hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66000
回答数 回答 6739

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

アニメ声優を意識して、自分の声を録音してみる

私は大学時代にサークル活動で、子供達に人形劇などを見せる活動をしていました。
「あ・え・い・う・え・お・あ・お」などの滑舌・発声練習もやっていましたが、それよりも、実際に人形劇などの台詞を練習...

質問:お話の仕方

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

追記1月18日

不祥事でも、免職にはなっていないということですよね。
だとしたら、法律上は辞める必要はないわけですね。
同僚の視線こみで考えても、転職するより今の仕事を続けたほうが、本人にとってはいいのかも...

質問:旦那の今後について、妻としてどうしたらいいのか悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

念仏すれば往生できます

南無阿弥陀仏と念仏すれば、誰でも必ず、死後に極楽浄土に往生できるのだそうです。

ネットニュースが嘘でも本当でも、念仏すれば往生できます。
ネットを見ても見なくても、念仏すれば往生できます...

質問:ネットのニュース

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

自分のやりたいことがないなら、他人のために

自分のやりたいことがないなら、他人のために力を使うのはどうでしょうか?
本当に執着がないなら、他人のために辛い仕事を引き受けるのも平気なはずです。
家族の生活を支えるために働く、でもよいです...

質問:ダラダラと生きていてもよいのかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

妄想雑念は後回し

まず、具体的に今やりたいことを決めましょう。
たとえば、食事をすると決めたとします。
食事を始めます。
ところが、食事をしている途中で食事に関係ないこと(ニュースで見た事件とか)を思い出し...

質問:ヒントを頂けますでしょうか2

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

相手の煩悩に配慮

誰にでも、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があります。
社会生活では、自分の煩悩は制御して、他人の煩悩には配慮したり許したりする必要があります。
色んな場面で、先輩の欲・怒り・怠け・プライ...

質問:人並みの幸せを得るにはどうすればいいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

別々のできごとをつなげていませんか?

数年前に詐欺にあいかけたのと、車の傷と、迷惑電話、同じ犯人なのでしょうか?

たとえば5年間に起きたいくつかの不運なできごとを、頭の中で編集してつなげてしまうと、「5年間ずーっと不運な人生だ...

質問:嫌がらせ…

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

後悔はしなくてよい

私もガンで母を亡くしました。
あなたの、ひとつひとつのエピソード、私もほぼ同じです。
あとになって失敗に気づくことがありますね。
しかし、後悔は、怒りや悲しみといった負の感情を含みますから...

質問:母が亡くなりました

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

無意味に急ぐのは怠け。頭が良い人は怒らない。

他人を赦せないエピソードを拝見したところ、いずれも、自分の行動や仕事を邪魔された(自分のやりたいことに遅れを生じさせられた)場面に見えます。
まず、何をそんなに急でいたのでしょう?本当に急ぐ必...

質問:他人を赦せるようになりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

慈悲を育てる。言葉を管理する。

まず、慈悲の心を育てましょう。
皆がニコニコ幸せそうに暮らす世界をイメージしましょう。
相手が誰でも、幸せに暮らせるように念じるのです。
苦しみを抜き、楽を与えるようにイメージしましょう。...

質問:悔い改める方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

怒りは悩み苦しみの原因

仏教では、煩悩が悩み苦しみの原因だと考えます。
欲・怒り・怠け・プライドなどは煩悩です。
怒りの煩悩は悩み苦しみの原因です。
昨日ケンカした相手とは今日も仲良くしたくない、という執着はプラ...

質問:SNSの人と上手くいきません

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

怒ったら動画に撮る

ご夫婦ともに冷静で仲直りしているときに、ご夫婦で約束を交わしましょう。
その約束は、相手が怒ったときに、相手の怒ってる姿を携帯電話などで動画に撮り、あとで見せ合う、ことです。

ご主人もあ...

質問:怒りを抑えるにはどうしたらよいのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

迷っているなら、やめておきましょう。

本当に不倫しないといけない場面なら、迷わず突き進むはず。(人類最後の二人になって子孫を残す必要があるとか。)
迷っているということは、まだ理性に勝ち目があるのです。
どうか、理性で行動してく...

質問:いけないことだとわかってはいるけれど。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

罪悪感は誰にでもある。「怠け」の煩悩が問題。

「もったいない」という感覚は、日本で育った人の多くがもっているでしょう。
本来は資源の少ない国だから、食べ物に限らず物を大切にし、手間ひまかけて物を捨てない暮らしをしてきたから。
「もったい...

質問:食べ物が捨てられない。適量を食べるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

1・11追記。なぜ会社は加害者を選んだのか。

あえて厳しいことを、一応申し上げます。
普通なら、会社は加害者をクビにすればよい話でしょう。
加害者か被害者、どちらかが辞めればトラブルがなくなるんだし。
なのに加害者が会社に残った。
...

質問:いじめに遭った私の方が辞めることに…

回答数回答 6
有り難し有り難し 12

一杯のコーヒーがおいしい

前(未来)や後ろ(過去)よりも、今・ここの現実が大切です。
一杯のコーヒーがおいしい、そこに充分幸せはあると思います。
他人と比べたがるのは、プライドの煩悩が暴れているのです。
底辺とかト...

質問:人生をやり直したいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

頼まれて断るのは、なんかひっかかる

たしかに、嫁ぎ先の旦那さんがお嫁さんの里の墓参りには、わざわざ行く必要がないといえば、必要ない気もしますね。
しかし、一緒に実家に行ったときにあなたがお墓参りするのなら、一緒に付いてきてお参り...

質問:結婚相手のお墓参り

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

彼の能力が低かった。

善悪の問題も、みもふたもない言い方をすると、「能力があるかないか」なのです。
彼があなたとお子さんにやったことは、悪いことだったと思います。
しかし、それが彼の能力の限界だったのです。
つ...

質問:許したいけれど。葛藤とはどう向き合えば?

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

相手がどんな宗教かによる

相手がどんな宗教なのか、それが重要です。
仮に入信することになっても大丈夫なものかどうか、ある程度リサーチはしておいた方がいいかも。

質問:新興宗教信者の彼との結婚を反対されています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

欠点ばかり見ないで

能力には個人差があります。
重い病気や障害のある子供もいます。
兄弟や同級生と比較されていることは、真ん中の子供さんにも伝わるでしょう。
そうすると、親は自分を認めてくれない、自分は侮辱さ...

質問:母親失格です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13