hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67746
回答数 回答 6967

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

南無阿弥陀仏で極楽浄土に往生できます

経典によると、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて極楽浄土に往生したいと願う者は、臨終の瞬間に阿弥陀仏が迎えに来てくださり、来世は極楽浄土に生まれることができると説かれています。
経典の内容が事...

質問:鬱で死んだら

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

電話した上でご挨拶に。戒名もらった住職は師匠。

いったん電話であらましを説明した上で、ご挨拶に伺ってはどうでしょうか。
お墓や遺骨を預けていないなら、不都合はないように思います。
伺う際には、「御本尊前」か「御仏前」と書いて5千円から1万...

質問:お寺を移る場合について教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

「魔」の正体は煩悩

私たちの悩み苦しみを増大させる悪夢の正体は、煩悩です。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩が自分と他人のストレスを増やします。
煩悩に気をつけて生活されてはどうでしょうか。
有名人の不倫の...

質問:私は不幸を呼び込む存在なのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

ありのままに生きてはダメです

私たちの心は、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩だらけです。
ありのままに生きたら悪いことばかりやってしまいます。
ですから、ありのままに生きるのは良くないのです。
ただ、あなた自身は、自...

質問:ASDのありのままとは、何でしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

ビジネスの運転資金?

副業の内容がわかりませんが、商売には運転資金が必要な場合もあります。
収入全てをすぐに家計に入れることができない場合もあると思いますが、どうなんでしょうか?
たとえばお寺だって、日々の維持管...

質問:感情が爆発して刺しまくってしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

土地と建物の所有名義は?

土地と建物が宗教法人名義であれば、宗教法人の従業員(住職・寺族)以外が住むわけにはいきませんね。
60坪の家の土地と建物が個人名義(あなたの親の個人資産)であれば、住職を辞めても住み続けられま...

質問:寺の庫裏は家か?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

食べ損ねたハンバーグ定食

たまたまレストランの前を通ったとき、美味しそうなハンバーグ定食の写真を見て、「おいしそう」と思ったりすることがありますよね。
でも、急いでいるときなので食べられない。
そのような、日常的によ...

質問:ダブル不倫終了後の後悔と気持ちの立て直し

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

あなたの夫がバカすぎるだけ

難しく考える必要はありません。
あなたの夫がバカすぎるだけです。
もともと脳ミソが少ない人だったんだとでも思った方が良いです。
夫自身に改善する意志がないと、どうにもなりません。
当たり...

質問:どこまで許せば報われますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

罵倒されても死にはしない

大丈夫。
今までだって何度も罵倒されてきたはず。
それでもあなたは生きている。
罵倒されたって死にはしないのです。
大学は義務教育でもないし、留年して良いのです。
一浪で大学に入る人も...

質問:やるべきことが出来なくて苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お母さんが嫌がる理由は?

線香を何回あげてもかまいません。
ただ、お母さんが線香を嫌がるのには、理由があるかもしれません。
まずは、線香もタダではありませんから「もったいない」と思われているのかもしれません。
また...

質問:線香の数に決まりはありますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

仏教のおかげで

仏教に出会ったおかげで、死にたいほどの絶望に落ちたことはないですし、これからも落ちない気がします。
是非、仏教を学んでください。

ただ、過去に、他人を殺しかけたことはあります。

質問:絶望

回答数回答 6
有り難し有り難し 18

婚カツさあきらめずに

婚カツは、結婚するか、結婚したくなくなるときまで、続けた方が良いと思います。
また、たとえ「変わった人」でも、あなたを気に入ってくれる人がいるのだから、あなたには、異性から好かれる魅力が十分あ...

質問:後輩の結婚ラッシュが辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

余計な一言とは?

「余計な一言」とは、例えばどのような内容なのでしょうか?
質問する場合も、報告連絡する場合も、聞く相手の気持ちや要求(相手が知りたい情報は何か)を考えることが大切です。
基本的に、社員さんが...

質問:アルバイトで同じ失敗ばかりしてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

そこまで気にする必要はない

そもそも、犬は室内で暮らす動物ではないですよね。
また、あなたが実家の犬を気にかけているなら、普段は高齢者だけの実家でも問題ないでしょう。
命をかけて償う必要はありません。
犬はべつに苦し...

質問:死ねば償えますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

「うっかり」に気付かせてくれた

火災や盗難は、「うっかり目を離した」隙に起きるものですよね。
お札のしわくちゃは、「ついうっかり」に気付かせていただいた、仏様からのメッセージだと考えてはいかがでしょうか。
しわくちゃのお札...

質問:しわくちゃになったお札をどうするか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

南無阿弥陀仏

浄土宗などの教えでは、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えるだけで、誰でも来世は極楽浄土に生まれることができるという信仰があります。
なので、あなたが南無阿弥陀仏と念仏していれば、あなたは極楽浄土...

質問:私は自殺したら母は喜ぶでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

怒りが冷めるまで気長に

日本の神道は、古来は荒ぶる神を慰める、つまり恐い神様(天災や病気をもたらす、祟りをもたらす神様)を慰めるような信仰が主体だったのです。
余談ですが、そのような日本人の考え方は先祖供養や水子供養...

質問:神社での出来事で喧嘩しました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

体調が悪いと誰でもそうなる

体調が悪いときは、誰でもそのように元気がなくなります。
単に体調が悪いだけ。
あなたの人格に問題があるわけではないと思いますよ。
まずは、心身の健康を取り戻しましょう。
脳・神経のバラン...

質問:私など存在価値はないと考えてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

過ごした時間が長かったから仕方ない

元彼と過ごした時間が長かったのだから、仕方ありません。
たとえば、学生時代に野球部だった人が、部活を引退してサラリーマンになって一切スポーツをしなくなっても、ふとした拍子に野球の投球フォームを...

質問:元彼のことが気持ち悪いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

心療内科やカウンセラーに相談を

「うつ」の可能性も考えられます。
何をやっても楽しめないなど。
一度、心療内科やカウンセラー等の医療機関に相談してみてはどうでしょうか?
仏教的には、全ては無常です。
過去のあなたと今の...

質問:20年以上前の失態に悩まされています

回答数回答 1
有り難し有り難し 8