この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
気持ちは変わります
家族であっても人と生活するってお互い気を使うものです。小さい頃は平気だったことも、成長とともに自立したくなり、家族を鬱陶しく思うものです。親たちは子を自分の思い通りにしたいと思い、子はそれに応えられないことに苛立ちを覚える。
その苛立ちを感情でなくお話しできるといいのですが、家を出ることができる年齢になったら一度家を出て、一人暮らしするのがいいでしょう。また、家族に対する気持ちも変わってくると思います。
一度お話できたらいいのですが、メールでもいいですから、吐き出してみてください。聞くぐらいならお坊さんにもできますから。
あなた自身に余裕ができると人に優しくできるものです。追い詰められていると感じるそのことを吐き出してみてください。
{{count}}
有り難し
イライラを解消しましょう。
明日もさん、こんにちは。
前のご相談も読みました。イライラがおさえられないみたいですね。
若いときは、そういう気持ちになることがあります。
そういうイライラの気持ちを無理に抑え込むだけではさらにストレスが溜まってしまいます。
一番良いのはは運動して体を疲れさすことです。何も考えたくないくらい運動をすることが大切です。
ランニングをしてみてはどうですか?イライラしたら思いっきり走って体をクタクタにしてください。そうすることで頭のストレスを解消できるようになります。
あなたはたぶん若い時におきる爆発したいというエネルギーが大きいのです。だから余分のエネルギーは燃焼させなければなりません。
サウナもいいです。私がしています。我慢して我慢して、そして冷水に入る。心がさっぱりしますよ。
ためして見てくださいね。合掌
{{count}}
有り難し