兄のことで困っています
はじめての相談です。
うつ病を患っている兄が離婚します。
離婚原因の具体的な内容は知らされていませんが、生活費を入れていなかった等明らかに兄に非があるので仕方のないことだと思いますし、むしろ義姉には申し訳ない気持ちです。
その兄を母は地元に連れて帰りたいようで心配です。
早くに父親を亡くしてから母は兄に頼っていたと言い、何かと気にかけていました。
確かに兄は母に頼りにはされていましたが、その裏で私は暴力を振るわれていたり、身体を触られたりしていました。
兄に何かトラブルがあると母は
「お父さんがいないから…」
「お母さんが兄に頼りすぎたからいけなかった」
と言うため、暴力も触られた事も言えませんでした。
母は今妹家族のそばに住んでいます。
妹の旦那は単身赴任で、小さい子どももいます。
確定ではないのですが、そんな兄が地元に戻るのは心配ですし、かといって義姉の近くに居続けることも心配です。
またそんな兄の肩を持つ母にも良い感情を持てません。
たまに母から相談や愚痴の連絡が来ますが、冷たい反応しかできない事に自己嫌悪を感じてしまいます。
妹は私がされた事は知っていますが、同じことはされていません。
まとまりが無い文章で申し訳ありません。
兄の家のことは部外者と理解しているのですが、このもやもやした気持ちをどうして良いか分からなくなってしまいました。

有り難し 19

回答 1