自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

考えすぎです。中国は一人っ子政策
中国では長年一人っ子政策で、大半の国民が一人っ子です。
しかし、皆さんちゃんと大人になっています。
一人っ子であることを心配しすぎるのは人生が楽しくなくなるだけで、何も生まれません。
...

昔はそれが名誉だった
回答としては、地域やお寺によって違う、としか言えません。
他の檀家さんや住職さんなど、年配の人に聞くのが一番でしょう。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥、と言いますからね。
ところで、...

声の高さやイントネーション、録音して試してみては
声の高さやイントネーションによって、聞こえかたが変わります。
失礼ながら、女性は年齢とともに声が低くなる傾向があります。
声が低いと、ツッケンドンな突き放すような言い方に聞こえる場合はないで...

本願(無量寿経)と観無量寿経と
私は浄土宗の僧侶ですが、一応お答えします。
阿弥陀仏の本願は無量寿経という経典に出てきます。
それとは別に、観無量寿経という経典があります。
このお経の「下品下生(げほんげしょう)」という...

妄想雑念を断つために、殻を破りましょう
頭の中で妄想残念を膨らますと、辛くなります。
たとえば、誰かに本音を話したら、酷い母親だと思われるのではないか、と心配するかもしれません。
しかし、その心配は、頭の中で勝手に膨らんだ妄想残念...

経済的理由でしょうか?
彼氏が経済的に厳しい状態である場合、「ない袖は振れない」のではないでしょうか。
結婚するなら、彼氏や彼氏の実家のの経済状況も知っておいた方が良いです。
お金がないなら、手作りシルバーリン...

宝くじだって、買わなきゃ当たらない
「いつか」が必ず来るのかどうか、それは人それぞれですね。
宝くじだって、買い続ければいつか当たるかもしれません。
買わないなら、当たる確率はゼロになります。
買わないなら買わないでよい...
質問:「いつか」なんて本当にあるんですか。無いんじゃないですか

結婚するまでは
たしかにそれは浮気です。
また、嘘はいけません。
ただし、盗み(与えられていないものを取る)のもいけませんので、LINEを盗み見ることも、嘘と同じく罪なのです。
まだ結婚していない...

感情をぶつけるのは、甘えている
あなたに感情・本音をぶつけてくる人というのは、言い換えると、あなたに甘えてくる人々なのです。
子供が親の前では泣いたり怒ったり口答えしたりするのも、親に甘えているからです。
それと似たような...

許されない罪はない
中絶も、蚊を殺すのも、殺生です。
ですから、罪だとは思います。
しかし、それ以上に罪深いのは、怒りです。
自分を責めるというのは、自分に対して怒っているわけです。
仏教で罪と言う場合、「...

息子さんはヒマなのです。
若い、エネルギーに溢れている息子さんには、何か時間を費やせるものが必要なのです。
学校に行ってないなら、他にうちこめるものを用意してはどうでしょうか。
バイトでもいいし、何か習いごとやボラン...

心は無常。変化してゆきます。
心は変化してゆきます。
ずっと今のままではありません。
また、ずっと今のまま引きずる必要もありません。
あなた自身の健康のため、栄養をとってください。

優先順位をつける責任感を
あなたに家族がいるなら、まず家族を大切にしてください。
余裕があるなら何百人何千人を助けてもよいのですが、余裕がないなら、優先順位をつけなくてはならないでしょう。
大人として責任ある行動をと...

誰でも誉められたい
誰でも、人から誉めて欲しいものだと思います。
だから、あなたの気持ちはごくあたりまえなことだと思います。
まぁとりあえず、あなたがご主人を誉めてみてはどうでしょうか。
私も片付けは...

相手は、事情がわかっていなかっただけ
私は、あなたの質問を読んで、納得できました。
しかし、その相手は、この質問に書かれている情報全てを理解していなかったのではないでしょうか。
私が高校で教えてもらった数学の先生の言葉で、印象に...

仏教の神様(天)と日本の神様
仏教で言う神様とは、天や梵天といった、人間よりもレベルの高い生きものを差します。
輪廻転生を前提に考える場合、人間も、天(神様)に生まれ変わる可能性があるのです。
また、神様が死んで、人間や...

煩悩が悩み苦しみの原因。煩悩がなくなるのが悟り。
煩悩が悩み苦しみの原因です。
煩悩がなくなれば悟りです。
煩悩には10種類あり、煩悩が消えてゆくときは、4段階のステップで消えてゆくそうです。
つまり、悟りには4段階あるということです。
...

一切は苦
息を止めてください。
苦しくなって息を吐きたくなります。
では、息を吐き続けてみましょう。
苦しくなって息を吸いたくなります。
息を吸い続けてみましょう。
苦しくなって息を吐きたくなり...

プライドは悩み苦しみの原因
他人から上から目線で言われたときにむかつくプライドは、悩み苦しみストレスの原因になります。
という指摘も「上から」に聞こえるでしょうけど。