hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し65787
回答数 回答 6708

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

本当に満足したら自然に解脱するのかも

食べることに満足した人は食べるのを止めます。
眠ることに満足した人は眠るのをやめて起きます。
では、生きることに本当に満足したら?
生きる必要がなくなり、生きることから解脱するのではないで...

質問:輪廻から解脱する必要はあるのでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

情報少な過ぎて答えにくいです

コールセンターは、いじめを受けた塾のコールセンターなのでしょうか?
関係ない塾のコールセンターでしょうか?
コールセンターにはどんな電話をかけているのでしょうか?

状況がよくわかりませ...

質問:三年前から

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

嘘はつかない

嘘はつかない。
自分の弱さを先に見せることで、がっかりされる恐怖を防ぐ、
自分の良さは自分で誉めてあげる

質問:他人を見下す考え方を直したい。

回答数回答 7
有り難し有り難し 41

頭が硬いと心も硬くなり、すぐにヒビが入る

怒りと悲しみは同じ系列の感情です。
怒りや悲しみで心が前に進めなくなると、涙が出ます。
「どうしたらいいかわからない」「どうにもならない」「どうにもできない」と追い詰められたとき、怒りや悲し...

質問:心が弱すぎ

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

そのポジションだから気付ける世界がある

あなたの質問を見て、私自身のバイトの思い出がよみがえり、楽しい気持ちになれました。
ありがとうございます。
アルバイトは楽しいですね。
でも、アルバイトは過酷ですね。
リーダーともなると...

質問:ただ聞いて欲しかったので書きました。

回答数回答 8
有り難し有り難し 10

「男運が悪い」パターンもある

女性は、自分の父親と悪い部分(欠点)が共通している男性を好きになってしまう場合があるそうです。
なぜなら、子供は親から離れたら死にますから、無意識に親を好きになろうとする。
だから、親の悪...

質問:運命の人2

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

医療機関に相談を

死にたいという思いが長引く場合、「うつ」の可能性ががあります。
是非、心療内科やカウンセラーなどに相談してみてください。
「うつ」になると、実際は可能なことでも「できないに決まってる」「無理...

質問:とにかく、死にたい。

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

プライドの煩悩は悩み苦しみの原因

欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は、悩み苦しみの原因です。
見返したいというのは、プライド、怒り、欲の煩悩がある状態でしょう。
自分で自分を苦しめているだけです。

見返すよりも、世の...

質問:見返したいとき

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

他者を自分に置き換えて考える。

単純に、自分がされたくないことは他人や動物にもしないほうが良いのです。
もちろん、悪意がなくても結果的に相手に迷惑がかかる場合もありますが。

人より犬を優先するのは人間社会では色々問題が...

質問:命の重さが解らない

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

ただの石です。

全く問題ありません。
そんなことをいちいち気にしていたら病気になりますよ。
気にしないでください。
ばちは当たりません。

質問:川原の石を拾ってきてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

難しい。

私は浄土宗のお坊さんです。
浄土宗では、この世界(現在の地球)で悟ることはかなり難しいと考えています。
また、悟りには何段階かあるのです。
仏様のようにすべての煩悩をなくしていなくても、煩...

質問:悟ってるお坊さん

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

半分当たり半分はずれ?

悩み苦しみの原因は煩悩なので、煩悩がなくなれば悩み苦しみは完全になくなります。
煩悩に起因する余計な考えも悩み苦しみの原因なので、余計な妄想雑念を減らせば、悩み苦しみはかなり減ります。
また...

質問:仏教は

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

嫉妬は自分に近い人に対して起きやすい

嫉妬は怒りの一種です。
つまり、煩悩(悩み苦しみの原因)です。
悩み苦しみの原因は、他人ではなく、あなた自身の怒りの煩悩なのです。
あなたが他人に抱く「なんでアップするんでしょうか」という...

質問:フェイスブックやブログで自慢話&画像に腹が立つ

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

ほぼ、本当です。心は無常だから。

「生きていれば何とかなる」と言う場合、言われたその時には何か悩んでいるわけですよね。
つまり、その時の心には悩みが発生している。
しかし、仏教では心は無常であると考えます。
今の心が悩んで...

質問:生きていれば何とかなる

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

遠い過去世から過ちを繰り返してきた

今日から再出発するしかないでしょうね。
数年前の過ちだけでなく、私達は、遠い過去世から何度も何度も生まれかわりを繰返して、過ちを繰返してきたのです。
ですから、数年前のその過ちが特別な過ちだ...

質問:自分の過ちとどう向き合えばよいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)

人生の目的は、南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏することです。
それ以外は人生のオマケです。
上司に何を言われようと、南無阿弥陀仏の邪魔にはなりません。
上司に「馬鹿野郎」と言われたら、...

質問:他人のパワハラのせいで退職に追い込まれそうです

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

早寝早起き、太陽浴びて月のように耀く女神になれ

生活リズムが崩れると心も元気がなくなります。
気をつけてください。太陽の光も浴びてください。
でね、もしも、あなたが全人類を愛している女神様になった場合を想像してください。
世界中で毎分誰...

質問:夫の命日が自分の誕生日の意味は

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

全体の流れ見て、速さより確実性、ムスっとない。

まずは、周りの人の動きをよく見て、全体の流れをつかむことです。
自分の仕事にいっぱいいっぱいなのはわかりますが、自分の仕事が多少遅れてでも、最初のうちは、全体の流れ(先輩は何のために今その作業...

質問:バイト

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「疑」の煩悩があるから信じられない

悟りの第一段階(預流果)に達したら、「有身見」「疑」「戒禁取見」という3つの煩悩がなくなるそうです。
裏を返せば、普通の悟っていない人には皆、それらの煩悩があるのです。
その中の「疑」とは、...

質問:仏様の存在を信じてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

おもしろかった本

僧侶ではないですが、宝彩有菜さんという方の書いた般若心経に関する本は、おもしろかったです。
般若心経を前からではなく後ろから(ぎゃーていぎゃーていから)翻訳していくことで、心経の意味がわかりや...

質問:般若心経の学び方を教えてください

回答数回答 1
有り難し有り難し 5