
古川玄峰
回答した質問

愛
ご相談いただきありがとうございます。
めごさんの心の内を丁寧に言葉にしてくださったことは、とても勇気がいる事だったと思います。
彼との関係において、愛情、希望、葛藤、そして過去の傷が複...

貴女の中に
ご相談いただきありがとうございます。
大変でしたね。5年も一緒にいて、それでやっと結婚の話が出たと思ったら、「今のまま楽しく生きられたらいい」って、それはちょっと拍子抜けしてしまいますよね。
...

誰の夢をかなえますか?
相談ありがとうございます。
ユメヲカナエルさんの頑張っておられるところは、
妊活や夫の健康問題、借金の発覚後も冷静に向き合い、さらに夫婦としての話し合いを継続する姿勢から、誠実で慎重に...

因果の法則
ロナルドさんの悩みを読ませていただきました。
まず、答えはすでに貴方の中にあるはずですよ。
自分が何をしてきたのか、どういう結果を招いているのか、すべて理解しておられるように感じます。
...

見たくないものこそ見てしまうのが人間ですよ
ソーシャルメディアで見たくない投稿を目にすることは、現代のデジタル社会で避けるのが難しい状況です。
のいさんのように、フォローしている範囲では平和的な話題が多いとしても、「おすすめ欄」や他の場...

いますぐにでも
ご相談いただきありがとうございます。
長男さんは小2からの金銭トラブル、嘘、ごまかし、巧妙な手口などが長期化しており、反社会的傾向ではなく「家庭内の秩序を信頼していない」「誰にも本音を言えない...

苦しみの先にある、ご縁との再会
ご相談いただきありがとうございます。
3年間もの間、よく耐えてこられました。その中核となる方の態度や言動、心の糸が切れるほどの辛さを抱えながらも、ここまで職場で努力を重ねてこられたこと、自...

もうちょっとだけ、自分を大事にしてみませんか?
相談いただきありがとうございます。
「」
貴女はずっと「利用されてきた」「裏切られてきた」「誰も認めてくれなかった」って言っておられますが、そのたびに「私はそういう人生なんだ」って決めつ...

頑張りすぎな貴女へ
ご相談ありがとうございます。
毎日つらいさんの名前の通り、つらいさんの抱える感情は、非常に複雑で深いものだと感じます。長年にわたり、ご主人を支え、ご自身の事業を成功させ、家庭を維持してこられ...

自分らしく
仏教では「執着」が苦しみの原因とされます。
あなたが友達との過去に強く執着することで、現実とのギャップに苦しんでしまっています。
この執着を少しずつ手放していくことが、心を楽にする道です。
...

思考に執われず自然に身体と心が調和する境地
ご質問ありがとうございます。
「無」または「無心」とは、思考が完全に止まるのではなく、「思考にとらわれない」状態を指します。
つまり、思考に執われず自然に身体と心が調和する境地ことです。...

執着→慈しみへ
ご相談いただきありがとうございます。
ああさんの悩みは、仏教でいう「執着(しゅうちゃく)」の苦しみそのものです。
大切に想い合いながらも別れを選んだというのは、並大抵の決断ではなかったでしは...

仏教の教えをどう生きるか
ご相談いただきありがとうございます。
あなたの考え、とてもよく考えられていて、仏教の理解も深いことに嬉しく思います。確かに、仏教の教えには「無我」 という概念があり、ラメッシ・バルセカールの非...

無理して祝福しなくていいんじゃない?
なんだか切ないお話ですね。
昔好きだった人が結婚するっていうのは、自分の心の奥深くに触れるような出来事ですし、それが友人相手だとなると余計に心が揺れるのも無理はないですし、今まで心の中で整理さ...

罪ではない
ご相談いただきありがとうございます。
人間というものは、全知全能ではなく弱い生き物であります。
人それぞれ、できることと、できないことがあるんです。
miunetさんはあの家から生き延...

ご相談していただきありがとうございます。
まず「因果応報」とは、何か悪いことをしたから罰が与えられるという意味ではなく、私たちの魂が成長し、学びを深めるためのものだと捉えられます。たとえ現...

ほうげ じゃく をしてみましょう
禅の逸話に「放下著(ほうげじゃく)」というものがあります。
「本来無一物」=(全てに対する執着を捨て切った)お悟りを自負する弟子は、師匠である和尚に尋ねました。「私は全てを捨てて、もはや拘...

明確にしてみる
相談いただきありがとうございます。
まず、迷っておられる「正師」をはっきりさせないと、単にあてもなくさまようことになってしまいますね。
shitoさんが求めているのは、仏道の知識を深めた...

あなたの歩幅で
ご質問いただきありがとうございます。
とても率直で切実な気持ちを伝えてくださり、ありがとうございます。この文章を読ませていただき、ピヨピヨさんの中で様々な悩みや感情が複雑に絡み合っているよ...

苦しみの連鎖
娘さんの結婚相手との初対面で、期待していた通りの印象や態度が得られなかったこと、そして彼の家庭背景についての不安が募っている気持ちがよく理解できます。
親として大切な娘の未来について心配するこ...