自己紹介
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★
Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)
直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで)
※※※※※※※※※※※※
山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。
ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌
※※※※※※※※※※※※
Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。
どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。
私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。
●お葬式や法要、納骨をお受けしております。
エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。
(メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います)
※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。
ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ
百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ
檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円)
仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌
染川智勇さん紹介
楽しいひととき(趣味)
趣味の一つはアート。絵を書くのが好きです。また小学生からアニメ好きの鍵っ子だった私はコレクションするのが好き。現在はお金のかからない、アニメ『一休さん』、世界名作劇場の『フランダースの犬』、『ディズニー』の古いペーパーなど楽しんで集めております。そこから人生の楽しさを気づくこともあるものです。立派な修行は本山のお坊さんにお願いし、煩悩と共に喜怒哀楽を通して生きるのが田舎の貧しい山寺に生きる愚僧のお坊さんライフです。合掌
Web
オンライン個別相談
回答した質問

環境整備を!
やよいさん、こんにちは。
パニック障害で苦しんでおられるのですね。吐き気もその延長線上なのでしょう。いろんなことが複合的に絡んで二次障害を併発しているのだと思います。
まずは、心の安...

笑顔で挨拶ができる女性に。
とまとんさん、こんにちは。
何かうらやましい展開ですね(笑)。
さて、男を一番落とせるのは、笑顔の女性です。男は自然な笑顔ができる女性に魅力を感じます。そして、その本当の笑顔を作る...

工高女子に誇りを!
むーさん、こんにちは。
工業高校なのですね!私も文系大学に進学しましたが、工業高校男子だったのですよ。しかも頭が悪くて、大学は推薦にしてもらいました(笑)。大学に入ってから遅れて猛勉強でし...

早く独立しましょう!
さくらさん、こんにちは。
親の要求が理不尽と感じるのですね。
あなたにも個人として人格があるのですから、親の言う通りにする必要はありません。
一方、あなたはまだ、親に養われている身...

供養してあげてください。
りおあいmamaさん、こんにちは。
母方の祖母の入っているお墓が埋められただけで、捨てられているのですね。
何とかきちんと供養したいmamaさんの気持ちは素晴らしいです。
普通は、m...

新しい生き方を!
タカトさん、こんにちは。
離婚をして、生活パターンが変わったのに、まだこだわっているのですね。
昔を振り返ることは大切ですが、人生の流れが変わったのですから、あらたな生き方をしなければな...

何か一つに努力し自信を持つ!
わたなべさん、こんにちは。
40代のアルバイト生活、人に誇れる自信がないのですね。
アルバイトだって大切な仕事。アルバイト生活でも生き生きしている人ってたくさんいますよ。私も坊さんだけど...

考えるトーク技術を!
みみさん、こんにちは。
おしゃべりが好きなんですね。それで、よく失敗をしているということですね。(笑)
昔から、口は災いの元!三猿の教え通り、見ざる、言わざる、聞かざる。自らが意識しない...

のらりくらりも人生には大切!
そらさん、こんにちは。
たぶん新宗教系の宗教団体に、支援を条件に入信をさせられたのですね。
本来、信教の自由があるので、自分の意志で信仰するものですが、まだ家族親族から支援を受ける半人...

手紙で謝罪し、後は神仏に任せる。
youさん、こんにちは。
妻に暴力をふるってしまったのですね。妻としてはショックであなたを許すことができないのでしょう。
その反省を妻に示すには今の自分をしっかりと返る必要があり...

まずは何でもいいからバイトをする。
志希さん、こんにちは。
対職歴が原因で、就職がなかなか決まらないのですね。会社も仕事だから、やはり警戒するので仕方がありません。
それよりもまずは正社員に拘らず、バイトをしてみましょう...

妹の分まで生きること。
アンさん、こんにちは。
妹さんが亡くなられたのですね。仲が良かったのですね。辛いですね。お悔やみ申し上げます。私も、あなた以上にご両親の苦しみを同じ親として感じます。
何が原因かはわ...

どんなにもてても一人しか結婚できません!(笑)
みれさん、こんにちは。
自分を好きだといった人が、自分に無視されると、違う女性と付き合っている。本当に自分のことを好きだったのか、男性不信になるということですね。
みれさんは、ア...

本人の信仰心
エバンジェリストさん、こんにちは。
知り合いの真宗僧侶のかたが帰俗(還俗)されるのですね。
どういう理由かがわからないのでなんともいえません。信仰を止める場合もあるでしょうし、信仰熱心で...

毒親と縁を切るのも親孝行の一つ
優子さん、こんにちは。
義両親のことで悩んでいるのですね。
親孝行は子供の大切な気持ちですが、だからといって、何がなんでも親のいう事を聞かなければならないということではありません。あくま...

捨てることが出家ではないよ。
ま。さん、こんいちは。
出家は何もかも捨てるかわりに、それ以上の志を持ってするものなので、逃げてきても、ダメだよ。それでは僧侶としては生活できない。どこでも辛いことはある。僧侶の世界も苦し...

楽しい恋愛を!
さくらさん、こんにちは。
なかなか恋愛できないのですね。
恋愛はもともとは動物が子孫が残すために発達した感情です。自分の子孫を残すために相応しい人を見つけると恋心ができて一緒になって子孫...

卒業すればアタックしてみれば!
まなさん、こんにちは。
教習所の先生に恋をしたのですね。
あなたも高校を卒業すれば、もう大人です。先生に本当に彼女がいなければ、一度食事に誘ってみてはどうですか?そうしても良い責任ある年...

少し対応が悪いですね。
桃の葉さん、こんにちは。
墓じまいをされるのですね。
親の問題というよりも新住職への不信への離檀ですね。
お寺の対応が悪いです。墓じまいの場合、お寺の中では露骨にお布施代を高くするとこ...