自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

そういう性格の彼氏なのです
彼氏は、特に○○がしたい、○○に行きたい、という興味がない人なのでしょう。
無理して企画してもらったところで、あなたが満足するような企画が次々に出てはこない気がします。
あなたを満足させるた...

欲・怒り・怠け・プライドは僧侶にもある
たいていの僧侶には、まだまだ煩悩が残っています。私も含め。
その僧侶に何か言われたら、あるいはお母様に何か言われたら、
あなたは心の中で「欲・怒り・怠け・プライド」と念じてみてください。
...

南無三宝(なむさんぼう)
三宝(さんぼう)とは、
悟りたまえる仏、説きたまえる法、伝えたまえる僧の三つです。
仏とは、真理に目覚めた者、ブッダです。
法とは、ブッダが説かれた教え、ブッダが悟られた真理、ダンマです。...

こういう人だから仕方ない
結婚して子供もいる現状で、今さらあなたとご主人を仲たがいさせても、お母様にもメリットはないはずでしょう。
単に、自分の主張を認めて欲しいだけ、つまり、母が一番偉いと娘からの尊敬を勝ち取りたい、...

真言宗でも阿弥陀仏信仰がある
浄土宗の仏壇なら、ご本尊は阿弥陀仏のはず。
阿弥陀仏信仰、浄土信仰(阿弥陀仏のつくった極楽浄土へ往生することを願う)は、真言宗にもあります。真言宗で阿弥陀仏像があるお寺もあります。
浄土宗は...

子供への影響
そういう夫婦関係も、あなたがそれでいいならそれでいいのです。
ただし、母親が不幸そうにしていて、それが父親のせいだとなると、子供達にとっては良い環境ではありません。
あなたがあっけらかんと、...

親は何がしたいのでしょうか
親御さんがあなたを手放さない理由があるのでしょうか?
あなたの人生ですから、親御さんの言いなりになる必要はありませんが、
親御さんがなぜそのようにふるまうのか、理由が気になります。

世の中の変化にしなやかに対応を。
親の面倒をみられない人は世の中にたくさんいます。社会福祉制度がいろいろあるので、なんとかなりますよ。
だから、将来のことを心配しすぎないでください。
大学を卒業できる能力があったのだから、で...

運転は慣れ。技術も心もまだまだ成長できる。
自動車教習所で、ペーパードライバー向けの講習とかもあるのでは?
ドライバーの仕事なら探せばみつかるとわかったのですから、運転の腕を上げれば仕事につけるのではないでしょうか。
営業の仕事が少な...

飢え死にしないためにエサを探す
動物でも、いつかは親離れして自分でエサを探さねばなりません。
人間の場合、仕事しないと、普通は死ぬのです。
ただし、現代社会では生活保護などの制度がありますので、働こうとしても結果的に稼げな...
質問:このまま将来社会へ出るということを考えるだけで怖いです

関わりたくないのだとしたら
相手方があなたと関わりたくない、できれば家やお墓の場所も知られたくない(押し掛けられたら困る)のかもしれません。
あくまでお墓参りだけが目的、それ以外には連絡しない、という条件でお願いして...

姉が不幸ならあなたのお荷物が増えるだけ
お姉さんが結婚して実家に頼らずにすむようになったのは、あなたにとってもラッキーなことです。
あと、お姉さんはお見合いするという「決断」をされたわけです。
お見合いなら、素性のしっかりした相手...

緊張キャラを武器だと思う
まず、面接では自分から「えーっと……、すみません、緊張してしまって(ニコリ)」とやりましょう。
これで、多少のミスは「緊張してるからなんだな」と許してくれますよ。
緊張してるが真面目そう、ニ...

おだやかに、ラブラブに接する
「ごめん、ドアしめて!」「ありがと!」
「ごめん、ストーブ消して!」「ありがとう」
でいいのでは?
「またドアを閉めていない」「またストーブを消していない」のような、「また」「いつも」とい...

仏様は、闘わないヒーロー
怒りの原因は、あなた自身の価値観、思い込みかもしれません。
「汚したくない」のはあなたです。
自分が掃除したいから掃除しているのです。
怒る前に、自分自身の「思い込み」をチェックしてみては...

思考の整理が感情を落ち着ける
毎日大変なご様子ですね。
ひとつひとつの問題は、バラバラの問題です。
つなげて、ひっくるめて「たくさんの問題に襲われていてまるで地獄」と考えてしまうと、辛さが倍増するでしょうね。
赤ち...

思考の堂々めぐりは疲れるだけ
忙しいとそっけなくなるというのは、充分ありえると思います。
たとえば、スイーツが大好きな人だって、ケーキ屋が火事になったらケーキに目もくれず逃げ出すでしょう。
で必死で助かっとしても、数分後...

善悪は大事です
善とは、悩み苦しみがなくなる方向。
悪とは、悩み苦しみが増える方向。
だとしたら、善悪は大事です。
もしかしたら、善悪の皮をかぶった「勝ち負け(誰が正しいか勝負)」にこだわってしまって...

手段より目的が大事。過去の愚痴より未来の幸せ。
子供ができても結婚してくれない男性も多いです。
ひとり親での生活になったら、毎日の生活費もギリギリの生活になるかもしれません。
結婚できただけでも良かったのではないでしょうか。
今の若...

謝罪はありましたか?
ひっぱたかれたことについて、ただの報告だったのか、謝罪つきの報告だったのかで、かなり内容は違うでしょう。
軽く小突くつもりが意外に強くヒットしてしまったのかもしれません。
腫れてきたのが時間...