hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し61853
回答数 回答 6084

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

難しいですね

仏教系の大学にでも行けば、お坊さんとの出会いはあるでしょうけど、そのために進学するわけにもいかないでしょうし。
お坊さんなら誰でもいい、ってわけにもいかないですしね。
観光でお寺に行って、か...

質問:お坊さんとの出会い

回答数回答 5
有り難し有り難し 9

「生理的に嫌い」と言われても平気か

たとえば、「生理的に嫌い」とかみたいに、はっきりと言いにくい理由で、あえてはぐらかしているのかもしれません。
それを、あなたの方からしつこく追求したら逆効果な場合もあります。
ストーカーだっ...

質問:職場の人間関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

お母さんは気楽な一人暮らしが好きか?

お母さんの本当の気持ちがわからないので、難しいですね。
お母さんも一人暮らしに慣れているなら、自分のペースで生活できるほうが気楽だと思っているかもしれません。
また、あなたは20代で独身なら...

質問:実家に戻るか否か

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

極楽浄土に往生すれば許せる

経典によると、極楽浄土の住人には、自分と他人を分別する感覚がないそうです。
イメージですが、もしD子があなたと他人ではなく、あなたの肉体の一部(たとえば右手)であったとしたら?
学生時代に右...

質問:いじめた人に対しての気持ちの整理の仕方。

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

顔は笑顔で、言葉は厳しく(現実的な説明を)

大学にこだわるのはやめたらいいと思います。
行きたくもない大学に行くくらいなら、専門学校で手に職をつけたほうが就職できます。
就職して自由になるお金が手に入れば、息子さんの気持ちも穏やかにな...

質問:続 長男の事で。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

苦しくても不幸ではない

色んな苦しいことがありますね。
苦しいということは、何か対処しなくてはならない(やらなきゃならないことがある)状態でしょう。
DV受けたら身を守らなきゃならない、逃げなきゃならない。
でも...

質問:臨死体験から蘇生しました、私が生かされた意味とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 495

辞めると決めたら楽に働ける場合も

精神的にまいっている場合にはミスが増えますもんね。
仮に、年度末まで頑張るつもりでも、「年度末で辞めます」と職場に早く言ってはどうでしょうか。
たまに、自殺志願者が、自殺するぞと決めたら気が...

質問:退職したいです

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

寺院でも、宗派変わることがある

うちの寺は浄土宗ですが、江戸時代に真言宗から浄土宗に変わった歴史があるようです。
お寺でさえも宗派変えがあるので、宗派変わったことで何か悪いことが起きるとかは、気にしなくてよいでしょう。
ま...

質問:不思議なんです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

生物はみんな不浄

仏教では、身体は不浄であると言います。
自分も他人も虫も動物も神様でさえも、本当はきれいじゃないのです。
でも、私たちは、普段の生活に必要なものについては「不浄」の感覚を麻痺させているのです...

質問:虫への嫌悪感を和らげる方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

追記8月27日

一緒にいる必要がないのなら、別れてはどうでしょうか。
嘘をつくには、嘘をつく理由があるはずです。
バレたらあなたに怒られることだから隠しているのかもしれませんし。
いずれにせよ、相手にとっ...

質問:どうしていいか わからないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仏教ではそんな話はない

違う宗教の教義にとやかく言える立場ではありませんが、
仏教では、御先祖様が貯金をしてくれるという話は聞きません。
仏教では、自分がした善い行いによる良い効果(功徳)を、御先祖様に回し向ける、...

質問:宗教について

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

喫煙という短所ばかり責められたら辛い

年齢も年齢だし、禁煙にこだわるより、他の長所を伸ばして(禁煙以外に健康に役立つことをするとか)はどうでしょうか。
辛いのは本人です。
本人が本当に禁煙したくなるまで待つしかありません。

...

質問:祖母に禁煙させたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

直接言ってよい

最近は、お経が長いとあからさまに嫌がる人もいるから、気を遣ってわざと短く(速く)している可能性もありますが、
いずれにせよ、40分が10分にとなると、明らかに短くなってるわけですから、
「前...

質問:お経

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

遺骨は遺品の一つにすぎない

遺骨は、遺品の一つですが、弟さんそのものではありません。
ですから、収拾しなくてもかまいません。
弟さんはもうこの世にいないわけで、遺骨には寒いとか寂しいとかを感じる心はないのです。
お釈...

質問:遺骨収集

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「志」「御本尊前」「御布施」など金封

頻繁に行かれるお寺なら、次の機会に、タイトルに書いたようなものを本尊にお供えしたりお寺の方にお渡しするのもよいでしょう。
たまたま訪れて二度と行かない場合も、そういうときに備えて金封を用意して...

質問:お坊さんへのスマートなお礼の仕方

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

魅了するのもプロのわざ

お客様を感心させたり魅了するのも、プロの腕の見せどころですね。
すばらしい技術が身に付いていらっしゃるのですね。
ただ、ときには、スピードや、お客様の買い物を邪魔しないのもプロの技術です。
...

質問:お客様に褒められました^_^

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

アルバイトの失敗くらい想定内

普通、アルバイトの子は若いし経験も浅いので、何らかのミスはあるかもしれないと、社員の人は想定しています。
もしも、絶対に絶対に失敗してはいけないことなら、
仮にミスしても社員が気づくように二...

質問:アルバイトでの失敗

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

プロは批判される

仕事でやっている以上、完璧でなければ批判されます。
同僚も失敗している、とかは関係ありません。
他人への怒りはストレスの原因になります。
「プロとして完璧な発注ではなかったんだな。次はがん...

質問:同僚男性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

空とは、夢・幻みたいだ、ということ

空とは、夢・幻みたいだ、ということ。
すべての現象は、因縁、原因と結果で成立しており、単独ではありません。(縁起)
すべての現象は、独立した「それ自体」という実体がありません。(無我)
す...

質問:般若心経の空とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

私も反省

相談への回答ではありませんが、私自身反省させられる思いがしました。
私の父も住職ですが、子供のときから仏教の教えについては全く教えてもらいませんでした。
また、私にも小さな子供がいますが、仏...

質問:旦那の兄弟同士とその嫁

回答数回答 2
有り難し有り難し 4