hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

守護霊

回答数回答 4
有り難し有り難し 54

死んだら人は生まれ変わると言いますが、前世の記憶なんてないので来世はまた別の人なんじゃないでしょうか?だとしたら現世の自分は死ぬことになるんですか?
また人には必ず一人守護霊がついているといいますが守護霊って一体誰なんでしょう?
あと、輪廻転生が卒業したら地上界に戻ることはできるんでしょうか?
上の世界から下に行くんだから私はできると思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

生まれかわるなら生きているうちに

 そうですね。生まれかわるといっても前世の記憶がないから、新しいと一緒ですね。もし輪廻を卒業(解脱)したあとに地上界(人間界)に生まれかわったとしても前世の記憶がなければ本当にうまれかわったかどうか確認できませんね。もしこれからあなたが将来「私は輪廻転生を卒業してこの世に生まれかわってきた」という人に出会うことがあったら、インチキだと思って距離を置くようにしましょうね。
 現世で死ねば現世のあなたは死んだことになるというのはその通りでしょう。あなたの生きていた記憶は、地上界で生きている人の記憶の中で生きることになるでしょう。「人は二度死ぬ。一度目は肉体的な死、そして二度目は忘れられた時だ」ということばもあります。
 
 さて長渕剛さんというミュージシャンをご存じでしょうか?この方の楽曲の中に、「生まれかわるなら生きているうちに」という歌詞があります。私もその通りだと思います。死んだ後どのように生まれかわるかを考えるより、生きている今、毎日目が覚めるたびに自分が生まれかわったと思って生きていた方が素敵だとおもいませんか?
 守護霊の話は、オカルトの話で仏教とは無関係なのでわかりません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

前世記憶、守護霊、輪廻転生

ゆっかーさま

前世の記憶は、ほとんどの場合、死後すぐに無くなりますが、中には前世記憶がある方もあるにはあります。

ほんの先日もどこかのテレビ番組で前世記憶にある母を探す旅に出た少年の話がありましたね。CMだけしか見てませんが、、

前世記憶から、前世の親や家、友達を探し出すというのは、結構、話題にあります。

また、チベット仏教になりますが、高僧が再びこの世に生まれ変わられる場合、前世の記憶を持ったままに生まれ変わられることもあります。前世での持ち物等でその記憶を試験して、実際の生まれ変わりを特定することになります。

前世と今世、そして来世を繋ぐものは、非常に難しいものになりますが、現世における粗い意識とは異なる「微細な意識と業」になります。

現世における活動の場合、その微細な意識が働くことはなく、おおよそ粗い意識におけるところの働きが主となり、それは、死と共に無くなってしまうものになりますが、粗い意識による働きは、微細な意識と業に絶えず影響を与えており、現世における意識・行いによる業の影響は、来世、来来世にも引き継がれてゆくものになります。

ですから、同じとも言えないし、別とも言えない、不一不異的な存在となります。

守護霊は無いでしょうが、貴女様に何らか良くも悪くも働きかける想い、念というものは、身近な親や家族、あるいは先祖様等によるものが何らか縁があるかもしれないとは思います。

輪廻から解脱した存在は、仏教では、阿羅漢、縁覚、独覚、または菩薩、如来となりますが、再び、自らの意思で輪廻にある者を救う目的で下生なさられることはあると思います。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

色々な教えがMIXされてます

 ゆっかーさん、よろしくお願いします。私の見解を述べさせて頂きます。
 生まれ変わりや輪廻転生は元々インド古代の思想が反映されております。カースト制度上の教えであり、お釈迦様はそれはおかしいからなんとかして苦しむ人達を救うために仏教を開き、カースト制度の外なら関係ないから、皆を仏教徒にしようとした経緯があります。解脱とはカースト制度からの開放ですね。
 守護霊はその言葉が広く使われる様になったのは霊能力者宜保愛子さんや心霊研究者新倉イワオさんだと思います。私が10代の時に非常に社会的影響があったと思います。心霊写真診断を非常に的確に解説したのは宜保愛子さんや新倉イワオさんが初めてだと思います。そのときに彼らが必死に訴えかけたのは先祖や死者には定期的に供養しましょう。と言うことだったと思います。
 現代は言葉だけが独り歩きして、どの教えがどれか何て考えていないでしょう。
 ゾンビにしても土葬でイースター祭や南米の民族宗教が結びついて発生したものですね。
 世の中の実際にあるかないかはしっかり理由を調べないとただ流されましたになります。今流行の感染症も噂ばかりが広がり、それが人権問題にまで発展してます。
 人は積み重ねた過程を飛ばして結果で物事の判断をするそうです。陰謀論はその一つだそうです。過程を観るのは大変ですが、もっと人の想いや行動に向き合ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

全て証明できない話

そういう類の話は
現代科学では証明できないことで
ファンタジーって思う人は思うんでしょうね。

でも信じる者は救われるの如く
信じたい人がいるから
信じることで楽になれるから
宗教が必要なのだと思います。
また様々な人がいるから
様々な宗教宗派が生まれたのでしょう。

私は
「死んだらお浄土に往生して成仏する」
「仏に成って有縁の人々に関わっていく」
という教えが好きです。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ