hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66812
回答数 回答 6853

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

人間は死亡率100パーセント

人間は必ず死にます。
つまり、人生の時間に限りがあるのです。
何かに時間をかければ、その分他のことに使える時間が減る。
ルールを守ることに時間をかけることであなた自身が嬉しくなるなど、楽し...

質問:強すぎる規範意識に苦しんでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

役所の高齢者担当に相談を

認知症にも色んな種類がありますし、薬で進行を遅らせられる場合もあります。
早期の検査が必要な場合もあります。
脳が萎縮しているなど、原因が判明したらスッキリする可能性もありますし。
一度、...

質問:母を殺してしまうかもしれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

他人に頼みごとをしただけ

愛染明王にお願いをするのも、病院に治療を依頼したり美容院に散髪を依頼するのも、他人に助けを求める点では同じでしょう。
日常生活で誰に何をお願いしようと、念仏すれば往生できることに変わりはありま...

質問:高野山での祈祷と専修念仏は矛盾するか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

浄土宗では

浄土宗では、誰でも「南無阿弥陀仏なむあみだぶつ」と念仏を称(とな)えて極楽浄土に往生(転生)したいと願う人は、その人の臨終時に阿弥陀仏が迎えに来てくれ、極楽浄土に往生できると考えます。
経典の...

質問:死んだらどこに行きますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

開眼するしないは自由。

開眼までしなくても良いように思いますが、結論としてはあなたの自由です。
もちろん、五輪塔を置いて問題はないと思います。無宗派ならなおさら、誰からも叱られないでしょう。
まぁ、五輪塔を置く意味...

質問:無宗派の供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

迷っているときはどちらでも良いとき

迷っていているときはどちらでも良いときです。
(家が火事になったら、迷わず逃げるでしょう。絶対に逃げるべきであると瞬時にわかる。)
サイコロで決めても良いくらいに、適当に決めても良いのです。...

質問:情と転職について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

過去について怒られてもどうしようもない

まず、結婚前(契約前)と結婚後とを分けて考えましょう。
結婚後にセフレをつくったら不倫で慰謝料請求される可能性もありますので、あなたが今からセフレをつくるのは無理がありますね。
あなたが旦那...

質問:旦那が過去にセフレがいたことが許せません

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

一緒で大丈夫です

依頼する御住職さんの判断にはなりますが、私のお寺では、複数の法事を併せて行うことはよくあります。
また、今年のおばあちゃんの法事の日に、来年のおじいちゃんの法事も一緒にやるとかもあります。
...

質問:合同での法要について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

瞬間ごとに新しい自分

無常と聞くと、変わっていく、壊れていくというイメージが強いですよね。
でも、それだけではありません。
瞬間瞬間ごとに浮かんでは消えており、瞬間ごとに新しい自分、新しい心だという意味があります...

質問:無常というものにひどく虚しさを感じます

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

意味

お経は聖書と同じように、仏教の教えが書かれている書物です。
本来は、意味を理解して読む方が良いです。
お経を読んだり聞いたりする行為や、お坊さんやお寺にお布施(寄付やおもてなし)する行為、仏...

質問:お経をあげる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

自分でエサを獲れれば一人前

動物は、自分でエサを獲れれば一人前です。
社会に出るとか就職とかはエサを採り、衣食住を得るための手段にすぎません。
弱肉強食の世の中で天敵に殺されず生き長らえられるか。
たとえば犯罪を犯せ...

質問:真面目に生きるのがアホくさい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

「自分」の価値はゼロ

「自分」を守ろう守ろうとすると、苦しくなりますね。
「自分」という存在は概念上の仮の存在。
実際に生きている肉体の細胞たちは、数か月で入れ替わっているので、数か月前の自分と今の自分は、実は別...

質問:過去に囚われず今を淡々と生きるには

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

「私のもの」という煩悩

「自分」と「他者」、「私のもの」と「私のもの以外」を区別差別することが、あらゆる悩み苦しみの根本原因である、つまり煩悩であると、仏教では説かれます。
そして、悩み苦しみストレスを軽減するために...

質問:娘の失恋で何故、私が落ち込むのか…

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ご近所ではそれが普通なのかも

町内会やご近所のつながりが強い田舎では、誰かが亡くなったら近所に連絡を回すのが普通だと思います。
どのみち、人間が一人亡くなったのですから、隠し通せるはずはないのです。
お父様は家族だけのお...

質問:父が亡くなった事を勝手に村中に伝えられた

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

目の前のことに興味を持って楽しむ

興味を持って楽しむ気持ちがあると、記憶力まで良くなるそうです。
過去を思い出す暇もないくらい、目の前の「今」に興味深く取り組んでいられたら良いですね。
人間は、単純なゲームにでも面白さを見出...

質問:望郷

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

なんとかなる

結局、生まれてしまえばなんとかなります。
動物としてのヒトは、4人くらい子供を育てるのが普通な生き物のはず。
言い方は悪いですが、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる。
4人中1人くらいは優秀な子が生...

質問:出産するか否か悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

とりあえず行ってから考える

人生は、アドリブが大切です。
とりあえず行ってから考えましょう。
ずる休みだと思われていたとしても、ちゃんと説明すれば良いのです。
それでも無理なら、それはそれで仕方ありません。
今の仕...

質問:明日出社するのが怖くてたまりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

企業(法人)の社会的責任

批判されているのはあくまで企業(法人)です。
企業として、役員のセクシャルハラスメントを黙認していたのだとしたら、批判されるのは仕方ないでしょうね。
タレント個人に罪はないかもしれませんが、...

質問:ジャニーズに対する対応

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

また利用される可能性

その相手とはもう関わらない方が良いでしょう。
相手はあなたの幸せを考えてはくれません。
電話もしない方がベストでしょう。
あなたの欲の煩悩を、相手は利用します。
「会いたかった」とか言っ...

質問:電話で、話すくらいなら、大丈夫かな

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人間も動物だから

ダーウィンが来た!というNHKの動物番組を何回か視てみてください。
たとえば鳥の親子が天敵に狙われながらもどうにか生き延び、そのヒナがついに自分で飛べるようになったとします。
幼いころからい...

質問:しんだほうがいい人間もいるのでは

回答数回答 2
有り難し有り難し 5