怒りを鎮め、寛大になりたいです
こんにちは。
現在怒りが積もりに積もって、この先自分がどうなってしまうのかわからない感情があります。
イライラしすぎて食欲もなく、動悸がしたり、息をすることを忘れたり過呼吸を起こしそうになる日々を送っています。
原因としましては、今住んでいるアパートの隣人による行為にストレスを溜めています。
以下のような状況です。
・ベランダでの喫煙で年中窓を開けれない
・深夜早朝問わず丸聞こえの大きな声
・大きな物音
・子供が驚くほど朝から晩まで長時間走り続けて部屋が揺れ、ドスドス響き渡っている
・挨拶はこちらからはしますが、相手からは一切なし
壁が薄く振動が響きやすいアパートなので、こちらは日々かなり気を使っていましたが、相手が一切気配りがなかったのでこちらも少し気配りのない音を立てると相手は壁をドンドン激しく叩いてきます。
他の住民いわく、自分を正当化して相手を責め立てるようなタイプだから関わらない方が良いと言われました。
この状況に3年我慢してきました。
女の一人暮らしで、完全になめられています。
オラオラ声を荒げて相手を威嚇するような一家です。
管理人は我慢を強要し、一切当てにはなりません。
引っ越しをすることが最善だと思いますが、今の現状もう少し先になりそうです。
どんなに深い眠りについていても、子供が走り出すと床を下から殴られているような振動が体に響き、寝ることはできなくなります。
最近は子供の足を切り落とす夢を見たり、死ね!!と思い続ける日々で、こんなにも自分の心が汚くなってしまったことにも辛いです。
あまり人に対して怒ったことがないのですが、こんなに怒りが積もったのは初めてです。
外でストレス発散しても、家に帰ると振り出しに戻っています。
どうしたら寛大になれますか?
怒りを溜め込まないようになりますか?
深呼吸を頻繁にしていますし、無心を心がけていますが、自分のどこか違う感情にスイッチが入って暴れそうになったり自分がどうなるかわからない感情も怖く思っています。
自分の怒りをコントロールしたいです。
こんな人たちに私の感情をかき乱されたくもないです。
何か良いお知恵がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

有り難し 5

回答 1