hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

友人の悩みを聞き続けた結果・・

回答数回答 5
有り難し有り難し 83

1年半前、友人から「旦那に浮気された」と相談を持ち掛けられました。
それまでの私と彼女は、わりと何でも話せる方で、色んな話をして笑っていました。

彼女はだいぶ弱っていたので、その日から今日まで1年半、
立ち直って欲しくて、何度も頑張って励ましました。
深夜の電話でも、励ましました。

しかし、話を聞いているうちに・・・
旦那さんより友達のほうが悪い気がして来ました。
(仕事等で傷ついた旦那さんのフォローをしない奥さんだったと判明。)

そしてまた最近、話をしました。
私は何気なく、自分の仕事が上手くいっている話をしました。

そうしたら、
そんな話、聞きたく無い!と逆上&炎上・・・。
なんというか、それがあまりにもショックでした。
大声で「それを聞くの?私が?」と言われ。。

今までの励ましも気遣いも、全部当たり前だったのかなぁと
ショックを受けてしまいました。
もしかして、旦那さんもこういう彼女の姿を見て、嫌になってしまったのかなと・・。

優しく接していればきっとわかる日が・・と思っていた私の優しさは
違うものだったんだと反省しています。

もうあまり相手に感情移入出来ないけれど
出来れば立ち直って欲しいです。

こういう友達には、どう接しているのが良いのでしょうか?

お坊さんの意見をお聞きしたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

相談に乗るということは、ただただ聴き続けるということです。

相手の悩みを聴き続けることで自発的な立ち直りを促す、傾聴という方法があります。

その方も、アドバイスが欲しいわけではなく、ただただ愚痴を聴いてほしいだけなのでしょう。1年半も付き合っていて、でも精神状態が変わらないのは、元々そういう人だったのではないでしょうか?

これからは付かず離れずの距離を保って、ご自身のことは全く話さないようにすれば良いと思います。それでも付き合うのが負担になるのなら、徐々に離れていかれては?

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

カッパのお皿

あまり難しく考えなくて良いと思います。
単にたまたま愛情不足でカラッカラの彼女の逆鱗に触れた、地雷踏んだ、怒りスイッチを押しちゃった、でよいのではないでしょうか。
結論「怒りを手なづける機縁とせよ」です。
唐突ですがカッパのお皿は敏感です。
乾くと死んじゃいます。
知覚過敏シュミテクトを塗らないと神経過敏です。
彼女は愛のSKⅡ、慈悲のドモホルンリンクル的な潤いを欲しているのです。
人の心の中には誰でも豚と、カッパと、サルが棲んでいます。
そうです、猪八戒と沙悟浄と孫悟空です。
そーです、別名、貪・瞋・痴(とんじんち)です。
ソーです、直訳すると、1むさぼり、2いかり、3おろかさ、です。
soです、玄奘三蔵とは僧です。実はこれは深い意味では我々のコトです。
人間性を高めて天竺(悟り)を目指している最中なのでーす。
それを象徴している仏教のお話こそがドラゴンボールなのです。
USOでーす、西遊記でーす。
アドバイス
怒りは拒絶する姿勢ではだめです。
釈迦の手のひらの上で手なづける事でおさまります。
ひょっとすると貴女も「なんでそこでキレるかぁ?」「今までさんざん聞いてあげてたんだからンな事で怒んじゃねえよ」とキレ(怒っ)てしまっていたかもしれません。
あなたにも私にも怒りの心はあるのです。だから手なづけるべきです。
私も貴女の質問を機縁として今後も怒らない様に精進いたしますので、貴女も彼女を機縁として自分の怒りをおさめるきっかけにしてください。
誰でも心が愛情の水で満たされていれば、我々のカッパ、泳いでるイン・マイ・ハートフル・マインド♡ お皿も潤って幸せ。この時ばかり安楽です。
愛情の水が枯渇すると危険状態。「キレっぞ」「人にシアワセ、キライっ」「あぁぁたしぃぃが聴くのぉぅ?」となるのです。
彼女の事を笑っちゃいけませんが、ここで人間のサガというものをおおいに笑ってノーサイドにしましょう。
そしてより大きな人類愛、菩提心に目覚めてください。
「ああ、私も、愛が不足すると怒っちゃうこと有るかもなぁって。」
彼女のカッパのお皿(たとえは悪いですが)を、女子同士ならではの愛、サービスでランチでもおごって、もう一度潤してあげましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

どうしようもないと思います

お経の言葉を引用するのであれば、他人の気持ちはわからないとあります。
他人をどうこうする事自体厚かましいお話です。
どの様な関係の人でも同じです。
気にしなくて良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

たった1年半聞いただけで諦めますか?

 pppさん。友人の性格を変えようとしてるのか、相談に答えようとしているのか、どちらでしたか?あなた自身その友人の相談というか、愚痴も聞けないで、どう接していいか分からないと書いてますが、他人の性格や気持ちを変えたり、悩みを解決しようと思うなら、全身全霊で立ち向かわないと友人の話だけを一方的に傾聴するのみでは解決いたしません。友人の旦那様にお会いするとかして、双方の意見を聞き、納得いく解決策を見出さないといけません。裁判などは判決が出るまで1年以上かかるのはザラです。調停も然り。プロがやっても1年は掛かることがまして素人が行えばいい方向に解決するには並大抵の知識と経験では解決できないものです。ワシもそうです。このhasunohaで皆さんの質問を答えながら日々勉強もしております。この人にはどんな回答がいいのか。もし実際お寺にこのような人が来たらどう接すべきか。常に反省の毎日です。
 悩みが生まれてから解決するまで、数日で解決できるものもあれば長い時を得ないと解決しないこともあります。本当に友人の悩みを解決したいのであれば何年掛かっても友人と向かい合うべきです。本当の友人なら見捨てずに話を聞くべきです。見せかけの友人であったなら一切連絡しないことです。
 あと、夫婦生活も長くなるとお互いの欠点や嫌なことが見えてきますし、心を許せる友人に話したいものです。あとはどんな理由でも浮気はいけないと私は思うのですが・・・だからあなたの友人は悪くありませんとワシは思います。
 温泉は土を深く掘り続けないと出ません。
 
 

{{count}}
有り難し
おきもち

ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
このお坊さんを応援する

相談される側としての拙見解

ppp様

川口英俊でございます。相談される側としての拙見解として少し述べさせて頂きます。

夫婦間のことの相談や恋愛の相談、友人関係の相談など、人間関係についての相談では、ある程度、自分の経験則、あるいは世間一般的な経験則、解決論等を基として模範解答的な回答を述べさせて頂くことはできるものの、判断するための情報量が少ないと、どうしても当たり障りのない 、波風立たない内容に落ち着いてしまい、根本的な解決にならない場合がございます。

それでも誰かの意見がほしい、専門家や例えば私たち僧侶の意見がほしいという場合もあり、回答を提示させて頂くことで参考として頂けることはできるのではないかと考えております。

また、相談することによって、既に自分なりの回答を持っているものの、なかなか決断できないため、その後押しを期待して、という場合もございます。この場合では、既にその方が「こう回答してほしい」と質問の中で方向性を醸し出している場合があり、それを捉えることで、決断へ向けた回答ができることとなります。

更には、誰かに相談することで、その内容を伝えることを通じて、より自分を客観視できて、冷静に状況を分析することに繋がり、相談することそのこと自体によって自分自身で解答を見つけて解決が図られる場合もあります。

しかし、いずれにしても、その方と一心同体となることができない限り、相談を聞く側としては、その方の生い立ちや性格、環境、感情、思想、背景等を詳細に知り得ないため、真にその方のための回答など本来できるはずがありません。

つまり、どのような問題でも、真に解決させるには、自分自身によってでしか不可能なのであります。

それも、この世にはもともと問題はありません。問題を生じさせているのは、私たちそれぞれの愚かなる心、無明(根本的な無知)にあるため、特に仏教では、その原因をしっかりと各々にて解決させていくことに取り組む必要があると結論的には答えていくこととなります。

そのため、結局は、どうか仏法を学び、修するために共に仏道を歩みましょうとしか言い得ないのでございます・・

聞くだけでは到底解決できなさそうでしたら、是非、そのご友人に仏教の学びをお勧めして下さいませ。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

みなさん、様々なアドバイスをありがとうございました。
お坊さんでも色々な考え方があるのですね。

どうやら相手のお皿は灼熱、私ごときでは焼け石に水。
私はそのお皿に手を触れて火傷したようです。

他のことを見て生きていこうと思います。

彼女に日傘を差して、お皿に水をあげつつ
徐々に離れてみようと思います。

とても励まされて、この悩みは心からスコーン!と解消されて消えていきました。
本当にありがとうございました!!

「友達とのつきあい方・関係・距離」問答一覧

離れていく友人

以前一度だけ回答いただきました者です。 ここ数年、一部の友人たちとの距離が離れていっているような気がしています。 周囲は順調に人生を積み重ね、結婚や独立、転職や昇進などで忙しくなりつつあります。 一方私は新卒で躓きうつ病を発症してから、キャリアに数年の遅れが出てしまいました。現在はなんとか社会復帰まで漕ぎ着けましたが、中小企業かつ給料は安く、今後の昇給やキャリアアップも見込めないような環境です。 友人と集まるたびに金銭感覚や人生観にズレが出てきているのを感じ、卑屈な思いを抱いてしまうことが増えました。 そして最近、学生の頃から仲良くしていた仲間の一部から、角が立たないような言い方で距離を取られるようなことが何度か起こるようになりました。 うつ病になってからどうでもいいような人間が離れていった時はさほど気にすることもありませんでしたが、心から仲間だと思っていた人間にまでそういう態度を取られ、ここ数日全く元気が出ません。 いずれ、今仲良くしてくれている側の友人たちも、人生のステージを上がっていくごとに自分から離れていってしまうのではないかと、不安でたまりません。 一人で生きていってもいいと表面上はいきがっていますが、数少ない仲間のことすら信用できなくなっているのが情けないです。 こういった人間関係の変化を、どのように受け入れていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

嫌いではないが、価値観が合わない友人

5年以上の付き合いになる女友達がいます。もともとすごい仲が良いというわけではなかったのですが、学生時代も同じグループで過ごすことが多く、就職先も一緒になり遊ぶことが多くなりました。 その人は体調が悪い時には声をかけてくれたり、出張の前に食べ物を差し入れしてくれたりと優しい人です。 ただ、出会った時からですがなんか波長が合わないというか価値観が合わないというか、一緒にいると疲れるのです。彼女への思いは両価的であり、一緒にいたいけどいたくないです。一緒にいるとイラッとしてしまうことが多々あります。例えば共通の知り合いの愚痴を私に言うにも関わらず、その知り合いには彼女から「今度会おう」と楽しそうに話したりします。また、時々人を馬鹿にしたような態度で対応されます。(明らかに口に出ているわけではありませんが第6感的に感じます) 最近は恋人ができたことで、お世辞にも面白いとは言えない惚気話を話の合間合間に入れ込んできてどう反応したらよいか分かりません。恋人がいない私に対してマウントをとっているようにも感じています。(これは私が自意識過剰になっている部分もあると思いますが)         毎回話の波長が合わず、彼女と会った後は愛想笑いで顔が痛くなりますし、彼女を傷つけないように、かつ自分のイライラも軽く逃すように返答しようとしてドッと疲れます。 大嫌いになれたら悩まないのですが、悪い人ではないので困っています。彼女との関係を切れない理由としては、嫌いになりきれないというのもありますが、その他にもう1人長い付き合いの大好きな友人がいて、主にその3人で仲良くしているというのもあります。今後どのように接していくのが、よいのか悩んでいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

友達の1番になりたいと思ってしまう

友達の1番になりたいと思ってしまいます。 依存してしまう?のでしょうか? 小学生の頃仲良かった友達がいました。その子は少し変わっていて面白いので、みんなに好かれていて沢山友達がいます。 クラスが離れてから、その子に同じクラスで友達ができ、会話に入れなかったりすることが多くなり、そこから嫉妬とかしてしまうようになりました。 例えば、久々に遊びに誘った時断られて、帰りにAちゃん達とBちゃん達に誘われたけどどっちとも遊びたいけどどうすればと相談された時とか、 Aちゃんが入院するからなんのお花をあげるか聞いてきて、めっちゃ真剣に悩んでいた時など。 普通に遊んでいる時もです。 自分の方が先に仲良くなったのに、なんか距離近い、自分の時はそんなんなかったのに、とか思ってしまいます。 その人たちが嫌いになってしまいます。そんな自分も嫌です。 我慢していましたが、たまに冷たい態度をとったりしてしまいました。 中学に入り、クラス同じだったのでたまに話していましたが、毎回そんな苦しい気持ちになるならもう離れようと思い、離れました。 今はもう全く関わっていませんが、たまに廊下とかで会うと少しモヤッとします。 少し酷いことをしてしまって申し訳ないですが、また前みたいに戻りたいとは思いませんが、親同士が仲がいいので、たまにその子が家で私の話をしているというのを聞きます。その子にはもう私の事など頭の片隅にも無いと思っていたので少し嬉しくなります。 恋人でもなんでもないのにこんなの気持ち悪いですよね。 まあもう卒業したので会うことはないと思いますが。 なぜこのように思ってしまうのでしょうか 今はもうずっとひとりぼっちです。 4月から高校生になるので、ゲームのフレンドでも誰でも友達に、たまにちらっと思ってしまったりするので、無くしたいです。 長くなってしまってすみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

人間関係がうまくいかない

他府県から引っ越してきて、人間関係がうまくいきません。 現在住んでいるところは、地元とは全く違う場所です。 特に人付き合いが全然違います。 地元ではずっと明るい性格だと周りに言われ、それなりに友達もいました。 私は過去に虐待を受けていたため、 辛い時こそ笑おうと決めて明るくしていましたし、過去のことを知る周りの人も、過去のことは知らない人も、それを理解してくれていました。 しかし今住んでいる場所では 「あまり関わりたくない」 「言葉(方言)がきつい」 「悩みも何もなさそう」 などと言われ、とても傷つきます。 今はもう深く人と話すことが不安になってきました。 そして、特に不安に思ったきっかけがあります。 やっと仲良くなれた職場の同僚と少し口論?になった際 「自分が可哀想みたいなアピールをしてきてるように見える、うるさい。気を遣って話してるところがこっちの方が気を遣う。」 などと言われ、わたしはこの土地で人と関わるのが嫌になってしまいました。 地元の友人に伝えたところ「その人とは関わらない方がいい」「うまく距離を空けて、徐々に離れていくべき」と言われたため、職場で行動する時間をずらして挨拶だけしていましたが、挨拶を無視されることもあります。 地元の友人は、早く帰ってきたらいいのにと言ってくれますが、事情があり簡単に帰ることができません。 誰からも必要とされていない、頼ることもできない不安で毎日しんどいです。 知り合いができても異性の場合、恋愛関係を拒否すれば離れていき、友人もできません。 毎日生活しているだけでも自分の生き方を否定されているような気分になり、どんどん自分が嫌になります。 自分の考えを変えたくて、読書を始めましたが、最近は憂鬱な気持ちが抜けず、何も手につかなくなってきてしまいました。 わたしは人に嫌われるようなことをした覚えもないです、そんなに深い関係にもなっていないのに、どうして傷つけるようなことを言われなくてはいけないのでしょうか。 どうすれば気持ちが楽になり、楽しく生きることができますか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

距離を置かれている友人に対して

ここ数年で仲良くなった友人がいます。 考え方や趣味がとても合い、少し前まではほぼ毎日連絡したり遊んでいました。 ですが、友人が結婚して忙しくなり連絡し合う頻度も減りました。 それは全く構わないのですが、あからさまに距離を置かれるようなLINEが来たり、こちらからたまに(2週間に1回ぐらい)連絡をしても素っ気ない返事しか来なくなりました。 「まあ結婚や引越しで環境も変わったから大変だしな」とわかっていたので気にしていなかったのですが、どうやら私と共通の友人Aさんと、また別の友人Bさん(このBさんと私は面識がありません)と3人で泊まりがけで旅行に行ったり、普通に遊んでいたらしいのです。 私以外の交友関係があるのは当たり前ですが、「え?他の人とはこまめに連絡取り合っているのに?」という気持ちがどうしても消えませんでした。あと、泊まりがけで遊んだらしい日がよりにもよって私の誕生日でした。ちなみに友人からは、一言もお祝いのLINEは来ておりません。 「適当に『誕生日おめでと〜』の一言も無かったんかこいつ!」と途端にどんどん腹が立ってきてしまい、今までのモヤモヤもあり、もうこちらから連絡は一切しない事にしました。 思い返すと、今までその友人とは何でも共有しすぎたし、お互い気が強いのにどこかで我慢させてしてしまったのかもしれません。 私が友人に不快な思いをさせたのに、それに気付かず甘えてしまっていた可能性も十分にあります。 なので距離を置かれるのは受け入れますが、どうしても友人の存在が頭から離れません。どうにかして気を紛らわそうと敢えて予定を詰め込んで忙しなく日々を過ごしましたが、ふとした時に友人との思い出が頭に浮かんできて、悔しくなってしまいます。 頭の中の冷静な部分では「そのまま距離を置けばいいじゃん」と思っている反面、「いやー許せん!向こうにも私がいかに傷付いているかわからせてやりたい!」と思ってしまうのが自分でも本当に嫌で仕方ないです。 どうしたらこんな事を思わずに済むようになるでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

変わってしまった友人との付き合い方

変わってしまった友人とはどう付き合っていくのがよいでしょうか? 私には大学時代からの友人(仮名A)がいます。Aはもともと良くも悪くも感情的な人間であり、悪態をついたり、毒舌を言うこともありながら、友人思いな優しい一面もあり、とても人間味のある友人と思って接してきました。 しかし、大学卒業後からしばらく経った後、Aは大学の先輩(仮名Bさん)と接し始めてから徐々に変わっていきました。 Bさんは大学時代から非常にアクティブで将来に向けて様々な努力をしている人でした。いわゆる「意識の高い人」と呼ばれる、自分の人生をどのように豊かにしていくか考え、それに必要なものを理論的に考え、必要な行動していく人でした。 Bさんの影響を受けたAは自分の人生について真剣に考えるようになり、副業や起業等のお金について、健康維持のためのダイエットなど様々なことを取り組みはじめました。 Bさんやその周囲の人の影響を受けたからか「人は変わろうとすれば変われる」「何歳になって熱さを持って生きていきたい」等のポジティブな発言が増え、毒舌や悪態を言うことはほとんどなくなりました。 ある時、私が仕事についての愚痴について話したときAから「なぜ苦しい環境にいるのにそれを変えようとしない?」「自分から苦しい環境に身をおいて不幸になっている」と言われました。 確かに、現在の職場を選んだのは自分の選択ではあるのでAの発言について理解できる部分はあるのですが、もう少し言い方を考えてほしいと思ってしまいます。「そうなんだけどすぐには変わるのは難しい」「環境に変えるにもエネルギーが必要だし、運や機会にも影響を受ける」とこちらが話すと「理論的に考えてこう考えて動けばいいのでは?」とすべて正論で返されてしまいます。 私もAと接する中で、客観的に見ても人としてAは成長しており「いい人」になっているはずなのに私の中では寂しさのような苛立のような違和感が心のなかに残っています。 仕事の愚痴についての反応を見て、Aは人として成長してしたが故に、人としての弱さに対する理解がなくなってしまったのかと思います。 最近は会っても理論的な人生の幸福論等のポジティブな話題ばかりであり、正直疲れてしまいます。 違和感を感じるのは私が人間として未熟が故なのでしょうか?今後のAとの付き合いは土のう用にしていくのがよいのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

話を聞いてくれない友人との付き合い方

初めまして。高校3年生です。 友人(Aとします)についての相談です。 Aと私は高校1年の頃からの友人で、4人グループの中の2人です。 今はグループの皆が違うクラスなのですが、Aとは何となく成り行きで毎日一緒に過ごしています。 Aは非常に理想主義なところがあり、それに合わない全てのもの・人にあれが嫌だこれが嫌だ、どうしてこんなことができるのか理解できない、など愚痴や文句を垂れています。 私はいつもそれを聞かされているのですが、私はAに限らず、強い負の感情や愚痴をぶつけられるのがとても苦手です。 でもやめてくれと伝えても、Aは「そんなこと関係ないから。あなたがそれを聞くのが苦手なのはあなたの努力不足でしょ。もっと努力しなさいよ。私だってストレス溜まってるんだから。じゃあ私のストレスはどうすればいいの?やめろって言うならもっと良い案出してよ」と言って、一向にやめる様子がありません。「私も努力してるよ。それでも苦手なんだよ」と伝えると、「努力が報われると思うなんて甘えだよ」と言われました。私が黙ると、「無視?貴女つまらないね」と言われる始末です。 それを聞いて悲しくて怒れて虚しくて、思わず大きな声が出てしまいました。 私は怒りを表に出さない方で、怒るのはとても苦手です。なのでとても疲れてしまって、でもAには一つも私の怒りや悲しさは伝わっておらず、形だけでもしおらしくすることもありません。 私はそこで自分の怒りの無益さに気づいて、虚しくなりました。 自分がストレスの捌け口にされていること、嫌だと言ってもそれを少しも慮ってくれないことが、とても嫌で、辛いです。グループ内のつながりである以上、高校を卒業しても付き合いがあるだろうと思います。他のメンバーはAの性格を「そういうものだ」と認めているからです。 もうAに対して何かを求めることは諦めました。何を言われても受け流してやっていく方向でいくつもりです。 どんなことを言われてもカッとならず、上手く受け流すやり方はありますか。 また、自分を酷く否定されたときに自分を上手く慰める考え方などがあれば教えて欲しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

みんなが離れていってしまって寂しい

こんばんは、こんなことを質問していいのかと思いますが、この気持ちをどこにも持っていけないためこちらに失礼させていただきます。 わたしには高校時代の部活の仲間で、大人になってからよく集まるようになった4人組がいます。アラサーの今でも月に1度は、みんなで集まりやすい場所を探し、遊んでいます。 その中の3人が、偶然が重なり、結婚や同棲などで同じ地域に住むことになりました。その地域の話などをしており、とても楽しそうです。 わたしはその地域から電車で2時間くらいのところに住んでいます。 このことがとても寂しく、悔しい気持ちになってしまうのです。結婚などお祝いしたいのですが、わたしだけ遠いところに住んでおり、わたし抜きで親交が深まることは不可避かなと思います。それが寂しく、疎外感を感じます。 他にも、仲良しの友だちが結婚で遠方に引っ越すケースが3件ありました。みんな結婚したら今よりも遠くなってしまう人たちばかりが、わたしの周りには集まっているな、と感じます。 わたしはもともと、友だちとべったりなタイプではなく、淡白なタイプです。嫉妬深いところもあり、面倒な人間なので、皆わたしから離れていってしまっているな、と感じずにはいられません。 わたしがもっと友だちを心の底から大切にしていられれば、などとよく分からない後悔で一杯です。 結局地元に残っているのはわたしだけ、よく考えれば、みんな、遠くへ行ってしまっています。寂しいです。どうか前向きな気持ちでいられる方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ