hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67661
回答数 回答 6956

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

産んでみないとわからない

子供が苦手な人でも自分の子供はかわいいという人もいます。
趣味やスポーツを子供と一緒にする親も多いです。

なので、こればっかりは、産んでみないとわからない話なのです。
人間も動物として...

質問:子供がいるという人生

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

他人のせいにせず、しかし自分を責めすぎもしない

まず、輪廻転生について。
仏教の輪廻転生の考え方は、自業自得(自分の行為が自分の未来に影響する)を前提にしています。
私は、この考え方が好きです。
なぜなら、すべての不幸は、はるか過去世か...

質問:輪廻転生??

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

役所か民生委員さんに相談してください。

それ、虐待です。
役所に相談してください。
虐待やDVを受けている人をかくまってくれる施設(コロニー)だってあります。
彼女さえその気なら、明日にだってどこか遠くの施設に避難し、両親にも住...

質問:どうすればいいのか助力のほどよろしくお願いします

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

恋愛は義務ではない。付き合えば愛情が育つかも。

まず、恋愛は義務ではありません。
たとえば、出家して、生涯独身の人だっています。
また一方で、昔はほとんどがお見合い結婚・政略結婚など、親が結婚相手を決めたわけですが、それでも結婚すれば、ち...

質問:恋愛感情はどうやって芽生えるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

タイムリミットをあなたが決めて下さい。

いつまで待つのかは、あなたに決める権利があります。
できれば、彼に「いつまで待てばよいのか」を尋ねてください。

待つ期間が数年間とか長期になりそうならば、いったん別れる(というか、お互い...

質問:待つ。とは終わりが見えるから待てるのですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

1歳児を置いて出かけたら児童虐待ですよ

もしも、1歳児を独り残して出かけたら、児童虐待で通告されたって文句言えません。
そのまま児童相談所に子供を保護され、子供と引き離されたって文句言えません。
ご主人が言っていることは、それく...

質問:主人に絶対許さないと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

結婚にはタイムリミットが必要

結婚するということは、家族を持つ責任と煩わしさを伴います。
昨今は、自由きままな独身生活を手放したくない男性や、収入面で家族を養う自信がない、不安定な収入の男性も多いと思います。(男性に限らず...

質問:結婚願望が無いと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

追記)努力も才能。努力する気力が枯れている。

掃除というのは、簡単なようでいて、その能力にはかなり個人差があります。
運動神経や、勉強の得意不得意のように。

よく、独居老人とかでゴミ屋敷になってしまう人なんかもそうです。

能力...

質問:協力するという事を分かってくれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

怖くてもよい

昔むかし、あるお寺の和尚さんのところに、1人の男性が相談に来ました。
相談内容は、「私は大の大人なのに、雷が怖くてびくびくしてしまいます。どうすればよいでしょうか?」
でした。
和尚さんの...

質問:「不安」「恐怖」に立ち向かう心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

たとえ自己破産しても生きていけます

200万を絶対に払わねばならない状況になったとして、払えないなら、自己破産してしまえばよいでしょう。
自己破産したって人生はやりなおせます。
死ぬ必要はありません。

200万、冷静に考...

質問:騙されて200万円の負債。因果応報?私が何故こんな目に?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

追記)自分がおばあさんだと思いましょう。

恋愛をあきらめる場合は、素敵なおばあさんになることを目標にしてはどうでしょうか。

シンデレラに出てくる親切な魔法使いのおばあさんみたいな。
あの魔法使いのおばあさんが、いつまでも男性を追...

質問:恋活・婚活がうまくいきません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

師僧を探す必要があります。

僧侶になるためには、僧侶の弟子になる必要があります。
つまり、師匠になってくれる僧侶をみつけて、その方の弟子として、宗派の名簿に登録してもらう必要があるのです。

あなたの家の菩提寺や、近...

質問:僧侶になりたいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

念仏していれば救われます

亡くなり方がどうであれ、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)え、念仏で極楽浄土に往生できると信じて、往生を願って念仏していれば、極楽浄土に往生できると、浄土宗では考えます。

なお、自殺者の9割は...

質問:救い

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

微妙

私が上司なら、嫌なことがあったのなら、その場で言ってほしいです。
我慢して言わなかったのはあなたの勝手でしょう。
勝手に我慢して勝手に怒りを増幅させているのではないでしょうか?
冷静に、親...

質問:仕返しはダメな事ですよね

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

浄土宗では

浄土宗では、戒律を守れない愚かな凡夫でも、南無阿弥陀仏と念仏をとなえて極楽浄土に生まれかわりたいと願うなら、誰でも極楽浄土に往生できると説かれています。
極楽浄土には地獄・餓鬼・畜生はありませ...

質問:飲酒について

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

遠距離恋愛にはゴールが必要かも

今の遠距離恋愛、将来的には彼とどうなりたいのでしょうか。
そこをはっきりしておいた方が、今後の方針が定まるでしょう。

例えば、いずれは一緒に暮らしたいのでしょうか?
もしくは、何年後か...

質問:頻度で愛情を量る

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

まさに諸行無常

何事も、変化してゆきますからね。
仏教では、これを諸行無常と言います。

NHKの朝ドラなんかを見てると、今はどこの町にでもあるような店が、昔は最先端の商売だったのだと気づかされます。
...

質問:シャッター通り商店

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

不満が少ない落ち着いた心。欲・怒り・怠け・プライドが少ない

穏やかな心、
まずは、激しい欲や怒り(○○したい!○○は嫌だ!)がない心、つまりは不満が少ない心ではないでしょうか。
そうすると、激しい欲や怒りがないから、静かで落ち着いた心になります。
...

質問:穏やかに

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

出家者はサンガで集団生活

お釈迦様には弟子がたくさんおられ、集団生活で修行されていました。
そして、たくさんのお弟子さん達が悟りました。
ですから、生活については、孤独じゃなくても悟れるでしょう。
しかしもちろん、...

質問:【悟り】には孤独必須でしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

故人の名前をつけるのは珍しくはない、けど

故人の名前をつけること自体は珍しくはありませんし、悪いことでもありません。
ただ、仏教では、他人の嫌がることはやらない方が美徳です。
なので、お母さんが反対されている名前なら、わざわざこだわ...

質問:子供の名前について

回答数回答 2
有り難し有り難し 15