自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

病気の症状として向き合いましょう
病院にかかっているわけですから、病気なのです。
病気のせいでせきが出る人に「せきをするな」と言っても仕方ありません。
足を骨折している人に「速く走れ!根性が足りない!」と言っても仕方ありませ...
質問:厳しい・キツい言葉に耐えられないのは駄目なのでしょうか。

自己破産しても人は死なない
借金で殺されることはまずありません。
しかし、借金のために心を病んでしまうと命の危険もあります。
財産全てを失って破産しても、生きていれば新しい人生の可能性があります。
私の知り合いは離婚...

人生のトリセツがあります。
人生は悩み苦しみの連続です。
悩み苦しみの原因は煩悩(欲・怒り・怠け・プライドなど)です。
煩悩を制御したり消したりして、悩み苦しみを制御したり消したりすることが可能です。
そのための方法...

苦しみが変化していく、だから安心して。
幸せも不幸も、ただ変化して、浮かんでは消えてゆく苦しみの連続です。
息を吸ったら吐きたくなる、息を吐いたら吸いたくなる、ただそのように、変化して連なっていくだけ。
幸福もまた、苦しみなのです...

悟りの邪魔もの。神様的な悪魔もいる。
仏教では、悪魔とは、悟りを邪魔する存在です。
悟りとは、煩悩を克服すること。
悪魔は、煩悩の味方なので、悟りを邪魔するのです。
天魔は、神様みたいな悪魔です。
天魔波旬(はじゅん)、...

やましい気持ちがあるなら不倫かも
仏教では、不倫(邪淫)を戒めています。
しかし、たとえば昔の王様やお殿様で一多妻が普通の文化なら、一夫多妻でも不倫にならないかもしれません。
仏教の戒めは、悩み苦しみが増えないため、自ら...

心配なら受診するしかない
人間は、どうせできることしかできないんだから、できることをすればよいだけです。
病気が心配なら受診して確かめましょう。
受診して、医師でも発見できない病気だったら仕方ありません。
あな...

夫婦はたいがい同レベルの人間
夫婦というのは、大概は、同レベルの人間がくっつくのです。
あなたも、所詮は旦那さんと同レベルの人間なのです。
自分自身のレベルを認めましょう。
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩...

恋愛の優先度が低いだけでは
彼にとっては、四六時中恋愛のことを考えたくないのです。
連絡したいときに連絡し、会いたいときにあうだけ。
お気に入りの美容院と同じです。
別に、他の美容院に浮気はしません。
しかし、仕事...

追記。謙虚な態度が一番カッコ良いと思う。
私は、お坊さんをしながら別の仕事をしています。
私の職場は数年ごとに全く違う業務に異動になります。
ベテラン職員でも、新しい部署に異動すれば素人ですから、2、3年前に入った新人に仕事を教わる...

お釈迦様は殺人鬼でも弟子(僧侶)にした
僧侶は修行している人です。
未熟だから修行しているのです。
お釈迦様の時代にも、出家者の中にも色んな人がいました。
連続殺人犯もお釈迦様の弟子になって心を入れ換えました。
また、出家して...

人生には、タイムスケジュールも必要
人生の時間には限りがあります。
そして、人生にいいとこ取りはありません。
何かを成し遂げたいなら、何かを後回しにしなくてはならない。
取捨選択の連続で、いついつまでには何々できるように、人...

資格があるなら後で転職は可能
アパレル系の仕事は、実際に雇ってもらえるところがありそうですか?
福祉系の資格があるなら、後で転職は可能性がありますが、アパレル系への就職は若いうちの方が良いでしょう。
ただし、アパレル...

象徴は、無から有を生む
日本国憲法では、象徴天皇制となっています。
象徴とは、言語化みたいなものではないでしょうか。
河の水は毎秒毎秒新しい水が流れていますから、1秒後の河はさっき見た河とは別の物体です。
し...

許そうとするカルマ(業)を積み重ねれば
許そうという気持ち(決断)があれば、許せるときがくるのではないでしょうか。
「信じられない、絶対許せない!」と思っていると、その思考が怒りを強化してしまいます。
思考回路は、使えば使...

丁寧に生きる
丁寧じゃないときは、雑なのではないでしょうか。
私も丁寧に生きるのは苦手ですから、偉そうなことは言えませんが。
丁寧に生きたほうが、無駄な失敗がないのかもしれません。
せっかく猛ダッシ...

思い出は誰にでもあるのでは
過去の思い出を奪うのは、かわいそうな気がします。
小学校時代の写真を大切にしていても、べつに小学生に戻りたいわけではないのと同じです。
戻りたいわけではないけれど、思い出は人格の一部となって...

色んな人の相談を見てみましょう。
まず、子供が欲しいかどうかです。
晩婚化は不妊の一因にもなります。
子供が欲しいなら、ある程度の年齢に結婚した方が良いでしょう。
人は、知らない世界は恐ろしいものです。
また、人には...

まともな男と付き合いましょう
結婚してから子供をつくりましょう。
そうでないと、泣きをみるのは女性の方なのです。
責任をとる気がない男性と付き合うのはやめましょう。
誠実な男性を選びましょう。
ずる賢い人が幸せになっ...