もなく、人を轢いてしまったのではないかと不安に駆られています。
そのあと振り返りましたが、その時に無意識に心の声が、
「これは強迫観念に取り憑かれるな」
ってハッキリ聞こえました。
案の定、強迫観念が私を襲っています。
車を確認したり、
次の日には除雪をされていましたが、何度もバカバカしいと思いながら、その場を確認しに来るまで通ったりします。
そのせいで、やりたいことや将来に不安を抱いてしまいます。
あの強迫観念に取り憑かれて、1ヶ月...
私の日頃の行いがそんなにいけないのでしょうか…
とっても辛いです。
早く受診すればいい話なのですが、
恥ずかしくて、薬漬けにはなりたくないので、なにか少しでもお話を聞いていただきたくまたここに来させていただきました。
長文乱文失礼いたしました。
よろしくお願い致します。
気にし過ぎる性格 溜め込む 強迫性障害(受診はまだしていません) 怖がり 好きなことや好きなものを好きなだけできるようになりたい 素直になりたい
人をよく心の中で見下してしまう 思ってもないことを言う 人と比べてしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
呼吸を整え、受け流す
みーさん、はじめまして。質問を拝読しました。
みーさんは、数字に関する恐怖と加害恐怖があり、まだ受診はしていないけれど、強迫性障害の症状がネットで調べたら当てはまるのですね。
どの程度の強迫神経症であれば受診すればよいのか、私には判断がつきかねます。が、次のことをやってみて改善されないようでしたら受診してみてはどうでしょうか。
1.呼吸を整える
イスに浅く座る、あるいは床にペタンと座る。
肩や首を少し回してみて、力を抜く
手は膝の上に置くか、法界定印(Googleの画像検索してみてください)を結ぶ
背筋を伸ばす
1メートルぐらい先を見つめながら、鼻からゆっくり息を吸う(できれば10~30秒ぐらいかけて)
息を肺にいっぱい吸ったら、ゆっくりと口から吐く(できれば10~30秒ぐらいかけて)
※息を吸うときに肩が上がらないように注意
息を鼻から吸う、口から吐くを繰り返す(2分を3セットぐらい)
2.受け流す
呼吸を整えたら、気になっていることを思い出す
思い出したできごとについて、1つずつ善い悪いの判断をつけずに「そんなこともあったな」と受け流す
上記を繰り返す
みーさんは、初めのうちは受け流すことが難しいと思います。
呼吸を落ち着けた上で、受け流す訓練をしてみてください。
状況が改善すれば、それでよしです。
改善しないようでしたら、受診を検討してください。
病院治療と共に。
みーさん、こんにちは。
強迫性障害で苦しんでいるのです。
心の病は、思えば思うほどそれが学習効果を生んでしまいさらに酷くなっていきます。まずは早めに受診して医学的な立場からいろいろアドバイスを受けましょう。薬をしようするかどうかはその時に判断してもいいと思います。あるいは強迫性障害で悩んでいる人たちのグループもあると思います。そのネットサイトに入って、最新の治療情報を探しましょう。薬を使わずに治療する場所もあると思います。
その上で信仰的に仏さまの教えを勉強して心の持ち方を学習すると良いと思います。強迫性概念が出ないように心を教育するのです。たくさんの仏教書があります。一杯よんで心のあり方を学び少しでも実践できることをしていましょう。そうすることによって怖くなる心よりもたくさんの喜びの心で満たすことによって強迫性概念は徐々に少なくなるはずです。余計なことを脳に考えさせないことです。
合掌
質問者からのお礼
お忙しい中お返事ありがとうございます
今年、
勇気を出してお医者さんに行ってみます。
同じことに悩む人たちとの交流も少しばかり考えていましたので。
心の持ち方やあり方を勉強します
たくさんの言葉を読んで感じて、
素敵な自分になれるようにしたいです。
お礼が遅くなり申し訳ないです。
ここに来ると本当にほっとする気持ちになります。
ですが、誰かに頼るばかりでなく、アドバイスのとおり、少しずつ自分で出来ることをしてみます。
ありがとうございます。
本当に助かります。