hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

皆様こんにちは。
矢掛教会副住職の谷口竜生と申します。

​私は仏教大学ではない一般の大学で心理学を学んだ後、政府系金融機関において、中小企業様に向けた事業資金融資や経営コンサルティングに取り組みました。
その後、実家がお寺であったこと、また、経済面でなく、人の心を救う仕事をしたいと志を立てたことから仏道に入り、修行して参りました。

様々な業界の方々とのご縁をいただく中で、仏教の魅力をあらためて感じると同時に、お寺業界における課題も実感いたしました。
​それは、檀家制度やお布施など、古くからの慣習や暗黙の了解が多く、それにより今お寺とお付き合いのない人が相談しにくくなっているということです。

この点を解決すべく、矢掛教会では「みんなのお寺」事業を立ち上げ、新しい形の寺院経営を開始しました。

葬儀や供養、祈願のことをお寺に相談してみたいけど、何となく不安だし聞きづらい…という皆様が安心して仏様の教えや故人様の魂と向き合える。それがみんなのお寺です。
どうぞ、安心してご相談ください。

Web

回答した質問

幸せに慣れないこと

まず、きいさんはご自身でご主人に文句を言ったり、ひどい態度をとっていることが自覚できているのですね。
これは素晴らしいことです。
多くの人は自分の振る舞いが相手を傷つけていることに気づくこと...

質問:近しい人ほど大事にできない

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

お母さんの想い

長い闘病生活、よく支えられましたね。
お母様もよく頑張られましたが、マラヤさんのサポートがあったからこそ、最期まで病気と闘い、寿命を全うできたことと存じます。本当にお疲れ様でございました。
...

質問:供養が足りないからですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2